きょうは、節分。
鬼は~そと、福は~うち
天気も良いので運動がてら、チャリで神社の節分大祭行って来た。
たくさんの人・・・
この年頃になると、厄除けって大事ですもんねぇ~
しっかりとお参りして、甘酒をいただいて。
年男・年女による福餅福銭・福豆まきにも初参加。
いやぁ~、みんな福を持ち帰ろうと必死・・・
福豆をちょっとだけ、ゲットできました
そして、豆つながりで
*お味噌つくり

大豆1㎏・米麹1㎏・塩500gでお味噌の仕込み。
上に昆布を置くとおいしいと聞いたのでやってみた。
ラップをピチッとしいて、袋に分けて入れた塩1㎏を敷きつめる。
こうするとカビません。
大豆をつぶすのに力がいるけど、手間をかけた分だけ、
おいしくて安全なお味噌ができそう
あとは、ほっとくだけ。
時間がおいしくしてくれる。
秋には、どんなお味噌ができるか楽しみだ。
今晩は、西南西に向かいもくもくと恵方巻きをたべるぞ。
太巻きは無理だから、細巻きで。
商戦にのった気もしないではないが、縁起はつい担いじゃう。
鬼は~そと、福は~うち
天気も良いので運動がてら、チャリで神社の節分大祭行って来た。
たくさんの人・・・
この年頃になると、厄除けって大事ですもんねぇ~
しっかりとお参りして、甘酒をいただいて。
年男・年女による福餅福銭・福豆まきにも初参加。
いやぁ~、みんな福を持ち帰ろうと必死・・・
福豆をちょっとだけ、ゲットできました

そして、豆つながりで
*お味噌つくり

大豆1㎏・米麹1㎏・塩500gでお味噌の仕込み。
上に昆布を置くとおいしいと聞いたのでやってみた。

ラップをピチッとしいて、袋に分けて入れた塩1㎏を敷きつめる。
こうするとカビません。
大豆をつぶすのに力がいるけど、手間をかけた分だけ、
おいしくて安全なお味噌ができそう

あとは、ほっとくだけ。
時間がおいしくしてくれる。
秋には、どんなお味噌ができるか楽しみだ。
今晩は、西南西に向かいもくもくと恵方巻きをたべるぞ。
太巻きは無理だから、細巻きで。
商戦にのった気もしないではないが、縁起はつい担いじゃう。