惣社 飯香岡八幡宮 2008年10月26日 18時19分42秒 | Eos5D EF24-105mmF4L 上総国の惣社です。千葉県市原市にある重要文化財に指定されている神社です。 建築様式はどこにでもある権現造り。拝殿は室町時代のもので、本殿の真裏にある。 EF50mmF1.8II EF50mmF1.8II « お寺の鐘 | トップ | 鋸山に行く »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (mitaka) 2008-10-27 20:41:13 こんばんわ。 神社やお寺って、なんかそこに居るだけで気持ちが落ち着きますよね。最近、やっとそうゆうのが解るようになって来ました(笑)。50mm快調のようですね。前ボケがとても綺麗です。 返信する なるほど (katsu) 2008-10-27 21:34:11 明るいレンズはファインダー越しに見ると気持ちが良いですよね。5Dのファインダーなら尚更です。このレンズは前にボケを持ってくれば綺麗にボケるのですね。これには気が付きませんでした。目から鱗の思いです。 返信する mitakaさん、ありがとうございます (上総国主大納言) 2008-10-28 22:20:40 神社の紙垂。あの紙で作られた結界に一種のロマンを感じます。ただの白い紙に過ぎませんが、しめなわを施して紙垂をつける。古くからの伝統であり、なんか日本的で良いです。50mmは飽きが来ないレンズですね。楽しい。 返信する katsuさん、ありがとうございます。 (上総国主大納言) 2008-10-28 22:23:27 なるほど、このレンズは前ボケが良いのですか。mitakaさんも同様の事を書いておりますが、私自信がボケを強調した写真をこれまでほとんど撮ってきていなかったので、そのあたりの性能についてはまったく知りませんでした。なるほど前ボケに強い・・・ですか。これは良いことを教えていただきました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
神社やお寺って、なんかそこに居るだけで
気持ちが落ち着きますよね。
最近、やっとそうゆうのが
解るようになって来ました(笑)。
50mm快調のようですね。前ボケがとても綺麗です。
このレンズは前にボケを持ってくれば綺麗にボケるのですね。これには気が付きませんでした。目から鱗の思いです。
50mmは飽きが来ないレンズですね。楽しい。
mitakaさんも同様の事を書いておりますが、私自信がボケを強調した写真をこれまでほとんど撮ってきていなかったので、そのあたりの性能についてはまったく知りませんでした。なるほど前ボケに強い・・・ですか。これは良いことを教えていただきました。