さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

首里城を散歩

2009-03-31 10:57:29 | 沖縄のこと
きのうの午後は、まだ首里城に行ったことのないヒロのリクエストで
首里城へ行ってきました。
晴れてきて、暑い~半そで姿多かった!

*ブーゲンビリア

      おばさんちのブーゲンビリア

道を歩いていると、あちらこちらに赤やピンクのブーゲンビリアが、
色鮮やかに咲いています。沖縄らしい風景です

*シーサー

      沖縄芸術大学の門にのるシーサー

シーサー好きなので歩いていて見かけるとつい

*首里城
晴れた青い空に、赤い瓦と壁がよく映えます。

      首里城

1429年、琉球を統一した尚巴志(しょうはし)が居を移し、琉球王国の
居城となる。以来、約450年間、政治・経済・外交・文化の中心として、
栄華を極めた。沖縄戦で焼失、1992年に復元。
建物には龍が33匹住んでいて、建物正面の龍はどっちを向いていたか
ちょっとした論争になったことも…

首里出身の母は、子供のころ、よく首里城跡地で遊んだり、学校行事で
訪れたそうです。母が歩いた散歩道を、娘と孫が歩きます。

*那覇の夕景

      夕日

モノレールの駅からみた海に沈む夕日がきれいだったので

夜は、新都心で大学時代の友人と、食べたり、飲んだり
話し出すと、時間はあっという間。いつでもタイムスリップできる友人との
時間は、とても貴重な時間です

       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする