夏休み前の?スポット納品他等で
バタバタで、ブログの更新が滞ってしまいました。
見に来てくれた方、申し訳ないです。
仕事もブログも、もっと余裕をもってしたいモノですね(^^;)
そんなバタバタな心を古代ハスで洗い流して来ました。

そう、古代ハスが見ごろを迎えています!
北園森林公園の駐車場?城趾公園の駐車場?のすぐ下で

大きな緑色の葉っぱの間から、
薄桃色の美しい古代ハスの花が見頃を迎えています!
※場所はこの辺り
もりやナビ
ボクたちが子供の頃は、
このすぐ近くの守谷沼に自生していたのですが
いつの間にか全滅してしまいました。
数年前から、この場所に田んぼの持ち主と、
近隣のボランティアによる管理によって、
毎年、可憐な花を楽しむことが出来ていますし、
年々、増えているような気がします。


心が洗われました。
ハスの花は、明け方から朝にかけて咲くので、
観賞は早朝がおすすめですね。
バタバタで、ブログの更新が滞ってしまいました。
見に来てくれた方、申し訳ないです。
仕事もブログも、もっと余裕をもってしたいモノですね(^^;)
そんなバタバタな心を古代ハスで洗い流して来ました。

そう、古代ハスが見ごろを迎えています!
北園森林公園の駐車場?城趾公園の駐車場?のすぐ下で

大きな緑色の葉っぱの間から、
薄桃色の美しい古代ハスの花が見頃を迎えています!
※場所はこの辺り
もりやナビ
ボクたちが子供の頃は、
このすぐ近くの守谷沼に自生していたのですが
いつの間にか全滅してしまいました。
数年前から、この場所に田んぼの持ち主と、
近隣のボランティアによる管理によって、
毎年、可憐な花を楽しむことが出来ていますし、
年々、増えているような気がします。


心が洗われました。
ハスの花は、明け方から朝にかけて咲くので、
観賞は早朝がおすすめですね。