らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

常総市の火災

2019-05-16 | 守谷近辺ローカルネタ
昨日の早朝に起きた火災が、今なお延焼しています。
ケガ人等は出ていないようですが
燃えている物が物だけに、風下の方の健康被害も心配ですね。
学校は、野外での活動は中止だそうです。
近くの養鶏場の鶏は卵を産まないそうです。
   
上の画像は、今日の午前8時頃つくばみらい市から見たところ
鎮火のメドが経たないそうです。
消火活動を行っている関係者の健康被害も懸念されます。
火災現場で、筒先を持っていると、暫く頭が痛くなりましたからね。
早期の収束を願います。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-05-17 07:02:43
らいすけ様、おはようございます。
我が家からも昨日の午後までは火災による煙が大きく見えていました。
洗濯物を外に干していましたが、やはりちょっと気になってしまいますね。
今朝はほとんど煙は見えませんが、油断は禁物かと思います。
誰もが火災を出そうと思っていた訳ではないと思います。
自分も含めて日頃の些細なことにも気づく目をもちたいと思います。
返信する
Unknown (らいすけ)
2019-05-17 12:16:30
joeさま、こんにちは(^^)/
今も黒煙が上がっているので、鎮火には至って無いと思われます。昨夜の時点で鎮火の目途が立たないと言っていました。今日から、他の消防署からも休日の隊員が応援に入るそうです。現場で活動する隊員は、24時間、おにぎり2個で懸命に消火活動しているとか・・・
頭が下がります。
こんな大事になるとは、思いもよらなかったでしょうね。
日々の些細なこと、なかなか気づくのは難しいですが、気にするのと気にしないのでは、全く違ってきますね。
返信する
Unknown (joe)
2019-05-17 21:02:17
らいすけ様
今年度から教育相談が午後8時までとなりましたので、先ほど帰宅しました。
今朝、コメントを書く少し前には黒煙があまり見えなかったのであのようなコメントとなりました。しかしながら、出勤時にはやはり黒煙が上がっていたので驚きました。
消火に関わっている方達が、ひとときも目が離せない状況になっていることが分かります。
どう声をかけて良いのか分かりません。
ただただ、早く終息することを願うばかりです。
返信する

コメントを投稿