goo blog サービス終了のお知らせ 

らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

復刻塗装

2023-07-13 | 日記
熱中症メーターというのが有るのを初めて知りました。
近隣の某小学校の体育館で・・・
気温、湿度、輻射熱の3つを取り入れた温度の指標です。
レットゾーンに入ったら運動は中止だとか・・・
梅雨明けしたら猛烈な暑さが待ち構えています。
安全第一で夏を乗り切りましょう!

前置きが長くなりましたが
関東鉄道が、昨年で創業100年だったんですね。
クルマでR294を走っていたら、後ろからですが
スクールバスとも違う
見慣れないカラーのバスが走っていました。

常総筑波、その上のリヤウインドウには
関東鉄道創立100周年復刻塗装と書いてありました。
最近、撮り鉄さんをよく見掛けたのですが
引退する車両(キハ310形)が
記念のヘットマークを掲出して運行していたんですね。
マニアさんのアンテナの高さには驚きます(゚Д゚)
キハ形と言われてもワタシには何のことか全く分かりません(^^;)
創業時のバスは、こんな感じだったんでしょうね?

ワタシのチョロQ
経年劣化で前輪が取れてしまっています(>_<)

ナンバーが80なので、
創業80周年の時に販売されたモノですね。
(↑多分

それにしても、毎日のように有る交通事故ですが
スピードを、ちょっと控えるだけで
周りの景色がほんと良く見えます。
余裕のある運転を心掛けたいですね。

※ 関東鉄道

最新の画像もっと見る

コメントを投稿