今年も1年間YOYOをご愛顧いただき誠にありがとうございました。
新年は1月4日(日)より営業いたしますので、この冬の間にぜひ
愛車のメンテナンスやカスタムのご相談等をご用命くださいませ。
【年末年始休業のご案内】
平成26年12月29日(月)~平成27年1月3日(土)までお休みを頂きます。
1月4日(日)より通常営業いたしますので皆様のご来店を
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
今年も1年間YOYOをご愛顧いただき誠にありがとうございました。
新年は1月4日(日)より営業いたしますので、この冬の間にぜひ
愛車のメンテナンスやカスタムのご相談等をご用命くださいませ。
【年末年始休業のご案内】
平成26年12月29日(月)~平成27年1月3日(土)までお休みを頂きます。
1月4日(日)より通常営業いたしますので皆様のご来店を
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
YOです。
今年も後4日・・・。あっという間の2014年でした。
KTMも取り扱い始めて1年と半年。ようやくお店も
KTMらしい香りがしてまいったところ。
少しずついたずら心も出てきた感じです。
先週500EXC-F SIXDAYSが入荷してきました。
250EXCとほぼ車格が同じなのに、エンジンは倍の
500ccを持つ怪物くん。
しかし、乗ってみると気難しい所やヤンチャぶりは意外となく、
理性の右手でコントロール可能。
シングルらしいツーリングマシンとしても使用可能と思っています。
そこでアドベンチャーRと比較してみました。
アドベンチャーRはオフロード走行を可能にするフロント21inや
大きなタンク。そして圧倒的なエンジンperformanceはロング
ツーリングでは頼もしい相棒となりますが、大柄の車格と重量は
ダートでのチャレンジ精神走行は勇気が要りますよね。
そう。。。もうお分りですよね。500EXC-F アドベンチャーなんて
出たら速攻買いだと思いました!500EXC-F Rallyなんてネーミングで
企画してみたいですね。どうですか?
2015年YOYOオフロード企画としてやってみよー!
本日 「KTM SPECIAL PARTS BOOK」といたしましてKTMの
社外品パーツカタログが入荷致しました。
これがあればきっと貴方のKTMに合ったパーツがチョイスできます!!
もちろん当社オリジナルのバリアブルスクリーンも載っています。
YOです!
やりましたね!おめでとうございますO氏!
2015年式 MV AGUSTA F4RR を本日納車させて頂きました。
O氏は以前にもAGUSTA F4のオーナーで、MCFAJが主催する
MAX10という外車を中心としたレース等に参戦されていたお方です。
生まれ持ったオートバイセンスと運動神経の良さ、そして地道な
努力で輝かしい成績を残されています。
そのO氏が少しの間、ロードスポーツをお休みしていたのですが、
この度またまた縁あって最新のMV AGUSTA F4RR!MVの最高峰
のマシンを手に入れ本日お渡しとなりました。
ロッソボディーに鮮やかなビアンコが絶妙なカラーリングで、オーリンズの
ゴールドが眩しいほどに光っています。F4RRのオーラがガンガンに
感じるカラーリングです。
F4の持つイタリアンパワーっていつ触れても、見ても、ワクワク感を
覚えますね!
Oさん!本日は良い笑顔をありがとうございました!
大事にそしてアグレッシブルに乗っちゃって下さい!カンバックおめでとうございます!
あ!MV AGUSTA DAINESE アパレルが12/25までのオーダーで
生産される模様です。受注オーダー制なので宜しくお願いします!
詳しくは 佐藤店長まで!
貴重なKTM3台が入荷となりました!
☆向かって左からですが ラインナップ中で今年一番人気だっ「390DUKE」
☆数々の高性能パーツが投入され入荷数も少なく貴重な「690DUKE-R」
☆250クラスの車体に510ccのビックシングルを搭載した「500EXC-6DAYS」
ぜひ今年一年頑張った自分にいかがでしょう!!
YOです!
週末は皆さん如何お過ごしでしたか?
昨日は大荒れの天気でしたが、今日は曇り空でしたが
ゆったりとした1日だったと思います。
今日はその中、遠路はるばる三浦海岸からシゲさんが来店してくれました。
シゲさんとは、4年前北海道にレンタルツーリングに行った事があり、
2泊3日の強行ツーリングは良い想い出となりました。事情で神奈川県
三浦市に引っ越されましたが、そんな遠距離でもKTM200DUKEに
お乗り換えでのご来店です。絆ですね!ありがとうシゲさん!
今までの愛馬KLX150逆輸入車が、通勤とオフロード遊びの試練に
少々疲れを見せたので、今回の代替となりました。
オフロード遊びが出来なくなったのは残念ですが、200DUKEは最高に
良い友になると思いますよ。
今回、シゲさんDUKEにはパワーパーツのグラフィックでカラーチェンジを
行い、LEDヘッドライト球を装着してみました。
グラフィックのシックなイメージと、きらりと光るLEDヘッドライトが良い感じでした。
ヘッドライトをLEDにしたら、ポジション球もLEDにしないとね・・・。納車前に
チョチョイと取り付けして完了!
シゲさん、通勤スペシャルにしないでツーリングやサーキット等々沢山楽しんで
下さいね!遠くからのご購入誠にありがとうございました!
下取りのKLX150Sです。少し難ありなのですが、希少車の為次のオーナー
募集中です。手直しが必要で現状を理解して頂ける方希望です。
ダートもロードも元気良く走りますよ!お問い合わせ下さい。
YOです。
本日の納車のお客様Y氏のご紹介です。
本日、朝からどんよりとした空模様でしたが、小雨降る中納車をさせて頂きました。
Yさんいつもありがとうございます!おめでとうございます。
Yさんはハーレーライダーでもあるのですが、とにかくノーマルのままのバイクは
未だに無し!と言うぐらい個性的なバイクオーナです
前車両は赤いハスクバーナTE250Rのバリバリのレーシングバイクでして、
それを更にモディファイしていたツワモノです!
今回は使い勝手と、自分ライフを追求した結果、KTM390DUKEをご用命頂き、
手始めにライトカスタムを施したブラックDUKEを本日納めさせて頂きました。
Yさん!またまた独自性のカスタムを宜しくお願い致します!我々も日々勉強ですが、
Yさんのカスタムプラン楽しみにしています!お手伝いさせて頂きます。
本日は寒い中誠にありがとうございました!末永く可愛がって下さい。
≪スタッフ一同≫
YOです!
業界人の忘年会と題したオフロード走行会へ、
大鶴義丹さんのお手伝いを兼ねて(実際には遅れてしまって・・・)
千葉県印西市のデコボコランドに行って来ました。
個人的にも会社的にも初めて行く場所で、以前行ったと勘違いしていた
日光のコースとラップしていました 道に迷ってしまって・・・・
生憎の冷たい雨が降る中での走行会となりましたが、いつもお世話になっている
顔見知りの方々が、大勢いらしていて元気良く走っておられました。
みんな元気です!
今回私は下見と言う事で、走りませんでしたが、来年のスケジュールに
何回か入れさせて頂く約束をオーナーとして来ました。
丸太のロッジやバーベキューコーナーなど、何かマッタリできる良いところでしたよ。
この様な個人コースの継続はみんなの協力が必要と感じました。
長く使用させて頂くためにも、より良く使用しコース整備等も協力する事が
大事だと思いますので、ご協力宜しくお願いします。
近日中に来年のスケジュール表を公開致します!
YOです!
冬ですね・・・寒ッ!
そんな中、12月14日の日曜日に
先日のブログでも紹介した史上初のドリームマッチ!
オーバルスーパーバトルin川口2014と題した夢のバトルが
川口オートレース場で開催されました。
通常はSUZUKIの開発したツインエンジンを積むオーバル専用マシンで
競馬・競艇と同じく勝負賭けレースが開催されている川口オートレース場で、
今回、新しい試みという事でKTM390DUKE 4台とサーキットなどで走る
600ccクラスGP2 4台、そして耐久レースなどでも使用される1000ccクラスJSB 4台
とのオーバルがち勝負が開催されました。
会場には各オートバイ関連の出展ブースやエントリー車両のチームブース、そして
B級グルメ等の出展など色々な遊びが用意され、多くのお客様で賑わいました!
レース結果はKTM390DUKE vs GP2-600cc / vs JSB-1000cc両クラス共に
残念ながら負けてしまいましたが、大きく引き離されることなく、むしろ接戦で
見る者を十二分に楽しませてくれました!KTM390DUKEのポテンシャルの高さに
ビックリしましたし、マフラー・タイヤ以外はノーマルと言う信じられない仕様での
接近バトルに皆も大興奮!本当に楽しかったですよ。
そして、青木選手や現役のレーサーの皆さん達を間近で見れるという特典も付いて、
選手たちとの親近感もより深まったようです。
今回は1回目と記念すべき大会でしたが、次回継続をKTM JAPAN 野口社長も
断言していましたので、次回も是非応援に行きたいと思いますね。次回からは
690DUKEという噂も・・・・
応援に駆け付けて頂いた皆様!寒い中本当にありがとうございました!
近日中に動画もご紹介します!