ケイ・ランゲージ・ラボ ことば工房NEO

広報&執筆・教材制作 ケイ・ランゲージ・ラボ公式ブログ!
東京都世田谷区上用賀6-27-5-303(事務局)

ケイ・ミュージック・ラボのご紹介

2011-12-02 23:32:16 | 広報・マーケティンググループ

カルチャー部門です。

ケイ・ランゲージ・ラボ カルチャー部門は、生涯学習部門として、主に平日日中に活動しています。企画持ち込み型での講座実施も行っていて、大変好評を得ております。

その中で早い段階から、音楽関係は「ケイ・ミュージック・ラボ」として分離独立しておりました。

各種媒体で広報をご覧になった方もいると思いますが、基本的には子どもの音楽、大人の生涯学習ということで行っています。

大人のコースでは、ポピュラーミュージックが主体で、はじめてのピアノといった内容から、学典、コードネームといったものまで、譜読みが出来てマイ・ペースで色々な本で好きな曲が弾けるようになる支援をしています。超初心者も歓迎です。

これとは別に未経験からの保育士対策、小学校教員対策のピアノの指導も行います。

子どもの音楽では、大手音楽教室チェーンの補習から、譜読みや歌の練習、学典、コード、高校入試で内申点・実技音楽が出来るようにといった筆記対策まで行っています。

高校音楽科のフォローや音楽のプロになるための支援、音大対策については一切行っておりません。子どもの支援は学習指導要領範囲内であったり、大人の支援もポピュラーミュージックの範囲内です。

筆記と実技がありますので、どちらもなのか、どちらかなのか1人1人にあわせて行います。

1回の授業時間は1時間が原則です。詳細は事務局までお問い合わせください。

実技でピアノをお持ちでない場合も対応しますのでご相談ください。宜しくお願いいたします。

※弊会ではケイ・ミュージック・ラボがあるくらいなので、絵の指導があるだろうというお話を頂戴しています。同時にPCで絵を描く指導をというお話も頂戴します。美大系小論文のコースでは専門指導も行える体制があり、さらに高校入試の内申点対策の美術といった学科指導は充分に行えるのですが、大人の生涯学習を含めて、美術の実技は行っておりません。

※同様に家庭科につきましても、学科指導は行えますが、実技を行える体制にございません。弊会から実際使用するために制作物依頼をしたことはございましたが、話は持ち上がっても場所の都合もあり、行っていないのが現状です。

具体的に会員で企画を具体的にお持ち込みになって実現可能であれば行うというスタンスです。ご理解のほどお願いいたします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私立PISA型入試対応コース | トップ | 道徳家庭教師について »
最新の画像もっと見る

広報・マーケティンググループ」カテゴリの最新記事