Eos5D写真三昧 格安の海外旅行記と国内旅行のすすめ

海外旅行の情報を旅行記として綴った記録。EOS5Dとiphoneで撮った写真をあげております。

標準レンズEF50mmF1.8 II

2008年10月09日 23時40分10秒 | Eos5D
EF50mmF1.8IIで撮影。

私の持っているレンズは
EF24-105mm F4L IS USM
EF20-35mm F2.8L
EF15mm F2.8 Fisheye
EF24mm F2.8
EF135mm F2.8
EF100-300mm F5.6L

である。この中でEF24-105mmだけが私の購入したレンズである。それ以外のレンズは、銀塩時代に親父が使っていたレンズで、私が譲り受けたものである。こうしてみると、所有レンズにハッキリと偏りが見受けられる。つまり私は広角か望遠しか持っていないのである。真ん中がポッカリ抜けているのである。
 そこで今回、標準レンズのEF50mmF1.8IIを買った。マウント部がプラスチックなのは気に食わないが、とにかく安いのが良い。24-105mmのレンズでも50mmには対応できるけれども、F4で暗いのが使いにくい。それに単焦点の50mmは欲しかったレンズである。仮に失敗しても一万円もしないので諦めもつく。
 
もう一つ、マウントアダプターを手にいれた。これも親父からせしめたものである。親父はキヤノンよりもニコンのレンズを数多く持っているので、いずれEos5Dにニコンのレンズをつけて撮った写真もUPするかもしれません。



こちらもEF50mmF1.8IIで撮影。
夕方に鳥の群が巣に戻るところを写したもの。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mitaka)
2008-10-10 21:53:55
 こんばんわ。

 お父様と同じ趣味でレンズのやり取りが出来る、
羨ましいですね。
 新しいレンズを手に入れると値段に関係なく
いつもワクワクしますよね。
夕暮れの写真、とても素敵に撮影されましたね。
返信する
mitakaさん、コメントありがとうございます。 (上総国主大納言)
2008-10-10 22:44:04
今になって思えば、ニコンのフルサイズを買っておく手もありましたね。親父がもっているレンズは圧倒的にニコンのものが多いからです。しかし今年の6月まで、ニコンで最安値のフルサイズ機はD3で、ボディだけで43万もしたので諦めましたが、5Dを買った後で気付いたのですが、カメラは本体よりもレンズを揃えるほうが遥かに高くつきますね。
返信する
撒餌に食いついてしまいましたね (katsu)
2008-10-11 22:46:30
NEWレンズご購入おめでとうございます。
私も持ってますが、値段からすると信じられないような写りをしますよね。でも、これがCanonの策略なのですよ(^^;;。
これで単焦点レンズにどっぷりハマッて行くかもわかりませんねぇ。(^^;;

ニコンレンズが豊富にあるなら5Dでも十分楽しめると思いますよ。CanonのAPS-C機ではMFする気にもなれませんけどね。
返信する
このレンズは (TAC)
2008-10-12 11:11:04
私も持っていますけど、チープな筐体からは信じられないほどの写りですね。もうちょっと質感を高めてくれればいいのに…と思ってしまいますけど。
返信する
katsuさん、コメントありがとうございます。 (上総国主大納言)
2008-10-12 15:50:00
どうやら、キヤノンの策略の第一歩に踏み出してしまったのかもしれません。いままで24-105mmを装着していましたが、あのレンズをつけるとカメラが重くて重くて・・・。50mmをつけると「あっ、こんなに軽かったのか」と驚かされます。
返信する
TACさん、コメントありがとうございます。 (上総国主大納言)
2008-10-12 15:53:44
ビックリしました。単焦点レンズは、綺麗な絵を映し出しますね。単焦点にハマる人が多いのも納得ですね。しばらくは50mmが定番になりそうです。
返信する
Unknown (TAC)
2008-10-12 18:10:58
上総国主大納言さん、レスありがとうございます。
単焦点は、はまりますよね。
50mmは、フルサイズでこそ、その真価が発揮できますね。
Nikkor50mmが埃をかぶっていましたけど、フルサイズのD700を買ってから、よく使うようになりました。
返信する

コメントを投稿