こないだの洋裁教室で、今まで習った方法とは別の方法の「両玉縁ポケット」を習った。
新しい方法は、工程が少なくキレイに縫える方法。
あれ〜〜〜〜〜〜〜!?
家でやってみたら、先生みたいに、キレイにいかない。
なぜ!?
そもそも、両玉縁のやり方って、どんなんだった?
昔作った部分縫いを見ながら、やってみた。
あれ?
見本の様に、キレイにいかない。
もちろん、この見本は私一人で作ったものよ。
でも、以前のやり方のここが、これになって、
最初のこれが肝心なのね。
と、昨日より理解したわ。
そして、「これで最後にしよう。」と思ってやったのに
玉縁布を表裏を間違えて縫い付けて、おまけにYの字とIの字も、
切っちゃって。。
もう寝よう。。
ランキングに参加しています。→
にほんブログ村