![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f2/e6fa1c5e0bbdc7bbaf6433b0c8780686.jpg)
あの時は、スポーツ紙全紙と一般紙を駅まで買いに行った
レッズが優勝ではスポーツ紙
久々の複数紙がい
新聞休刊日の今日
夕刊で一般紙が報道
インターネットでは見られない写真や記事
それぞれが面白かった
駅前のキュポラ広場で毎月行われている キュポラ市場
今日は 祝東京オリンピック2020
トルコ料理のケバブも割引です。
これから当分 祝・東京のセールが始まりますね。
猪瀬知事が言っている 「心のデフレ」からの脱却
そうなりそうですね
明日は、株価上昇かな。
経済効果ありそう。
木炭入りソーセージ 味は??
ナビスコ男の暢久がスタメン
興梠のここまではよかった
暢久が 何があったの いきなり担架で交代
その後は あれあれあれ
ナビはまだ前半終了と思えば
国立への道は可能性あり
見る予定はなかったのですが、MOVIXでスクリーンが最大の1番になった風立ちぬ。
宮崎駿さんの引退を受けて、人気急上昇中 風立ちぬなので見ました。
うーん
実在の人物をアレンジして作った作品。
ジブリらしい航空機 紅の豚を思わせる航空機
でも違うよね 隼や零戦
やはりタイトルに「の」がついている作品に比べるとイマイチ
夢も多すぎた感じ
NHKの番組は映画に NEPが作ったのでしょうか
1時間40分と映画として短め
出演舎も少なめ 予算も少なめ
でも そこそこ面白かった
戦国時代以外にもワープするし
MOVIXで日中は一番小さいスクリーンなのですが、最終回だけ最大の1番シアター
最終回で見ました お客さんは1桁かな
本能寺からその後の京都を庶民目線で
新鮮でした