レインボーブリッジ 2008年11月15日 17時19分35秒 | Eos5D EF24-105mmF4L 船釣りをした。その帰りにレインボーブリッジに寄り、橋の下側から見上げるアングルで写真を撮る。船上からの撮影です。 « リンゴジュース(?) | トップ | 釣りの写真(その1) »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 新鮮 (katsu) 2008-11-15 20:38:33 なかなかお目にかかれないアングルですね。レインボーブリッジを下から眺めるのも新鮮でいいものですね。船釣りですか、今は何狙いなんですか?私も釣りは好きなんですが、バスフィッシングとコアユ釣りばかりやってました。海と言えば海水浴帰りに、サビキでコアジ釣り程度でしたね。 返信する katsuさん、ありがとうございます (上総国主大納言) 2008-11-15 23:01:16 房総の金谷付近まで出張りまして、カワハギを狙いました。アサリで誘ってそこそこ釣れましたが、一方もう一つの目的のアジの方は、残念ながらまるっきりでしたね。 返信する Unknown (seabasscolon) 2008-11-16 11:03:20 釣りもされるんですね。船もお持ちなのでしょうか?アジとカワハギと聞くと、カワハギのほうが釣るのが難しい気がするのですが、どうなのでしょう。いいですね、この画。このアングルは船からでないと撮れませんね。橋は私も好きな被写体です。 返信する Unknown (TAC) 2008-11-17 08:26:45 船上からですか…すてきな構図ですね。船釣りにも、5Dを持って行かれたんですか…さすがです。 返信する seabasscolonさん、ありがとうございます (上総国主大納言) 2008-11-17 17:57:30 船は親父が持っていて、それに乗せてもらいました。釣りは20年ぶりでしょうか、初心者同様です。難易度としてはカワハギの方が難しいと思いますが、この日のアジはサッパリで、カワハギのほうがつれました。残念なことにカワハギがつれ始めた時に、エサのアサリが丁度尽きまして、数としてはそれほど多くつれませんでしたが、アジはコマセを巻いてもまったく釣れず、次回はカワハギ一本で攻めようという話になりました。 返信する TACさん、ありがとうございます (上総国主大納言) 2008-11-17 18:00:04 最近写真を全然UPしていなかったので、潮風はちょっと怖かったけれども、もっていきました!なんといっても、普段見られない場所からのアングルの写真を撮れますから。しかし流石にゆれまくっていますので、かなりブレブレになった写真が殆どです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
レインボーブリッジを下から眺めるのも新鮮でいいものですね。
船釣りですか、今は何狙いなんですか?私も釣りは好きなんですが、バスフィッシングとコアユ釣りばかりやってました。海と言えば海水浴帰りに、サビキでコアジ釣り程度でしたね。
アジとカワハギと聞くと、カワハギのほうが釣るのが難しい気がするのですが、どうなのでしょう。
いいですね、この画。このアングルは船からでないと撮れませんね。
橋は私も好きな被写体です。
船釣りにも、5Dを持って行かれたんですか…さすがです。
釣りは20年ぶりでしょうか、初心者同様です。
難易度としてはカワハギの方が難しいと思いますが、この日のアジはサッパリで、カワハギのほうがつれました。残念なことにカワハギがつれ始めた時に、エサのアサリが丁度尽きまして、数としてはそれほど多くつれませんでしたが、アジはコマセを巻いてもまったく釣れず、次回はカワハギ一本で攻めようという話になりました。
なんといっても、普段見られない場所からのアングルの写真を撮れますから。しかし流石にゆれまくっていますので、かなりブレブレになった写真が殆どです。