らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

当て逃げされました💢

2024-12-01 | 日記
当て逃げされました。
と言ってもワタシでは無く、息子のクルマです。
当て逃げされた場所は、市内某ショッピングセンターの駐車場です。
  
左側のフロントバンパー~フェンダー~タイヤ・ホイール~フロントドアまで・・・
  
けっこうな傷ですよね‼
  
気づかないはずは無いですね。
ってか、自分のクルマも相当な傷でしょうね。
どうして逃げられるのでしょうか?
仮にワタシだったら、絶対にそのまま立ち去る事は出来ません。
(ぶつけませんが・・・)
流石の息子もショックが大きいです。
幸い(?)車両保険で治せますが
その修理代、約370,000円です。
しかも、修理が立て込んでいて早くて年内に出来上がるかどうか?
代車は実費なので、その間はワタシのクルマを乗ります。
(修理に預けるまでは、傷ついたクルマに乗ります。)
ワタシ、こういう駐車場に止める時は、少し離れてても端に止めます。
このようなリスクを少しでも減らすためにです。
Bossが一緒だと、あそこ空いてるよ‼
とか、近いところ、近いところに止めたがります(^^;)
これで分かったでしょうか?
それにしても、ムカつきますね💢。
自分が同じ事やられたらどうするんだ‼


茨城県立歴史館の紅葉

2024-11-26 | 日記
先日、ひたちなかで用事を済ませた後
茨城県立歴史館の紅葉(銀杏)がライトアップされて綺麗だよ‼
との情報を得て立ち寄りました。
          
銀杏並木にピアノが置かれていて、ストリートピアノ演奏が行われていました。
   
そのピアノで演奏をしたい人の行列が結構長く出来ていました。
ワタシは時々、NHKの街角ピアノ・駅ピアノ等のTV.を見るのですが
いや~良いですね‼
男女半々ぐらいの比率だったでしょうか?
ピアノを弾ける人、素敵だし格好良いです。
羨ましくも有りますね。
ワタシも何か楽器演奏が出来たらな‼と思いますf(^^;)
暫く聴き入ってしまいました。
17時からのライトアップ準備のため16:45にピアノは撤去されました。
(陽が沈むまでもう少しだったので、もっと聴きたかったですね。)
で、ライトアップ‼
      
大勢の人で賑わっていました。
相変わらずと言うか、何処に行っても〇国の方が大勢居ますね。
綺麗でもう少し居たかったのですが、薄着で行ってしまった為
寒さに我慢できず20分ほどで退散しました。
防寒対策が必要でした(>_<)
   
旧の水海道小学校もライトアップされていましたが
紫色が微妙な感じでした(あくまで個人の感想です)
やっと、四季を感じられました。


   

決断しました(>_<)

2024-11-14 | 日記
11/17投票日の市長選と市議会議員の補欠選挙が中盤戦です。
ヒートアップして来ました。
まあ、賑やかです(笑)

今年は、早々にエントリーして「つくばマラソン」を走ります‼
と、宣言していましたが、残念ながら出走を止めることにしました。
       
(既に、アスリートビブス等届いております)
何故かというと、練習が足らないのは毎度のことなのですが
10/27(日)にハーフの距離、約21km.を走りました。
時間は掛かりましたが、まずまず順調のはずでした。
ですが、その翌日から右膝に痛みが襲ってきました。
歩くのも痛いほどでした。
医者には行かず自然治癒力に頼りました。
増えてしまった体重に関係するのでしょうか?
今はそれほどでも無いのですが違和感があります。
時間が足りません(^^;)
直ぐに医者に行けばこんな事になってなかったのですかね?
このまま走っても、完走出来無いと言う結論に至りました。
スタートしてからNRはしたくないですし
自分の性格からしても、無理してしまいそうで
取り返しの利かないケガにつながる恐れがあるような気がします。
スタッフやボランティアさんにも迷惑を掛けてしまいます。
そうは思いたく有りませんが
年齢と共に筋肉が衰えているんでしょうね(>_<)
そんな自分にガッカリです(TT)

今年のつくばマラソンをLAST RUNにするはずでした。
来年の今頃は60になっています。
60までは走ると決めていたのですが、1年前倒しになってしまいました。
このまま走らずに終わって良いのか?来年リベンジした方が良いのか?
来年のレース、走る時は60でも、エントリー時は、まだ59
これって、どう自分の中で解釈したら良いのかモヤモヤしています。
来年2月の守谷ハーフでLAST RUNにするか? 
(まだ、エントリー出来るようです)
もう少し考えますかね?
ランナーでも無いワタシが、何でこんな事でモヤモヤするんでしょうか?(笑)
レースとは関係なくランニングを日課にするのも良いかも知れません。
って、まずやらないな(笑)

docomoショップへ行く

2024-11-02 | 日記
携帯のキャリアは、ymobileなのにdocomoショップへ行って来ました。
docomoショップ、何年振りでしょうか?
乗り換えではありません。
じゃぁ、なんで?
最近、JHとかのレジでdポイントは大丈夫ですか?
ってよく聞かれます。
ポイ活じゃ無いけど、
このblogでも、ポイ活出来てるみたいでポイントが表示されています。
dポイントのアプリは、スマホに入れているのですが
IDとパスワードを忘れて、何度か入力しているうちに
ロックが掛かってしまいました(>_<)
自分で解除を試みるも、なんちゃら解決出来ません(TT)
それで、暫く放置していたのですが、仕事のd払いのことで電話があり
そのついでにこういう状態なんですけど・・・と伝えたら
d払いサポートセンターの電話番号を教えて頂きました。
そのサポートセンターに問い合わせ、結構な時間を費やしましたが
ロックの解除には至らず、docomoショップへ行って下さいと・・・
docomoのスマートフォンじゃ無いけど大丈夫何ですか?
大丈夫と言うので、ちょっと気まずいながらも行って来ました。
で、予約無しで直接お店に行ったら、2時間半待ち(^^;)
流石に、そこまで待てないので予約をして出直すことに・・・
改めて出直すと、長期間利用が無かったので
不正使用されないようにdocomo側でブロックしていたとのことでした。
これじゃ、出来ないわけです。
(docomoのメールアドレスで登録してたらメールも届くはず有りませんね)
新しいIDとパスワードを頂いて自分で登録です。
まぁ、何でも先延ばしにするのは良く有りませんね(^^;)
これからは、なるべく面倒くさがらずに
ひとつひとつ解決していこうと思います。

プロ野球ドラフト会議で・・・

2024-10-25 | 日記
毎年、数々のドラマが有るプロ野球ドラフト会議
昨日も、色々有りました。
その会議で、娘の同級生が支配下で指名されました。
凄いですねぇ~(゚д゚)
大学4年生の時に、今回の清原選手のように指名漏れ
社会人からのプロ入りです。
1度、高校で県内強豪校のマイクロバスを見掛け
もしや練習試合でもしてるのかとグランドに行くと
みんなが挨拶に来てくれたっけ。
これには、ちょっとこっ恥ずかしかったです 。
ワタシだからじゃ無く、誰にもそうなんですけどね(笑)
もう、10年近く前の話です。
頑張って欲しいです。
応援しています‼