ケイ・ランゲージ・ラボ ことば工房NEO

広報&執筆・教材制作 ケイ・ランゲージ・ラボ公式ブログ!
東京都世田谷区上用賀6-27-5-303(事務局)

ケイ・ランゲージ・ラボ 採用Q&Aその2!

2005-12-20 22:31:37 | スタッフ&講師&翻訳家&パートナー募集
ケイ・ランゲージ・ラボ 採用担当です。

今回の定期募集は終了しました。ご協力有難うございました。
参考までに採用に関する情報を以下に掲載します。

問い合わせが多かった内容でお知らせの必要が出ましたので、こちらで回答いたします。

Q:児童英会話講師のニーズはありますか?小さい子供への指導に関心がありますので、子供に教える教師の応募を希望します。

A:実はケイ・ランゲージ・ラボでは、小学生から会員になるケース以外に、就学前児童で概ね5歳児から会員になることがあります。
その中では、帰国子女・外国籍子女・一般の日本人子女と様々ですが、幼児教室の補習であったり、児童英会話個人レッスンの需要であったり、小学校受験の保護者面接の指導であったり、プリスクールの補習であったり、様々です。

ニーズにあわせて指導できる方を大募集しています。正直、成人対象のビジネス・ニーズ対応の講師は揃うものの、特に幼児指導講師は恒常的に不足しております。

求められるニーズとしては、子育て経験世代の方などで、幼稚園教諭・保母資格を
お持ちで、実際勤務経験がある、もしくは幼児教室講師だったような方、語学についても一定程度以上の方、というのが基準になっています。
それ以外でも、語学スキル・指導経験などで考慮いたします。

指導可能な方で、弊会で講師を希望される方は是非エントリーください。
宜しくお願いします。


Q:一度落とされているけれど、また応募してもいいですか?

A:弊会では、不採用になった方は人数として多いのですが、その方々についてもまったく「応募を受け付けない」というわけではないものの、応募があったという履歴は保管しております。
それで原則としては「不採用という結果が出てから応募まで1年以上経過していること」といった条件を設けて対応しております。

前回の応募時とは違って、身につけた経験やスキルがある、資格を取得したといった点でプラス要素が追加されている、という場合、アピールによってはお受けいたします。その場合は、再応募が可能かどうか、別途ご相談ください。

なお、講師・スタッフの採用者の方について、既にいらっしゃる方も含めて、契約とは別に、2006年以降適用の「講師規約」の配布を行う予定がございます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする