布の為に、断捨離実行中です。
↓断捨離前の洋裁部屋のクローゼット。下段のダンボール・箱は全て布。左側は、コートも掛かっている。。だって、衣替えする衣装ケースには布がいっぱいなんだもん!!
↓クローゼットの上からは、またまた着ないけど捨てられない服が出てきた。新品パンツだけ、姪(18歳)に送る。入るかなぁ?まぁ、入らなきゃ、捨ててくれるでしょ。(自分は捨てられないのにねぇ~。)
↓そうそう、コレね。見なかった事に。。
↓ほとんどの物をそのまま戻す。浴衣・水着は10年位着てないのに、うーーーん、浴衣はともかく水着は要らないでしょう。。でも、これも戻す!
↓家用のTシャツは畳まず、洗濯物を干したそのまんまで収納したい!ちょっとした憧れだったんだ♪
↓カラーボックスを解体して新たに組みなおした。ぶ厚そうな板だと思ったけど、中は空洞の合板なんだね。服の重さにネジが耐えられるか心配だけど、外れたらその時に考えよう。
↓ジャジャーーン断捨離後♪ あんまり変わらないけど。。
↓しかも、「靴下片っぽ入れ」は健在!
↓これもクローゼットから出した物。今更、衣替え。長T・タイツは別の部屋の押入れに。。。紙袋に入らない分(手作りTシャツなので、惜しくない。そんな手作りTシャツyってどう?)は、ウエスに。
あ、ちょっと待って!洗面所の山盛りの洗濯物を洗ったら、どこに収納すれば良いんだろう。。。
捨てたら、その分、洗濯をさぼれないし。。
これから寒くなって、家用トレーナーとか家用ジャージも収納場所が決まってない。(前は、畳んでカラーボックスに入れていた。)
うーーん、ちょっとカラーボックス改造は失敗だった??
そうそう、後生大事に置いてあったちょっとだけ高価な服も、姪(18歳)に送ります!だって、入らないし。痩せないし。入っても、買った当時と何か違うし。(何が違うのは言わないで・・・。) これもねぇ、大事にし過ぎてあんまり着なかったんだよねぇ~。
これから、ささっと、クリーニングのタグが付いてないのは、クリーニング屋さんに持って行きます!洗ってあるのと無いのでは、貰う方もちょっと違うと思うから。
行って来まーーーーす♪