たのしく くらそう

浦和レッズとホッキョクグマそして石垣島とラーメン、最近はパンダ

岡野のワールドカップ決定以来か

2013年09月10日 | くらし

あの時は、スポーツ紙全紙と一般紙を駅まで買いに行った
レッズが優勝ではスポーツ紙
久々の複数紙がい
新聞休刊日の今日
夕刊で一般紙が報道
インターネットでは見られない写真や記事
それぞれが面白かった

ラスミプージャ

2013年09月09日 | 川口の食べ物屋さん


 ふじの市商店街の延長線上、ベルク近くの入れ替わりの激しい店
 カレー屋さんになっていました
 ランチで行きました
 マトンカレー 800円
 サラダ付き ナンおかわり自由
 辛口ですが くま☆さんの3カラよりはまだかな
 今度は激辛でいこう
 ナンは、厚めでフワフワ
 具も多いです
 




東京オリンピック2020

2013年09月08日 | 川口のいろいろ


 決まりましたね。東京オリンピック。
 様々な意見があると思いますが、私はいいと思います。
 まあ、東京の財政どうなのか、影響はありますがこれで7年間は、オリンピックを目指して日本が進みます。前回は、道路や新幹線などインフラ整備がすごかったのですが、今回は臨海部どうなるのか。
高齢化社会に対応した東京はできるかどうかですね。
 前回のオリンピックで海外から人が来るということで一般家庭の水洗トイレが一気に普及したそうです。そして、テレビの普及。前回は、カラー放送ですが 今度は4Kでどのくらい中継が入るか楽しみです。7年後には、我が家も完全に4Kになっているでしょう。4K放送が一気に来そう。

 前回のオリンピック、知っています。
 上空の五輪の輪をしっかりと覚えています。
 そして、川口はなんと言っても聖火台を作った鋳物の町。
 この聖火台、次も使ってもらえるのかな。
 短い納期と安さでも受けた 鈴木万之助さんは製作の途中で他界し、息子が完成させたものです。
 写真は、青木公園にあるレプリカです。
 オリンピックのあと、聖火台のミニチュアが配られた記憶があります。
 どこかにあるかな。 


早くも 祝オリンピック 心のデフレ脱却なるか

2013年09月08日 | 川口駅界隈



 駅前のキュポラ広場で毎月行われている キュポラ市場
 今日は 祝東京オリンピック2020
 トルコ料理のケバブも割引です。
 これから当分 祝・東京のセールが始まりますね。
 猪瀬知事が言っている 「心のデフレ」からの脱却
 そうなりそうですね
 明日は、株価上昇かな。
 経済効果ありそう。




 木炭入りソーセージ 味は??


風立ちぬ

2013年09月06日 | MOVIX



 見る予定はなかったのですが、MOVIXでスクリーンが最大の1番になった風立ちぬ。
 宮崎駿さんの引退を受けて、人気急上昇中 風立ちぬなので見ました。
 うーん
 実在の人物をアレンジして作った作品。
 ジブリらしい航空機 紅の豚を思わせる航空機
 でも違うよね 隼や零戦
 やはりタイトルに「の」がついている作品に比べるとイマイチ
  夢も多すぎた感じ
 


劇場版タイムスクープハンター 安土城 最後の1日

2013年09月02日 | MOVIX



NHKの番組は映画に NEPが作ったのでしょうか
1時間40分と映画として短め
出演舎も少なめ 予算も少なめ
でも そこそこ面白かった
戦国時代以外にもワープするし
MOVIXで日中は一番小さいスクリーンなのですが、最終回だけ最大の1番シアター
最終回で見ました お客さんは1桁かな
本能寺からその後の京都を庶民目線で
新鮮でした