ケイ・ランゲージ・ラボ ことば工房NEO

広報&執筆・教材制作 ケイ・ランゲージ・ラボ公式ブログ!
東京都世田谷区上用賀6-27-5-303(事務局)

Webサイト丸ごとライティング

2011-12-02 00:38:53 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内

通訳・翻訳部門・執筆部門です。

弊会は元来、Web翻訳からスタートしており、専門的な内容をわかりやすく一般向けにリライトすることや海外向けに日英翻訳することを得意としております。

その他執筆部門では情報商材、通信教材でのプロモーション・コピーライティングでの実績も豊富です。PDF図書、サイト丸ごとのライティング構築など、さまざまなライティングにご対応させていただきます

●記事1つの差し替えから、1つのサイトを丸ごとライティング構築する案件対応な可能ということで、チーム体制で行えるのが特徴で、新規開設やサイトを完全リニューアルしたりするときにも是非ご検討ください。過度な煽りをおさえた宣伝色を出さない客観的な書き方でかつ売上にも貢献しているため、クライアントから高い評価を得ております。

※図表グラフなどの素材は提供をお願いしていますが、バナーやアバター制作、フリー素材を使ったイラストの挿入などもご相談ください。

●情報商材につきましてはかねてより実績がございます。Web制作の業者としても行っておりますので、表紙の制作ほか、イメージ素材探しや貼り付け・画像加工まで、ライティングが中心ですが、ライティングだけでなくトータルでおこなえますのでご相談ください。電子書籍対応も別途ご相談ください。

●セールスレターにつきましては最も得意としている分野です。執筆納品が通常の受託になりますが、それ以外画像の取り入れや罫線や書体も選び、できるだけそのまま上げられるようなかたちにして、納品する場合も別途ご相談ください。

●リライト・文章校正にも定評がございます。

●専門分野の対応も行い、特に理工系分野に力を入れております。

●お打ち合わせが必要と思われる案件でも、必要なことはこちらからご質問させていただき、パーフェクトにお喜びいただける作品に仕上げさせていただきます。

お見積りは無料で行っております。よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提携企業紹介・ニーズデザイン

2011-11-19 22:40:58 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内

通訳・翻訳部門です。

弊会では特許庁に通訳・翻訳の業者としてリンク集掲載がございますが、その特許関連で

特許・実用新案・意匠・商標の各種調査 の需要が発生した場合に備えて「ニーズデザイン」社と提携がございます。

弊会では知的財産権関連での翻訳、さらに海外マーケット市場でのキャッチコピー制作、ネーミング開発を行っております。詳細は弊会までお問い合わせください。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールマガジン発行代行

2011-09-20 00:19:18 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
執筆セクションです。

当方では1からスタンドを立てて配信代行も行いますが、主に記事の納品を通して、近年拡がるネットショップや企業でのメルマガ発行のアウトソーシングを受託しています。

今後さらに拡大させる体制を整えて、特定テーマの役立つ情報をメールマガジンとして読者に楽しんで頂ける体制づくりに努めました。

継続的な発行と読者数アップ、さらに売上貢献もしていきます。

美容系を中心に、IT、英語、経営・起業等等様々な対応をしますが、民間教育機関のため、風俗・アダルトといった公序良俗に反する内容にはお応えしかねる旨はご了承ください。

ネットショップ向けには物撮りのサービスも別途行っておりますので、是非ご検討ください。宜しくお願いします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教材広告ガイドライン

2011-04-15 00:20:45 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門・執筆班です。

弊会では個々にあわせた自前の教材制作や教育サービス関連の展開も行いますが、
他社や関連コンサルティング会社向けに、教材販促物の制作を受託しています。

教材広告につきましては一定のガイドラインのもとに実施しておりますが、主な内容を公開させていただきます。

教材・マニュアル関連商品につきまして、その商品内容が「簡単」「絶対できる」といった表現が多く見受けられますが、その商品内容の実践には個々人により、様々なレベル・スキル等に違いがあり、効果には個人差がございます。その点を理解して表現をご提供しています。

弊会では弊会請負・弊会提供サービスに関しまして誤解を与えるような「誇大表現」は排除し、教材広告ガイドラインに則り、誇大広告にならないように配慮しています。

そのため「煽り広告」にあたる内容は依頼があっても行っておりません。
しかし私どもでのWeb通販における販促により売上増に貢献できています。

何卒ご理解のほど宜しくお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逐次通訳サービス

2011-02-22 00:24:19 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

弊会では通訳は同時通訳は行いませんので、逐次通訳になります。
話者が数センテンスごとに話を中断し、この間に通訳者がダーゲット言語を通訳し手お行います。通訳者は話の内容を覚えておくか、またはメモをとる必要があります。
話者と参加者との間でのやり取りがある場合【質疑応答など】では、通訳者は一連のやり取りを補足したり、全参加者とのコミュニケーションのサポートも行っています。

私どもではシンポジウム通訳の実績もございますので、安心してご利用いただけます。

通訳者は、広範囲な経験、対象分野に関する豊富な知識、文化背景を考慮した瞬時の適切な語句の選択等が求められています。
通訳者それぞれが専門分野、対応可能分野をもち、それぞれのニーズに専門スタッフとして対応しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句・短歌DVDナレーション制作

2011-02-20 23:19:17 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
ナレーター班です。

ご自身の俳句・短歌等の作品を、四季折々の画像と字幕、BGMに合わせてプロのナレーターや声優が朗読し、DVDの作品集に編集いたします。作品は、俳句はもちろん短歌や詩でも結構です。ジャケットは、ご希望に応じたオリジナルデザインでお作りいたします。 ご自身の記念や大切な人への贈り物にいかがでしょうか。

個人依頼のナレーション・サービスという位置づけで行いますが、事前に見積もりを行うことで、明朗会計を行います。

DVDではなくて、音声のみでの収録も行えます。
基本的には男声になりますが、詳細は別途お問い合わせください。

宜しくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語・中国語校正サービス

2011-02-17 00:57:19 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

英語・中国語校正、さらに日本語も校正サービスを承ります。
外国語校正の場合、校正のみの受託も行っております。

最も多いのがネイティブチェック校正です。
但し元原稿の問題により、翻訳しなおしと同等にかかるとみなされる場合は、事前見積でその旨お伝えしております。

弊会の校正サービスでは、主にWebデザイン、DTPデザインのコンテンツの校正が主になりますが、それ以外にも専門的文章でも承ることが可能です。研究者・専門家のネットワークによって、文法上誤りがなく一貫性を保った文章で、メッセージのニュアンスも伝わるような表現で行っております。

校正部分は、通常校正とデザイン後の最終チェックで承るのが通常ですが、3回校正といった体制も承ることが可能です。

例えば教育機関におかれましては、海外留学生や研究者へのアピール、さらには外国語ジャーナルの質向上への貢献が可能となります。

需要に応じて是非ご検討ください。宜しくお願いいたします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テープ起こしについて

2011-02-15 20:21:34 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

テープ起こしについては単体での受託を終了しておりますが、実際に弊会ではテープ起こしの受託が可能な体制にもなっていますので、ご参考までにご紹介します。

オプションメニューが充実しておりますので、必要に応じてご検討ください。

各種言語でのテープ起こしは、講演・グループ討論・会議・インタビュー・学会・シンポジウム等の需要に応じております。

企業や学会・研究者のみならず、マーケティングリサーチやコンサルティングの各企業、さらにはジャーナリズムの皆様にとっても利用しやすいサービスのご提供になっております。

1件当たり1200分以上といった長時間でも対応しております。

ゲバ取り原稿といった標準的な内容から、他にも以下のような内容も可能です。

・素起こし原稿:録音音声一字一句書き起こし、法廷提出用証拠書類、言語学研究調査資料、特定人物の特有な語り口調記録等に最適です。

・タイムコード付き原稿:音声と原稿を照らし合わせて、例えば原稿に一定間隔でタイムコードを挿入するといったオプション付きの原稿です。

・参加者・人物名記入:参加者の詳細を参考資料として頂戴し、各発言の前に発言者名を記入するオプションです。

・カスタマイズフォーマット原稿:納品原稿のフォーマットにお客様ご指定の氏名、ロゴ、住所、その他ご指定の内容、さらにフォントの種類等、カスタマイズしてお届けします。そのまま配布する目的の場合等に使用されています。

英語・日本語・中国語が対応言語です。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクト中止の際の取り扱い

2011-02-14 17:13:47 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

成果物納品型のサービスについて、プロジェクト中止の際の取り扱いについてお伝えします。

弊会では口頭のみでの受託は行っておりません。
常に書面に残す形で行っており、受注・発注が明確になるように行っております。
それを望まない場合も、請書をお出しして明示しております。

概算見積・本見積に加えて、可能な場合には、サンプル、試行サービス、作業担当者経歴・実績等の提示も行うことがございます。

デザインであれば、ラフデザインの提示等を行い、さらにクライアント担当が綿密なご要望伺い、打ち合わせを元に、サービスを行って納品しております。

但し何らかの事情でプロジェクト自体、一時中断、または中止になった場合ですが、一旦注文いただいたものにつきましては、規定料金が発生します。

デザインであれば、ラフデザインを提示し、OKまたは修正依頼で継続した場合、既に注文を頂いている状態であるとみなします。

契約書に明示されている条件があればそれに準じますが、納品物が好みに合わない等も含めまして、既に行っている場合、作業進行表もございますので、全額または作業中断までにかかった費用は補てん頂くことになりますのでご注意ください。

詳細は事務局または営業までお問い合わせください。宜しくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナレーター承ります!

2011-02-13 19:09:11 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
ナレーター班です。

弊会では音声翻訳・ナレーター業務を承っております。

特に今回は「日本語ナレーター」業務についてお知らせします。
企業からの受託以外にも個人・小規模事業所からの依頼も承ります。

「小説」「エッセイ」「童話」「詩」「シナリオ・脚本」…など、弊会の未成年会員も、ティーンズ・小説を書いてお互い講評し合うような愉しみがありますが、大人になっても皆様がそれぞれ文芸作品を書くのは、とても愉しいものです。

それらをプロのナレーターが朗読したり、または声優の演技でオーディオドラマ化し、CDにすることで、「朗読」や「オーディオドラマ」はあなたの作品に、活字とは違った臨場感を与えることができます。
弊会では皆様ご自身の作品に、彩りを与えるお手伝いとして実施しております。

弊会は標準の音声は、男性ナレーターのものになります。

「小説」「童話」「エッセイ」「論文」「詩」「俳句・短歌」→朗読CDにしています。
納品形式はCD以外でも承ることが可能なケースがございます。

全て事前見積制です。弊会のサービスは全て事前明示することで明朗会計を徹底しています。詳細は事務局までご相談ください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テープ起こしサービス終了

2011-01-14 19:32:50 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

2004年から継続して行っておりました「テープ起こし」サービスにつきまして、新規の受託を2011年1月をもちまして終了とさせていただきます。

弊会でこれまで受託している各種サービスの付帯サービスとして行うケースはございますが、単体サービスとしては終了とさせていただきます。

2011年は通訳・翻訳部門からWeb・アプリ制作について部門を独立させたいという意向がございます。現段階ではまだ準備中になりますが、時期が来ましたら発表させていただきます。

何卒宜しくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案件メールについて

2010-11-27 23:00:09 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

実際には全部門共通の内容ではございますが、主に取引関係者並びに取引希望者各位に向けて発信しています。

私どもでは、口頭のみで案件依頼をすることのないように配慮しています。
文書・メール等、電話で行った内容でも、行き違いを防ぐために残すようにしております。

案件に関する仕様書にあたるメールは特に、短すぎる内容での発信はございません。
記載のない詳細には随時承っておりますが、基本的に業務を行う上で必要な情報を含んでいます。

見積依頼でも、荒見積でない本見積を依頼する際、特に受注見込みが高い、もしくは受注確定案件であれば、お伝えする案件詳細も、必要な内容をお送りすることに努めております。

Twitter,携帯ミニメールと同等の長さのみということはございません。

記録を残す意味もございますので、みなかったというお話がないようにお願いしたいのと、その後のやり取りを必要以上に多く発生させるのを防ぐ意味もございますので、是非熟読をお願いします。また発信内容がメールその他で届かない場合、必ずご連絡いただくようにお願いしています。

連絡がない場合は、確認電話がいくことがございます。

上記の理由から、案件依頼の場合には、メール等で送らないでほしい、口頭でというのは行っておりません。ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【重要】見積依頼の皆様へのお願い

2010-11-26 13:12:22 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通訳・翻訳部門です。

日頃より大変お世話になり誠に有難うございます。

当部門では、事前見積制を採用し、金額の明示を明朗にすることで安心してご利用いただけるように実施しています。また見積は無料で行うということを堅持しております。

当日納品、翌日納品を実施はしないものの、ご期待を超えるように品質の向上や納品日程の短縮に努めております。

近年、需要の高度化、多様化が顕著ですが、パートナーシップの構築により、皆様のご期待に添えるように活動しております。当初お引き受けが難しかった分野も、6年を経て急拡大しております。

通常納期の期間のご提示をしておりますが、急ぎ納品よりもさらに短い依頼のお話を頂戴すること多くなりました。

ご期待に添えるように努力を行ったうえで、引き受けそのものの可否も、注文前に明示させていただくようにしております。

また期日厳守でタイトな日程の中での見積依頼につきまして、私どもでは通常メールで依頼を受けておりますが、引き受け可否にかかわらず、必ずレスポンスをしております。そのレスポンスがない場合、何らかの事情で見落としがある可能性がございます。

その場合はお手数をおかけしますが、メール再送の上、事務局まで別の手段でのご連絡をお願いします。迅速対応をさせていただきます。

また弊会見積では、見積に必要な要素が不足していて、金額が固定明示が難しいと判断した場合、荒見積もしくは概算見積としてご提示します。条件をお伺いしてご提示しますが、条件が的確であればその数字から大幅なズレはございません。

そのため事前伺いの際に出来るだけ正確な申告をお願いいたします。

また、通常受注期間を割った締め切り厳守のタイトな日程で、注文請可能ということで見積を依頼された場合でも、最近は相見積もりをされるケースが増えております。

注文請をして初めて取引発生ですので、見積段階ではお断り頂くことは一向に構いませんが、依頼が迫った内容ほど、専門スタッフが注文請体制をとって待機します。

実際には注文せずに、他社になった場合でも、その旨のご連絡を必ずして頂きますように宜しくお願いいたします。ご連絡がない場合は、当方からもお伺い連絡をさせていただきますことは予めご了承ください。

皆様のご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執筆関連あれこれサービス

2010-08-21 17:46:09 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通翻・執筆班です。

「売れる文章」ということでのコピー、ネーミングのほか、以下のような内容も承ります。

報告書、説明書の代行作成
ビジネス文書の作成
翻訳サービス(英語、中国語メイン、その他応相談)
論文、レポート等の添削サービス
文章課題の模範解答作成
各種資料の作成
留学生のための論文作成サポート
その他、文章作成に関連する事

議事録作成においては、テープ起こしのみの受託も行っております。
見積無料ですのでご相談ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多言語Webサイトの構築

2010-08-20 20:10:42 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
通翻部門・Web班です。

弊会はWeb翻訳を中心にして2004年9月に「ことば工房」を開設して、現在の部門に至ります。一貫してWebに携わってきた経験を生かし、コンテンツ制作のみならず、販促物制作、販売コンサル、ネーミング開発、さらには多言語Web制作も行っております。

多言語DTPについても、承ることが可能ですが、基本的にはWebとの連動を目的にして行っております。同じ漢字文化圏であっても、日本人向けサイトと中国人向けサイトでは、単語・意味理解から好まれる表現も異なってきます。

多言語でも特に英語・中国語圏に強い弊会サービスを、この機会にぜひご検討ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする