Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

最近は…

2008年04月20日 | ショップ スタッフ
皆さんこんにちはオフ担当のつかです
さて、最近の輸入車には標準で付いている車両が多くなってきています
「マグラ製油圧クラッチキット
元々新車に付いているキットは専用設計なので他の車両に流用できませんが、
ワイヤー式の車両用に取り付けられるキットが(左写真)です。
ベースとなる油圧クラッチはさほど変わりはないのですが、取付けるエンジン側に
専用ステーを取付けるタイプになります。
国産のオフ車用に出ています(一部出ていない機種もあります
HONDA XR400/250Rに乗っていて興味のある方はお店まで(在庫があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOODかも?

2008年04月19日 | ショップ スタッフ
カワサキ新型KLX/DトラッカーXの、エンジンのフィーリングが以外によろしいのではないかと
キャブレターと違い始動性が良く、何と言ってもアクセルの付きが
タコメーターが見やすくインジケーターもいっぱい付いてます
でもキャブのフィーリングも捨てがたいのですが、時代の流れなんですかね
           サービス おがわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW MODEL RASH!!

2008年04月18日 | ショップ スタッフ
いよいよシーズン到来!と言いたい所ですがあいにくのお天気、
日曜日にはどうにか回復?
NEWマシーンのデビューが続きますが、なかなかそこまでは、と言う皆さん
タイヤも続々発表されてます
中でも今年は自分なんかも興味深々な中堅所!
BSでいうとBT016、PIRELLIならDIABLO ROSSOあたり
なにかと話題に上るレーシングタイヤの影に隠れがちですが
結構、最近のこのクラスあなどれません
通勤からツーリング&ワインディング&たまにサーキットな
自分なんかにまさに、うってつけ
近いうち試してみます
インプレは近日公開?
  内田でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名車SM570R!

2008年04月18日 | ショップ スタッフ
2008モデルのハスクバーナはインジェクションとなり始動性の向上、EURO3への対応等すばらしい進化を遂げ、今当店でも大人気となっています。でも旧モデルにも捨てがたい魅力があります。写真はかつてのスーパーモタード世界選手権のタイトルを手にしたSM570R&エディシールです・・・やっぱりカッコイイですよね。570Rの始動方式は左キックとなり少々手こずる場面もありますが、一度目を覚ませば昔ながらのヘビークランクが生み出す図太いトルクでアスファルトを蹴り飛ばし、豪快な走りを楽しむ事が出来ます。惜しまれつつも生産終了となったこの名車ですがYOYOにはまだ在ります。チャンピオンマシンのオーラを漂わせつつ、新しいオーナーが現れて下さるのを待っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよです!

2008年04月16日 | メカニック スタッフ
シーズン突入!! いよいよ、20日(日)にMax10 筑波サーキットが開催されます! 今年もBombのメンバーが参加致します
今年も皆様の熱い応援をよろしくお願いします! 各マシン、更にバージョンアップしてますので是非、筑波サーキットまで足を運んで下さい
                          サービス ねも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンクしないために…

2008年04月14日 | ショップ スタッフ
皆さんこんにちはオフ担当のつかです
昨年BAJAに出る前、ご紹介したムースタイヤを覚えていますか?
発泡ゴムのチューブ状の物です。決してパンクはしませんが組み込む際に少々苦労しますが…。
さてそこで新?登場した画期的なアイテムが写真の「タイヤボール」です。
構造はいたって簡単で、ボール状のゴムをチューブの変わりに入れると言うもの。
90/90-21のタイヤですと40個(フロント用)を目安に入れます(個数で調整)。110/100-18ですと30個(リヤ用)になります。
少々難点なのは、チューブ・ムースより重くなってしまうのが困りますが…
価格はフロント(40個)・リヤ(30個)共\25,800です。
チューブを持って走るか、少々高くてもパンクしない方を取るか
ご興味のある方はつかまで
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRAGナショナルイベントに参加して来ました。

2008年04月13日 | ショップ スタッフ
4/12,13(土日)で毎年恒例となったBuellオーナーの為の祭典「BRAGナショナルイベント」に参加して来ました。今回は著書「コーナーリングを科学する」の和歌山利宏さんにスポーツライディングに必要な体の使い方(2軸理論)にポイントを置いて分かりやすく教えて頂き、夜のオーナーズパーティーでは「フレアーバーテンダーショー」や「Buellウルトラクイズ」等の新しい催しでとても盛り上がりました。他にも、マシンやヘルメットにピンストライプを入れてもらったり、とても思い出に残る二日間でした。ご参加の皆様大変お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要点検です。

2008年04月12日 | ショップ スタッフ
最近のニュースで、高速道路走行中の大型トラックのタイヤ(ホイール付き)が外れて、反対車線の方へ飛び込んで観光バスに直撃、運転手の方が亡くなる・・・と言う事故がありました。常日頃からの車両整備の重要性が、私1個人としても改めて分かった1件かと思います。皆様も定期点検(車検)等はくれぐれも、お忘れなき様ご注意下さい。
    サービス おがわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KRAZy 到着です!

2008年04月11日 | ショップ スタッフ
毎回とってもセンスのいいStreet Sports Magazine "KRAZy"
新しいの入荷しました!今回はハスキーをはじめアプリリアSXV、
ヤマハWR250X等&雪遊び関係、気になる記事満載!
冬はスノーボーダーな方結構多いですよね
自分は何だかんだで、ここ数年ご無沙汰ですが・・・
内容濃いいです
とにかく、この雑誌?見てるとウズウズしてきて遊びに行きたくなります
ご興味ある方ご来店ください
なんとFreepaper つまり¥0です!
数に限りがあるのでお早めに
 内田でした






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試してみました…

2008年04月10日 | ショップ スタッフ
みなさんこんにちはオフ担当のつかです
先日、雨の後のウエストポイントに行ってきました(社長・工場長・謎の親子)6人で。
前々日に降った雨で路面はハーフマディ状態
Bコースはあちこちに水溜りがありコース整備の真っ最中で誰も走る人はいなく、比較的乾いているAコースに午前中は集中していました。(人数も少なかった)
Bコースは走る人がいないので、意を決して行ってみるとやはりマディで、水溜りが予想以上にあった。
で、先日ご紹介した「MUD OFF」というスポンジ状のフェンダーの裏等に貼る泥付着防止マット。
先日の雨でマディなのは覚悟していましたし、マッドオフを試す絶好のコンディションだと思い貼ってきました。
写真でも分りますように真ん中が貼ってあって両サイドは貼っていない状態です。
最初は半信半疑でしたが試してみると良さが実感できます。
一般では使用する機会は無いと思いますが、マディのレースに使ってみては
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする