Rimshot!!!!

映画観たり、アメコミ読んだり、占いしたり。

今年最初のアニメ特撮感想 1/8まで

2012-01-08 | 特撮
元旦のAGEまだ見てません。まぁそのうち見るか。

○イナGO
伏せてた事実=実はあの後自分がいじめられてて巻き込まないように黙ってた、て。
・・・なんだかなぁ。
で、それが原因で強いものに巻かれろ性格になったってのもどうなのよ。

しかしピンボールスタジアムて・・・
この世界のFIFAは何をしているんだろうな。
国際規約どこいった?

そしてついに次回三国先輩がリストラか・・・

○ダンボール
久々に見たら完全にクライマックスだった。
レックスどうしてこうなった。BSジャパンの遅れ放送で見るしかないか。

○デジモン
そろそろ旧キャラ登場しそうな流れらしいので見始める。
ストーリーが動き始めた感じかな?

○バトスピ
このノリは好きだなぁ。前シリーズのシリアスな展開も好きだけど。
日曜朝にぴったりなテンションだと思う。

○ゴーカイ
ニンジャマンに説明、という形での総集編。
しっかりレジェンド説明部分でジャスミン入れてるし
実際に会ってないバトルケニア入れてるしw
あとジョーはケーキだけじゃなく和菓子も作れるのねw

今回はサムライマンのスーツまでは作ってないのかなぁ。
そして鶴姫とサスケはゴセイにも出てたよね・・・
ジライヤ出ないのはちょっと残念w

映画、全員ピンクとか全員白とかやるのねw
男ピンクは少し見たいなw

○フォーゼ
メテオ編突入。
なんかこういう2号ライダー久々だなぁ。
そのうちライダー部に毒されちゃうんだろうけどもw

しかし弦太郎友だち増えたなぁw

流星の過去とタチバナさんの正体、
反ゾディアーツ同盟という存在、
まだ生まれていないアリエスを求める理由・・・
第2クールはここをメインにしていくんですかね。

園田先生動かしづらそうな印象があるなぁ。
次回もうスイッチ手に入れちゃうってことは退場近いのか?

○AGE
1週見てないけど問題なく見れてますw
出てくるキャラが全員死亡フラグ満載の台詞なのが・・・w

木馬型の外見+ハイメガ粒子砲はまぁいい。
これでスパロボに参戦しても使いでのある戦艦になったと思えばw
そして全MSにやっとUEと戦えるビームライフル装備させたのね・・・

で、いいところ全部持っていくマッドーナさんw
もうこのアニメ最強キャラあんたでいいよwww
明らかにXラウンダー能力より役に立ってるw


・・・さて、年末年始の録画ものはいつ見よう&列伝見るの忘れた・・・
(「湖のひみつ」何度も見てるけどさー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末特撮アニメ感想 12/30まで

2011-12-30 | 特撮
風邪で体調がよろしくないです。
アメコミ映画入門本編開始のつもりが・・・とほほー。

○ウルトラマン列伝
ダイナのネオジオモス回。
前後編の後編だけ流されても・・・

円谷は「神戸復興」に対する思いいれは強いですよね。
この回もそうだし、映画のメビ兄弟もそうだし。

いつか福島を舞台にウルトラ新作が作られますように。

年明け1本目はセブン45周年で「湖のひみつ」なのね。

○劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来
人気投票発表は多くのまとめブログとかで話題になってるので
俺としては「L5思い切った対応に出たなぁ」としか。

1期がおもしろかったのって、特訓→試合→特訓・・・が
テンポ良く進んでいくからであって、
こういう形で総集編にされちゃうとね・・・というのはありますね。
総集編が楽しくないのは、「積み上げていくプロセスが楽しい」作品だからなのかな。
特に今は2期以降の「1試合に最低2話使う」ペースに慣れてるので
オーガ戦があっさり終わったのもなんとも。

しかしオーガが負けたことで未来がどう守られたのか、とか
(10年後の管理サッカー時代はどうなの・・・)
カノンがもたらした未来に関する記憶とか助っ人たちについてとか
(というか虎丸3期時点のを連れてきてるとなると小学生だよね?)
そもそもこの時代の助っ人たちはその時点で別の場所にいるはずで
場合によっては(というか高確率で)試合見てるはずなのに
同一人物が二人同時に存在するのってどうなん?
あとはオーガはどうやって全国大会に割り込んだのかとか
思いっきり歴史が改変されてる件とかどうなのよ、と。

なんだ、AGEの抱える問題点なんてこの映画に比べればちっぽけなもんじゃんw

グリフォンはCMとかで容赦なくネタバレしまくってるなー。
ゲームやってれば本編のどのあたりの話かはわかるんだろうけど
幻影学園の前と後どっちなんだろう・・・
・・・と思って調べてみた。映画舞台はクリア後の隠しダンジョン的な位置になるのね。
(むしろアニメのほうが全12章のうちの10章に入ってると知ってショックだよ・・・
 ・・・もしかしてイナGO終わって妖怪ウォッチか?)

○ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス
地元テレビ局で朝から放送。メビウス放送しなかった局なのにがんばってるよなw

不良描写がステレオタイプだなー、と思って見ていたら
脚本は長谷川さんだったか・・・「W」のヴァイラス回もアレだったしw
全体的にストーリーがステレオタイプなのもこの当時のウルトラなら仕方ないかな。

チェスの駒を元に命名して、最強がビショップというのにやや違和感。
ナイトとかクイーンじゃないのかなぁ、普通。


特撮見納めは明日の「ウルトラマンZOFFY」(なんでこのセレクト・・・)
アニメ初めは元日のAGEになりますね。
2012年も面白い作品がたくさん見られる年になりますように。
(ゴーバスターズに期待してます)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特撮アニメ感想 12/25まで分

2011-12-25 | 特撮
※ちっと早めに。列伝は見れたら追加(劇場で見てるから書こうと思えば書けるけど)

○遊戯王DM
凡骨デュエリストvsインセクター回後編。
「ギア・フリードは鋼鉄の体だからパラサイトに寄生されない!」って
ちゃんとカードの効果にもあるんですな(装備無効)
同一属性だけで固めすぎちゃいかんよね。

○イナズマGO
いじめ問題に切り込む問題作。
というか天城先輩クリーチャーだからね・・・
語尾に「ドン」とかつけるし・・・
天城先輩はイナGOがかろうじて「小学生男子向けアニメ」になってる防壁なんだから
部やめずにがんばってほしいわ
(イナイレのときは壁山が公式戦皆勤、栗松とかもいたのにね)

映画との時系列はどうなってるんだろう。
来週は映画1放送だけどBSJAPANじゃ見れないなー。
そしてまだGO未放送地域だと映画特番で総集編的なものやってるのね。
(NBC長崎(まだイナズマ3期・現在ブラジル戦)で遭遇)
あと映画CM、澤と松木は仕事選べwww

○ゴーカイジャー
地味にバトルフィーバー回だったクリスマス回。
行動隊長の岩田さんがいつもの岩田さんテンションだったw

モバイレーツとレンジャーキーさえあれば誰でも変身はできるのね。
(って序盤でその話はやってたか)
オールイエローはガオイエローは剣の戦士なんだしジョーにやってほしかったなぁ。
(ガオvsスーパー戦隊参照)
そして鎧、お前本当になんでもありだなwww

賞金、ナビィとサリーが同額ってのはおかしいよな。
ナビィのほうが罪状が重いからだと思うけど
(マーベラス救出の幇助)

そしてvsギャバンは佐野さんとナオの子出るんですな。
どっちも特撮ではウルトラ系の人じゃないか。

○フォーゼ
偽フォーゼ(校長)のテンション吹いたw
絵対決とかをじっと見てるメテオもw (0m|

ペンスイッチ、どういう仕組みなんだあれw
そしてメテオの必殺技は惑星によってどういう違いがあるのか・・・

年明け1発目はメテオ視点のストーリーになるみたいですね。
いつごろライダー部に染まっちゃうのかが楽しみ。


今日はAGEがないのが少し寂しいな。
逆に元日はAGEしかないんだよね・・・

年末年始特番、長崎では12/28夜の「オールライダー対大ショッカー」はないようですが
(あと28日の劇場版イナズマもBSジャパンではやらないかね?)
代わりに大晦日の昼に「ウルトラマンZOFFY」を放送する模様。
ってなんでそのセレクトなんだよwww
せめて「ウルトラマン物語」か平成ウルトラ作品だろ・・・w
(「ULTRAMAN」とか「ウルトラ銀河伝説」ならよかったのにね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ特撮感想 ~12/18分

2011-12-18 | 特撮
今週は寝てしまったりいろいろあったりで本数少なかったので1週間分まとめて。

○イナズマイレブンGO
えらくざっくりとした総集編。
「化身って何なんだ」という疑問はどうしても出てくるわけですが
その疑問点を出したまま一切回答しないで
見せ場的なものをほぼカットした総集編やっちゃうってのが・・・

で、これって本放送時、3DSソフト発売前日だったんだよね・・・?
ちゃんと販促になったんだろうか・・・
(CMのネタバレっぷりが凶悪だったけど・・・)

○ゴーカイジャー
起きたら前半15分終わってたので、後から録画でしっかりと。

ドンさん、雑誌全部自分で作ったのかなぁ・・・

「自分がやれるだけのことをやる」でマーベラス救出、
その後はバスコの裏切りのおかげで
(世代的にサンバルカンが奪われてたのはがっかりだったけど・・・
 震災でおかしくならなければ出てたのかなぁ)
全員集合でダマラス撃破。
ロボ戦が本当にかわいそうだったというか
ガオライオン本当に久しぶりだったなぁw
クリスマス直前の販促祭りって感じでしたね。

今週の緑一色に続いて、来週は黄一色ですか。
ピンク一色は映画でやるかもって話ですが、果たして。

○フォーゼ
いやー、映画見といてよかった・・・と次回予告見て痛感w

まだ幹部ゾディアーツが4体しか存在していない、ということにびっくり。
映画に出た分で全部かw
オリオンあたりも有望だったからあれだけ狙われてたんだろうか。

園ちゃん先生は子犬座だったんですな。
で、そのまま進化して蠍になったと。

そして来週はいよいよ2号ライダー登場ですか。
はたして弦太郎と即仲良くなれるような子なのかどうか。
(変身後のテンション見るかぎり大丈夫そうだけどもw)

○AGE
ひたすらユリンといちゃついてた印象しかないなw
ジェノアスの手足もいでダルマにしちゃうのはキラの再来か。

そうか、AGEってSEEDだったんだ。
今度からそのつもりで見続けよう。

○ウルトラマン列伝
ベリ銀鋼の章。
今回はあらすじとかでの水増し多かったなぁ・・・

しかしジャンボット、操縦者がもっと腕が立つ人ならもっと強いのかね?
ナオでも十分な強かったんだけども。
で、来週はひたすらアークベリアル戦で終了ってことですね・・・

で、このベリ銀祭り後はダイナ終盤放送、
その後は映画までコスモスメインですかね。
BS11のウルトラ放送も(時間的に見れなかったけど)
ウルトラセレクションになってるみたいだしなぁ。

列伝、4月以降も続くといいなぁ。
放送する回はたくさんあるはずだし。

あとウルトラゾーンソフト化はめでたい。
見れなかったのでソフトで楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特撮アニメ感想 12/11分

2011-12-11 | 特撮
今週分の感想・日曜編。

○デジモン
どこかですごく見たような展開なんだけど・・・なんだったっけか・・・?

○バトスピ
デッキ破壊凶悪だなぁ・・・

○ゴーカイ
ハカセ過去編・・・というかダマラス編前編。
伝説の勇者云々は嘘だろうけど、修理屋としての心意気と
やるときはやるって側面が見える話になるのかなぁ、と。

しかしダマラスって「宇宙最強の軍師」なのね。
もっと献策する機会があれば軍師としての凄みも出たのかも。
そしてダマラス↑のためにバスコが↓にされたのは
若干インフレ化の匂いがする・・・ってもう終わり近いけどねw

○フォーゼ
園ちゃん先生退場はなしか。怖いことになっちゃったけどもw
そして校長の正体即バレすぎますな。

ロケットドリル宇宙キック→ロケットドリル大宇宙キックはいいなぁ。
・・・オリオンって幹部クラスに近いエネルギー量だったから
その分依存が強かったのかなぁ。

映画は今度の水曜にでも見てきます(1000円なので)
今回の弦太郎の最後の台詞的に今見に行くのがちょうどいいのかな?

○AGE
スパローの戦闘中換装はよかったね。
あと何話分出番あるのかはわからんけど

しかしここ数話「UEに乗ってるのは人かも」って流れになってたのに
いまさらそこで迷うのか、フリットw
このへんのちぐはぐさが第2世代になればマシになるのかなぁ。

それにしてもイナイレ発売直前だからの24時間レベルファイブUSTだったけど
一切AGEに触れないとは思いもしなかったよ・・・
(イナズマとダンボールだけで、ニノ国もレイトンもなかったけどね)
・・・深夜の声優トーク(特に午前4時半からの分)見たかったなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする