ケイ・ランゲージ・ラボ ことば工房NEO

広報&執筆・教材制作 ケイ・ランゲージ・ラボ公式ブログ!
東京都世田谷区上用賀6-27-5-303(事務局)

【募集】コンサルティング営業・追加募集

2009-12-07 10:45:08 | 長倉圭井子事務所関連
※2009年12月23日付で更新しています。

長倉圭井子事務所です。

募集活動を行いまして、多数のご応募をありがとうございました。
現時点で通訳・翻訳部門の体制は整いました。
今後は以下の内容での営業代行で個別募集しますので宜しくお願いします。

研修・講座・セミナー受託(団体法人向け)
講座受託 講演・講師派遣(学校法人向け)
取材執筆関連サービス(学校法人向け)(団体法人向け)
語学・教科講師派遣(個人向け)
撮影・着付・司会等のブライダル関連サービス(関連企業向け)

さらに審査基準を上げさせていただいておりますが、上記の紹介代理店
コンサルティングサービス営業(団体法人向け・学校法人向け)
※営業職は自身がコンサルタントの方はご遠慮下さい。(競業不可)

ご質問にございましたが、関連事務所は、いわゆる「教育研究所」ではございません。主はキャリア支援・採用・人材育成・その他経営関連になります。
アライアンスによってチームを組んでプロジェクト型で仕事を行うスタイルをとっています。つまり対象顧客層はサービス業になりますので比較的広範になります。
(教育相談のセクションを吸収していますが、今回は対象外にしています。)

宜しくご検討のほどお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演関連での規定

2009-11-15 23:30:25 | 長倉圭井子事務所関連
長倉圭井子事務所です。

講演関連では、活動当初は企業を前提とした金額掲載をしておりました。
ただし教育分野など、営利企業とは質を異にするところからの依頼が多くなったため、全体向けの明示金額を引き下げることにした経緯がございます。

老人介護・障害者等の福祉施設、ボランティア団体、少年院・刑務所等の矯正施設、NPO法人(非営利法人)、小学校・中学校、高校、都道府県の各市区町村、教育委員会といった場所での実施では、企業主催の会合との条件を変えております。

弊事務所で依頼し、各エージェントに金額明示をして公開してもらっている金額は、日本全国対応の料金として掲載しています。

私が北海道での相談員も行う関係で、北海道・沖縄にも対応する明示を行っています。一般的に講演会では、講師の派遣先までの移動時間や距離も講演料金の見積もりの対象とされ、派遣先が遠方になればなるほど、講演料金が高くなります。

場所により前日入りもありますが、遠方を理由に上乗せすることはせず、事前明示を行うために、現在の形態をとりました。遠方の場合に必要が出た場合は宿泊費を依頼することがあるということで明示しました。

東京都内で営利企業と異なるところはどうなのか、継続的に行う契約があるところか否か、など理由によって、ご相談させていただいております。

なおレジュメを事前提出をしたりなどもいたしますが、フリートークの座談会以外で、専門家としての依頼で、テーマが事前打ち合わせと全く異なっていたというような場合、質の保証はいたしかねますのでご了承ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアでの講演依頼について

2009-11-11 00:00:25 | 長倉圭井子事務所関連
長倉圭井子事務所です。

2006年より各種講演活動を行っております。
本業としての活動です。

最近、ボランティアでの講演依頼というのを伺うことがございます。
これにつきまして私どもの考えにつきまして予め明示をいたします。

本業としての生活するための生業として行っている活動ですので、それをもって無償で行うことはいたしません。おそらくボランティアを求める方も、ご自身が勤務して行う業務を無償で行えと言えば、いかなるかたであろうとも拒否されるのと同じことです。

仮に無償で行うとしても、教育・人材育成分野がメインですので、長倉が個人的に依頼があった場合のみとさせていただく条件で(エージェント経由で営業フィーが発生していて業務になっているものは除きます)長倉が在籍・卒業した学校、教職員として勤務した学校に限定させていただいております。

それは元教職員であったり、卒業生であったりする立場からの参加です。
おそらく子供をもうけることになれば、その子供の学校にPTAとして参加する場合も含まれると思います。

NPOなどの非営利組織で時と場合により減額させていただくこともございますが、いかなる方におかれましても、それで生業とするものをノーギャラにはできないというのはご理解いただきたく存じます。

私どもの業務で「日本語教育」にも携わりますが、日本語教師の半分以上がボランティアで占めています。これを生業にしたいということで、かつて多くの女性たちが日本語教授法を習いました。大学院まで進学し、自分は経費をかけて研修を積んでいるような方々まで、ボランティアとして従事している状況です。

これにより、私がかつて所属していた研修会社でも、本来研修として行うはずのプログラムを、ボランティアによる無償で行うことが慣例化し、それに対抗できなくなって研修部門が独立して成立しえなくなってしまいました。
ボランティアの存在が、生業をつぶしていった経緯がそこにはございました。

そういった状況のなかで開設から5年間、差別化と付加価値を模索をし続けて現在のケイ・ランゲージ・ラボ日本語科になっていった経緯がございます。

長倉の個人活動としても、内容によっては予備校講師としての講義や、進路指導・就職支援に関する専門アドバイザーとしての講義内容、その他もございましてニーズは多様ですが、これまでの顧客満足度は極めて高く、ニーズを把握して内容に付加価値を出してご提供するように心がけております。

そのためニーズとしてはやはり高等学校以上の上級学校に集中しまして、公立小中学校では成立しにくいと考えます。教育・学習全般に関する一般的な内容もございますので、ご縁があれば拒むものはございませんが。

以上の点につきまして何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。

※上記を掲載したところ、学校で所属していたサークルをはじめ、学生依頼のものはどうしてくれる?という話がございました。

基本的に友情出演の関係があるかどうかも含め、学生サークルと認められるような
場合などで無償を検討することもございますが、これは案件によって判断しますのでご相談下さい。基本的に交通費は全額頂戴します。

ちなみに部活動顧問をお受けする活動も別途行っておりますが、業務としてお受けしていますのでご了承ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリア・ブログ新始動!

2009-09-19 19:06:25 | 長倉圭井子事務所関連
長倉圭井子事務所&ケイ・ランゲージ・ラボ相談担当です。

この度「キャリア」をキーワードにした新しいブログを立ち上げました。
就職・転職・再就職・女性キャリア・起業サポート等を中心とした内容です。

新卒・第二新卒・中途をはじめ、インターンシップにつきましても含みます。
教育関連人財の話も内容に出てきますのでご覧ください。
これまで教育関連が中心でしたので、キャリア関連は別に独立した形でブログ展開します。今後とも宜しくお願いします。

http://blog.goo.ne.jp/rindo0303

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人相談料金目安

2009-09-12 14:36:36 | 長倉圭井子事務所関連
長倉圭井子事務所です。

事務所でもブログを持っておりますが、トピックに応じてこちらにも掲載しています。現在、団体・法人向けの内容が主流で掲載していますが、個人向けも各種相談行っております。

起業前(起業後は基準別途)相談等で1件30000円が目安です。
事前に見積もりは明示しますので、お気軽にご相談ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門家アライアンス体制の充実

2009-07-18 20:47:11 | 長倉圭井子事務所関連
長倉圭井子事務所です。

現在、専門ブログを立ち上げておりますが、一部内容は当ブログに掲載しております。ケイ・ランゲージ・ラボより分離独立して活動の場を広げておりますが、各種専門家とのアライアンス体制の充実にも力を入れております。

現在、ケイ・ランゲージ・ラボを含めて、行政書士の先生が2名在籍しています。弊会関係者は原則的に外国人業務の専門性が高いですが、入管、離婚、遺言といった内容にも精通しています。それ以外の専門家へのアライアンスも、事務所として充実を可能な限り深めたく思いますし、書籍・執筆等に関する校閲、監修、執筆に伴う調整等をお受けすることが可能な場合がございます。

執筆協力として専門家への依頼を調整した実績は、金融・情報セキュリティ等も含めて多岐にわたります。

今後とも何卒宜しくご愛顧の程お願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校訪問代行サービス

2009-07-09 00:24:05 | 長倉圭井子事務所関連
長倉圭井子事務所です。

当事務所では、広報(学生募集)に関する学校訪問代行を受託しています。
企業では採用見込者のいる学校、大学・専門学校では高校、高校では中学といった学校に向けての広報営業の代行としてご活用ください。

1.企業・学校側の『認知度UP』『信頼度UP』を着実に高めます。
2.応募者・受験生の『ニーズ』を探ります。
3.競合校の『学生募集手法』を把握します。
先生方(首都圏中心)とのコミュニケーションに努めて、足を使った生きた情報提供に努めます。

貴校と協議の上、詳細を話し合って決定いたします。
年間を通して貴校の「売り」や「強み」をアピールし、学校との継続的なコミュニケーションを確立することを大切にします。

単発でのご利用も承ります。各種代理店主催の会場・校内ガイダンスへの訪問に関する業務受託も承ります。身分としては貴校の名刺を利用し、学校訪問させて頂くのを原則とします。報告書は標準仕様で行っておりますが、形式はご相談で決定しています。短期契約・年間契約及び訪問地域・校数により費用は異なりますので、貴校と協議の上、お見積りを提出させて頂きます。(見積無料)

*個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘆花小学校卒業生(1975年4月~1976年3月生まれ)の皆さまへ

2009-05-26 16:23:59 | 長倉圭井子事務所関連
長倉 圭井子です。

蘆花小学校同窓会立ち上げを受けて、同期会名簿の整備・所在確認のために、1975年4月~1976年3月生まれの方全てに連絡をとっており、同窓会にデータベースの一括とりまとめを行いました。

所在不明で繋がらない等もございましたが、広報告知も行いましたので、およそ7割の方とコンタクト出来ました。

ただ私の業務所用により、全体の同窓会副会長をお引き受けするのは時間的・体力的に難しいため,おりることになりました。

現在は学校HP内に、同窓会HPがございますので、今後、所在連絡、ご質問、連絡先変更、手伝いの申し出等は「同窓会宛て」にお送りください。宜しくお願いします。
http://www.setagaya.ed.jp/roka/dousoukai/dousouHP.html

校舎解体・新築を予定していて、解体前に感謝の気持ちを込めて「ペインティング」をしようという企画がございます。
2009年12月に行われます。HPに掲載もされると思いますが、凡その詳細は決定していますので、直接同窓会にお問い合わせください。

告知は世田谷区報・世田谷区内で学校近隣の掲示板等で行われるそうで、卒業生全員に郵便などでの告知は行わない予定になっております。
遠方の方で参加希望の方は特にご注意ください。現時点で希望の旨をうかがっている方には、別途ご連絡をしたく存じます。

何卒宜しくお願いいたします。
WAA06251@nifty.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PR:深井奨学財団・寄付のお願い

2009-05-17 18:02:29 | 長倉圭井子事務所関連
都立戸山高等学校OB/OGの皆様へ

戸山高等学校には70年余りの歴史をもつ奨学財団がございます。
本財団の奨学金は、経済的事情のある優秀な生徒に、現在は1人あたり年間12万円、大学入学祝い金24万円が支給されます。
現在までにのべ151名が利用しています。

現在の不況下の中で需要が増しているにもかかわらず、超低金利という現状がございます。母校の制度維持のためにも、少しでもPRに協力したいという旨と教育関係各位に同制度があることの理解普及の一助になればという願いの下、掲載をいたしました。

なお本財団は新公益財団法人への移行する話もございます。

卒業生各位におかれましては「千円寄付」にご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。

詳細は城北会内にある深井奨学財団事務局にお問い合わせください。
http://www.t3.rim.or.jp/~toyamaob/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長倉圭井子事務所HP

2009-04-18 15:18:47 | 長倉圭井子事務所関連
長倉圭井子事務所です。

現在のところコンテンツが殆どありませんが、概略のみ公開しております。
http://nagakura.vpweb.jp/

事業所専用アドレス:info@nagakura.vpweb.jp

詳細内容はブログの方が詳しいものの、今後徐々に充実させていきます。
将来的に文書配布・通信販売・動画配信も可能になるということで現在は簡易ページのみ掲載をいたします。

今後とも宜しくご愛顧のほどお願い申し上げます。

追記:事務所グループのロゴは弊会ロゴと同様のものです。
事務所のワンストップ・相談サービスブランドへのロゴとして制作したものもございますので掲載しておきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長倉圭井子事務所ブログ

2009-04-18 01:37:40 | 長倉圭井子事務所関連
長倉圭井子事務所です。

現在のところ、所在地としてはケイ・ランゲージ・ラボ事務局と同じ場所にあります。ただ総合HPをはじめ、サービスメニューは殆ど重ならないため、オンライン上では少なくとも、事業所紹介としては別立てにしようと考え、当初よりブログは別にありました。

http://www.consultant-blog.com/nagakura/

アクセスは比較的多い方です。コンサルタント系データベースには、ケイ・ランゲージ・ラボの中にあった頃が長かったので、ケイ・ランゲージ・ラボとして掲載しているところもございます。

また2009年を目途に事務所HPも立ち上げる予定になっております。
但しサービス紹介が多く、ページ数は多く設置しない予定ですので、What'sNEW!にあたる内容はブログに掲載します。
ケイ・ランゲージ・ラボのサービス内容よりも、さらに守秘義務が多いため、何卒ご了承ください。

(※ケイ・ランゲージ・ラボも民間教育機関の中でも、実際には守秘義務の多い職場です。関係する企業・スタッフは全て守秘義務誓約書を交わしています。通訳・翻訳部門に至っては、守秘義務誓約書の書面タイプが数種類あって、それだけで冊子になるほど記載があるものがあります。)

長倉圭井子事務所では、各種コミュニケーションに関する教育研修、就職・再就職さらにはライフコースといったキャリア支援、人財採用に関するサービス、教室ビジネス起業(小規模事業所・ベンチャー企業中心)支援をはじめ、各種公務員対策指導等の取扱も当事業所になります。

広義での”人づくり””キャリア”関連を取り扱っております。
漠然と「経営相談」という内容は一切扱いませんので、該当する専門サービスの中で、内容を絞ってお気軽にご連絡ください。

皆様にお役にたてるように精いっぱい支援します。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営関連の履歴

2009-04-12 01:10:39 | 長倉圭井子事務所関連
長倉圭井子事務所です。

長倉圭井子事務所は基本的に長倉の担当ということで運営しますが、調査やスタッフ関連は内部で別にいる場合がございます。

基本的に「人材育成・人材開発」ということでの講演・セミナー研修が主体で、個々の事案での相談、採用支援やコミュニケーションといった諸問題解決の支援、
就職・転職・再就職・教育関連ビジネスでの起業の内容が入ってきます。

なお経営戦略に関係する部分や各分野での制度設計は取扱がございませんので、提携・パートナーシップを築いている専門家等に照会する形での対応になります。

長倉については、産業能率大学SBCP(Structured Business Core Program)を修了しています。ゼミナールでは製薬会社MRと金融関係の方々と同期でした。

それ以外での機関でも、マーケティング関連で修了しています。IT業種に対応できる研修をという需要についても、情報資源戦略やセールスマーケティングで一通り修めております。

さらに再就職支援としてSEでの部長職の方の個別支援を行いました。外資系の畑を歩んできた現役SEで、言語も今では珍しい特殊技術をお持ちでした。同行営業もあわせて行いました。そちらも長倉圭井子事務所独立の契機にもなっております。

経営には「ヒト、モノ、カネ、情報」という諸資源が必要不可欠であり、ひと通り修めたなかで、特に長倉圭井子事務所では「ヒトづくり」に焦点を当てて活動を継続していきたく考えます。

皆さまのご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
WAA06251@nifty.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キメル!女性の再就職支援講座

2009-03-27 00:12:02 | 長倉圭井子事務所関連
長倉圭井子事務所です。
当事務所での最大一押し!講座をご紹介します。

「キメル!女性の再就職支援講座」
ひとりの女性としてイキイキまた働きたいあなたへ向けて
・・・再出発に必要な知識・情報・ノウハウをすべて応えます!

パッケージ講座ですが、かなりおすすめです。

「主婦だから」「子どもがいるから」「こんな年齢だから」「会社を辞めてずいぶん経つから」「低待遇でもしかたがない」「再就職はムリ」「誇れるものが何もない」と思いこんではいませんか?

人生にムダな経験はひとつもありません。誰もが強みを持っていて、かけがえのない存在です。職業経験だけでなく、離職後の家事・育児・介護であっても経験です。今のあなたには、これまでの経験から得たものがあり、今のあなたにふさわしい働き方や求められる役割があるのです。 自分が本当に働きたい場所で働くことは、人生を豊かにする上で、非常に重要なことだと思います。「限られた時間、限られたチャンスをものにし、人生を豊かにする」、その夢をかなえるために最善を尽くしませんか?

本講座では、志望をうかがって自己分析を行いながら、情報収集、志望先選択、応募書類作成、面接対策、自己啓発、再就職後にうまくやっていくコツを「採用者の目から見た時に、あなたがどのように映るのか」、「どうすればあなたの良さをアピールできるのか」なども交えて伝えます。働き方も正社員、パート、派遣等ありますので、1対1で個々にあわせてお話します。講座修了後は、就職の成功につなげられて、社会に出てからの表現力を向上できます。

今すぐに働くのがムリな方には、準備期間としての対策を伝授します!
「わかりやすさ」「インパクト」「常に最新なこと」を大切にし、経験豊富な女性就職コンサルタントが1対1で指導します。アナタのスタイルにぴったり合った、即効性があって実践的な内容に仕上げられますので大好評です。

演習は全5回、1回90分で、実施日時はご相談のうえ決定します。
場所は、ご自宅もしくは、レンタルスペース等で行います。成城ルームもございます。出張交通費と有料のレンタルスペースの利用をご希望の場合は利用料について、実費を負担していただきますので、ご理解ください。料金は応募書類の添削料込です。1回から追加指導も可能です。

提供可能エリア:関東近県(東京、埼玉、千葉、神奈川)
*ただし、地域によって訪問できない場合がございます。念のため入会前にお問い合わせください。

※メールにて具体的に志望する就職先が決まっている場合はその情報と、ご自身の履歴書・職務経歴書・仕事の5W2Hシート・自己PR文の送付をお願いします。仕事の5W2Hシートは、こちらをご利用ください。PR文は分量・形式はまったく自由でメモ程度でも構いません。

具体的な仕事に応募する場合は、エントリーシートの下書きや下書きメモがあればあわせて送付をお願いします。送付いただいた資料をもとに簡単な聞き取りを行った上で実施します。

1セット【全5回】 42,000円(+交通費別途)
お問い合わせ:WAA06251@nifty.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演活動を振り返って

2009-03-20 10:13:02 | 長倉圭井子事務所関連
長倉圭井子です。

就職支援アドバイザー、進路アドバイザー、教育コンサルタントという肩書で講演活動をして丸三年になりました。別立てで現役予備校・小論文科講師の肩書もありますので、小論文関連が3年目になって増えてきたかなという感じです。

新潟のおいしいお米を食べて山道を越えて向かったこともあったし、千葉の九十九里浜方面へ行った際には夜行に間に合わず、飛び込んだホテルではみみずがはっていたり、雪のしんしん降る中、列車の扉をがらがらっと手で開けて、越後湯沢のローカル線でニッポンを実感したり、無人ホームでぽつんと黄昏してみたり、河原で夕日を楽しんだり、・・・という日々でした。

この仕事は出張が多いので、旅好きにはもってこいな仕事です。

マンガで身を立てたいような実技系、専門学校へ就職するための資金づくりのマネープランを高校生が相談してきたり、多種多様なケースに出合いました。

初めのころ、1回自分で公開セミナーをしてみた際に、三茶徒歩0分で便利なところですがなかなか集まらず、電話掛けまくりで人集めに苦労していたら、同業者の方が来てくださったり、サイト集客で来てくださったりもしました。本来は3回同じ内容のセミナーでしたが、1桁台のウルトラ少人数なので、その人達のニーズを伺って、全部違う内容で行いました。

ケイ・ランゲージ・ラボというところ自体が、はじめにニーズを伺ってカリキュラムを構築する受注生産型で、モノづくりでいうと、オーダーがあってから、1つ1つ家具を作るような感じでの運営なので、ある人数以下になると基本パターンになってくるようです。

しかし実は本当は3回ではなく、告知は4回セミナーでしたが、どうしても1回は人が集まらず、当日になって急きょ、その場にいた内部スタッフの新人研修にしてしまった記憶があります。

人生の岐路にたっている方にとって、少しでもお役にたてるように今後も精進していきます。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職支援・新分野進出

2009-03-13 00:10:16 | 長倉圭井子事務所関連
長倉 圭井子です。

日中午前中を中心とした「就職支援アドバイザー」としての活動も丸三年を過ぎました。進路支援としては学習・進学支援がケイ・ランゲージ・ラボ等を通して中心で歴も長いものの、就職・公務員についても数多くの実績を積むことができました。

今年度については公務員では、東京都庁・消防官の志望者が目立ちました。
不況を反映しているとも言えますが、志望も明確な方が増えたように思います。
企業就職も概ね順調だったと思います。

さて丸三年を過ぎたところで、就職支援ではメニューが新たに増えまして、新分野進出することになりました。

「障がい者就職支援」が新たに追加されます。必要な配慮の元で持てる力を最大限に発揮して、仕事を通した自己実現と社会貢献をしていくことを支援していきたく存じます。※愛の手帳持参の方対象です。

現在の価値観にこだわりすぎず、「柔軟な姿勢」をもち、いま自分がもっている価値観を増やして欲しいと思っています。個性として尊重したうえで、配慮は十分に、仕事面では出来ることを充分に生かせるという職場との出会いを支援したく思います。

今後ともご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする