ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

購買欲より制作欲。

2011-11-05 18:57:21 | 洋裁(家)

 

いつの間にか、日本チューコーのセールも大塚屋のセールも終わっていた。

いままでは、セールのはがきが来たら嬉しくて、冷蔵庫に貼ったりして楽しみにしてたんだけど。

積み上げられている布を、困ったと言いながら、どこか誇らしげでも有った気がする。

今もコレクション用の布は有るけど、使える布は使っちまおうという気持ちがかなり大きい。

ネットで、いわゆる「ハンドメイドボランティア」が出来るものを探して、毎日せっせと縫ってる。

数か月前のブログを見返すと、「あぁ~あぁ~、こういう生地も有ったねぇ。」と思い出す。

布山の高さに変化は無いと思ってても、ちょっとずつ低くなってるなぁと確認して、更なるやる気を引き出している。

 

↓ この布は暖簾用に買ったんだけど、水玉が地の目通りにプリントされてなくて、気に入らなかった。

でも、風呂敷なら大丈夫だと思って製作。

(少ない送料で送る為、こんな形で折ってます。。。)

 

↓ 全部入るかしら? 

 

↓ 上記写真の右のストライプ以外、全部入った。ピチッっと空気を抜いて送ろう。

送料160円♪(ヤマトメール便・B4の1cm) 

 

これらは、仮設の集会所や被災された個人宅で行われる、風呂敷のワークショップ(無料)で使われます。

詳しくは、ふんばろう東日本支援プロジェクト依頼者ページ(宮城県仙台市)で確認ください。

40cm~120cm四方の布が有る方は、ぜひ♪

もちろん、風呂敷・バンダナ等の既製品も可♪ (中古可。)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ