仮設住宅の集会所用に本を募集してるところが有った。
地元の図書館に寄贈しようと思っていた、群ようこの「毛糸に恋した」等5冊は、有る。
この量だと、微妙に、メール便240円では送れない。
宅急便で送るなら、もうちょっと多くして、送料の元を取らなければ!
家中を探してみると、有るねぇ~~。
何回か断捨離を経ているので無いと思いきや、お役に立てるかも、と思えば出せる。
料理・健康関係が7冊、洋裁本は9冊。
言い方は悪いけど、ちょっと惜しい本も有る。だけど、自分が要らないものは、他人も要らないだろう。
こっちだと図書館に行ったら借りれる本も多いし、ここは思い切ろう。(と、言うほど大したもんじゃないけどさ。)
↓ 2枚目の画像の「白鳥さんのスタイ」を作りたくて、買った。2人に作って、もう気が済んだし、図書館で見かけたことが有ったので、無くても大丈夫。
↓ 新生児~24カ月用。甥が2歳になるまであと半年。間に合わない。
↓ 帽子の本は3冊持ってるんだけど、他のは書き込みがしてあるので、この本を選んだ。なかなかお洒落な本だと思うんだけど、どう?
↓ 簡単ソーイングの本で、きれいな本はこれしか無かった・・・。後は、書き込みが有ったので、外した。
↓ 「やろうやろう。」と思ったまま、数年が経過。また数年が経つだろうと思い、選んだ。
↓ 編み物の本。こちらも挫折。
↓ 2枚目の画像のパーカーだと、簡単に作れそうじゃない?
↓ 袋の縫い方も載ってて、割と良い。
↓ これも1回も作らなかったなぁ。部屋着として、可愛いのが載ってる。
追記 11/12 22:30
洋裁関係の本全部(パリコレの分厚い本や、型紙本、パターンの勉強の本)を数えると、98冊有った。
書き込みのない物は、まだまだ有ると思う。
どこかで募集してたら、今度は1冊ずつ開いて見直そう。