Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

氷点下だって!身体はホカホカですよ!今年も楊遊会はHOTです!^_^ 第1回目終了!

2022年01月20日 | ショップ スタッフ

YOです!

口癖になりますよね。。。「寒いですね~!」って。でもYOは元気ですよ!真冬の極寒の山に、いつもの様に遊んで来ました^_^。
今月の初めに関東でも纏まった雪が降ったので、さぞかし日野カンも雪化粧?!と思いきや、ほんの少しの残雪はありましたが、
パウダースノーの代わりに、パウダー土埃!でパフパフの路面なんです(笑)当日は風が強く、駐車場は竜巻の様な砂嵐状態・・・。
でも、走っちゃえば関係ないですけどね^_^

今年の楊遊会は、チョッとルール変更したんです(^-^) それは朝のミーティングの後に、ラジオ体操を取り入れた事なんです。
寒さの為じゃなくて、やっぱり準備運動をしっかりとしないと駄目な歳頃になったというか。。。(笑)
安全に怪我無く1日を楽しむ為の必須項目になりました^_^。その体操のおじさんも、参加者で順番に前に出てもらったり。。
今回は昨年皆勤賞のSHOさんでした^_^。カッコ良かったす!

そう!今回も参加して頂いた大鶴義丹氏は、プロテクターを装備した後の体操で、万歳する事が出来ず苦しそう^_^
でも走りはさすがにオフロードスペシャリスト!難所もスイスイと走り抜けていきます!足が長いのも羨ましいですよね!

また、今回の初参加はHO-RIさん!ナント!2輪免許を取得して3ヶ月目の初めてバイクが、Husqvarna FE250 2014MY!
自宅廻りの河川敷と、日野カンを一人で練習に来た事が1回と、基本的にはとても経験が浅いお方。もちろん午前中はYOスクールで
基本練習を楽しく走り、オフロードの楽しさを感じてもらえればと、サポートさせて頂きました。
でも、初オートバイとは思えないぐらい上手で、YOが見ている中では転倒は1回?でも、本当に上手なんですよ。。。直ぐに
上級のクラスに行けそうな感じでした^_^

と言う事で、今月からスタートした楊遊会は、2022年も安全に怪我無くを基本に、無理をしない、笑顔で楽しくポチポチと。
12回開催を目標にポチポチ頑張ります!

それでは何時もの様に、ダイジェストでご覧下さい。

 

今年は乗換える!と言っていた、YOの現在の愛車は、BETA RR2T 200です。チョッと慣れて来てしまって、とても気に入っています^_^
でも来月は新車を導入するゾッ!と。(^-^;

 

お決まりの自撮りです。お許しを。。。^_^; 

 

ラジオ体操第1で体をほぐしています。久しぶりにやりましたが、意外と体に染みついているもんですね!スタンプカード作ろうかなぁ?笑

 

大鶴さ~ん!手が上ってませんよ~!(^-^;

 

身体もほぐれて、ネコさん、アライグマさん、クマさんチームに分かれて午前中は遊びます。

 

煙がモクモクと立ち昇るのは、楊遊会のメンバーも2サイクルが多くなった事ですね。ブームですね・・。でも、基本を学ぶなら4サイクルがお勧めです。

 

透き通るような空。のろしを上げるバイク達。戦いの朝!って感じですね^_^

 

本日初参加のHO-RIさん! 免許取得3ヶ月とは思えない綺麗な走りを見せてくれました。次回も参加!と上達も速そうです^_^
また来月宜しくお願い致します。遊んで下さい!^_^

 

仲良し~!といった感じで良いですね!SHOさんと、TSUKAさんです!今年もSHOさん皆勤賞頑張って下さいね。TSUKAさんもね。

 

クマさんチームのピラフ返しですね。このラインは難所ですね~!

 

クマさんのFUKAちゃんです⁉(笑) ガレ林道で一休みなのかな?今回から外装を一新Rockstarカラーで参加。前回はボロボロになったからね・・・(^-^;

 

あみだを降りていよいよ難所の日野スカイラインへ。そんな感じかな? 左は大鶴さん。オレンジのKTMはDOAオーガナイザー山原氏。

 

午後のFREE走行でメキメキと上達しているKINさんの走り!ファーストヒルの直登に何度もアタック!

 

KINさんめげないです!何度もチャレンジして、遂に攻略してました。素晴らしい

 

お疲れのKUBO氏。最近は仕事でひきこもりが続いていた為に、身体が重いと次回に期待ですね!頑張って!

 

ファーストヒル全員登頂!と思ったら、左下にミッちゃんがアタック中でした・・・^_^; ごめ~ん!気が付かなくて~!本当か?(笑)

 

集いの森直登でウィリーで谷落ちで転ぶハイラックスTSUKAさん。うなだれています。。。(^-^;

 

コース変更するも、ズルズルと落ちていくKUBO氏。午後のカラータイマーが点滅してる時間帯ですね^_^

 

いや~楽し過ぎる! めちゃくちゃ外気温は寒いんだけど、身体はホカホカなんですよね。この季節は着るものも工夫が必要で、
風邪をひきやすいので注意です。身体を冷やさない事が大事です。

と言う事で、今回も沢山のメンバーに参加して頂きました。

午後のフリー走行が増えたので、個人的にも少しですがチャレンジする時間が増えました。

沢山のメンバーと遊びたいので、次回も是非参加して下さいね!2月は15日(火曜日)を予定しています!

また遊んで下さいね~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2022年01月18日 | ショップ スタッフ
昨日の昼間に撮った写真
iPhone13
実物はもう少しナチュラルなんだけど
写真に撮るとなんか盛られて写る、的な
6年半使ったiPhone 6plusに
いまだ愛着がある

コメダもだいぶ出来上がってきた
おおってたシートや足場も外されて。
外装が木材のせいか前を通ると木の匂いがする。

とんがり屋根のてっぺんにコメダマーク
風見鶏ふう
くるくる回るのかしら?


明日もヨーヨーはお休みです。





hiroko



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入荷します!YAMAHA YZ125X 2022MY ! 軽量コンパクト!クロスカントリー最強。

2022年01月16日 | YAMAHA 情報

YOです!

情報です!コロナ禍で生産台数が限られてしまっている新車のオートバイ達。その中でも来ることを心から待って頂いているお客様へ、
少しづつでも作り上げ、オーダーを頂いているお客様の元へ運ばれます。

そう!YOYOでは来週待ちに待った、YAMAHAの人気の軽量エンデューロマシン!YZ125Xがいよいよ入荷します!
台数的には2台と少ない入荷ですが、ENDUROで絶大の人気を誇り、完成し尽されたYAMAHA2サイクル125ccが来ます^_^

 

今ならまだ大丈夫!今シーズンのENDUROや、ハードED、FUNRIDEも含め、オールマイティーさが魅力です!

価格は¥580.000+消費税=¥638.000です!

気になる方は info@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411 までお問い合せ下さい!

 新春ADVENTURE祭も1/23迄開催中!ぜひ足を運んで下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Husqvarna 701 ED MIDDLE-ADVENTURE 第2弾!登場!RADE GARAGE ラリーツーリング仕様。

2022年01月15日 | Husqvarna 情報

YOです!

昨日のBlogで、今日からスタート致しましたキャンペーンの告知をさせて頂きました。そのBlogを最後までスクロールして頂いた時に、
思わず、ん・・・?!と思った方もいたのでは?^_^

そうなんです!YOYOが推奨するビックオフロードの世界で、2017MYよりコンプリートモデルとして販売してきたHusqvarna 701 ENDUROを
ベース車両にして、オフロードとロードのフィールドを軽く駆け抜けるビックオフロードADVENTUREをご提案して来ました。
そしてこの度、その2弾として2021MY Husqvarna 701 ENDURO MIDDLE-ADVENTUREを製作!コンプリート化しました。

既にこの車両はご成約済で、車検も既に取得済み!後はOwner様の好みに仕上を待つのみとなっています!

 

 

Husqvarna 701 ENDURO MIDDLE-ADVENTURE 2021MY  COMPLETE price ¥1.790.000(税込)フロントウィンカーが小型化されます。

ご興味がありましたら、ご遠慮なくinfo@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411 までお問い合せ下さい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日1/15~23迄の8日間 「新春ADVENTURE祭」開催!同時開催 Husqvarna スプリングキャンペーン実施中!

2022年01月14日 | ショップ スタッフ

YOです!

告知が遅くなりましたが、明日より23日日曜日まで、ADVENTURE祭を開催します!

YOYOの得意分野でもある、KTM/Husqvarnaのオフロードモデル達を中心に、冒険心をくすぐるモデルとしてADVENTURE
そしてビックオフロードの世界を是非経験して頂きたい!そんな思いで開催させて頂きたいと思います。

対象車種としては

【KTM】

  • 1290 SUPER ADVENTURE-R 2021MY
  • 1290 SUPER ADVENTURE-S 2021MY
  • 390 ADVENTURE 2021MY ORANGE
  • その他のモデルもご相談下さい。

【Husqvarna】

(この車両は701 ED TouringRally仕様 コンプリート車両の為キャンペーン対象外となります)

  • 701 ENDURO 2021MY

上記モデルを期間中ご成約頂くと、成約記念品としてHARD WARXのアルミトップケース45L(390ADVは36L)をプレゼント!

また人気のHusqvarna NORDEN 901の先行予約を承り致します!

 

そして、試乗車として

  • 250DUKE
  • KTM 250 ADVENTURE
  • 1050 ADVENTURE
  • 701 ENDURO
  • SVARTPILEN 250
  • SVARTPILEN 401
  • SVARTPILEN 250ADV
  • SURRON Light-Bee L1e 等をご用意致しました。

試乗・お見積りをさせて頂くと、試乗記念品オリジナルコンビネーションナイフを差し上げます!^_^

また同時開催として、「Husqvarnaスプリングキャンペーン」も開催!

  • SVARTPILEN 125 2021MY
  • SVARTPILEN 250 2021MY
  • SVARTPILEN 401 2021MY
  • VITPILEN 401 2021MY

をご検討頂いているお客様にはビックチャンス!なキャンペーンです!

是非ご来店・お問合せをお待ちしています!宜しくお願い致します。(^-^)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Husqvarna TE250i SM Black-Panther が遂に完成!ストリートモタードロックオン!

2022年01月13日 | Husqvarna 情報

YOです!

遂に全容が明らかになりました!昨年暮れに97%の完成で納車させて頂き、今年に入ってOwner様が最後の仕上げを施した、
Husqvarna TE250i SM Black Panther が完成!全容を見る事が出来ました!

 

ホイールはalpinaチューブレスホイールのBLACK/YELLOWを装着し、外装を全てブラックアウト!更に要所をCARBON外装などを
使用してノーマルの面影は全く無し!

昨年の初めにTE250iのご注文を頂き、更に特殊な部品をコロナ禍で流通が遅くなった事も有り、長い道のりで納車する事が出来ました。
今回のこのTE250iはモタード化するにあたり、YOYOの今までのSM実績と、お客様のカスタムマインドに合わせて製作させて頂き、
昨年の納車時の仕様はこちらで、新年早々にご来店頂いた際に我々も最終仕様を見させて頂きました^_^。

 

今回のカスタムは、とにかく目立ちます!^_^。でも、素晴らしく美しくSTREETモタードとしては最高の仕上がりとなりました!

 

 

 

 

 

これはもう!「あいつと同じじゃ許せない!」シリーズに認定ですね!

 

もう説明は要らないと思います!ゆっくりと見て頂ければと思います!

 

YouTubeでも出演して頂いたTAKEさん!長期間に渡りお待ち頂きまして誠にありがとうございました!今度は完成の動画を撮らせて
頂けたらと思いますので、宜しくお願い致します!Blogではカスタムが有り過ぎて紹介出来ません~!(^-^;(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです

2022年01月11日 | ショップ スタッフ
今日は朝から雨


浮間公園の奥、早咲きの桜です。昨日写しました。


********

そして
先週の雪の日の景色

木曜日の夕方

翌日、金曜日の朝



池には氷が張ってました。

いつもの場所に
誰かが作った雪だるま


雪が降った翌々日の朝
北側の雪がとけない現実がよくわかる画像なり



明日もヨーヨーはお休みです。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



hiroko



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY Husqvarna 701 ED M-ADV にHARD WARXのアルミトップケースを付けてみた!

2022年01月10日 | Husqvarna 情報

YOです!

3連休が終わり、YOYOは明日から2連休となります!明日は雨のようですね・・・残念。Husqvarna 701ENDUROにトップケースの45Lを付けたので、
ひとっ走りして来ようと思ったのですが。。。雪になっては困りますもんね。(でも雪中ツーリングも楽しそう(笑))

そう!以前にご紹介したHARD WARX製のアルミトップケース45Lですが、Husqvarna SVARTPILEN 250に装着するつもりだったのですが、
先ずは最近愛用しているHusqvarna 701 ENDURO MIDDLE-ADVENTUREに、リヤキャリアが付いているので、一旦装着する事にしました。

取付はとても簡単でしたが、敢えて付属のボルト関係を使わずに、キャリアがアルミの板状の為に、ステンレスボルトを使用して
なるべく多く固定したかったので、5本止めで装着しました。

キャリアの構造上、ダートでこのトップケースを装着して走行すると、強度的に不安があるので取り敢えずこのパターンの時は、ロードツーリングや
移動を中心に考えたいと思ますが、ダートでのテストも実際にしてみたいので、チャレンジはしたいと思います!^_^

 

ダートツーリング等はこんな感じが一番だと思いますが、もう少し大きめのリヤバックが欲しいところ。

 

中身はパンク修理キットや工具関係が主になります。

 

少し太めのPRO GRIPのRALLYグリップを付けました。コーン形状になっていて振動対策と握り心地がとても良いグリップです。

 

クアドロックのスマホホルダーです。林道でも安心です。

 

ツアラーテックのADVENTUREミラーです。質感も良く個人的に好きです。高速では少しブレるところがNGポイント。

 

カリカリカリっという感じで折り込み可能です。

 

701ENDUROは構造上リヤタンクなので、タンクにリヤキャリアが付きます。なので、あまり負荷は掛けたくないのです。

 

シンプルなスタイルが一番良いですね。

 

HARD WARX製のボックスは汎用なので意外と取付けやすいのが良いですね。質感もバッチリ!

 

お外での整備は寒いです・・・(笑)

 

4点留めをしたところでもう1点プラスしました。

 

大きめの穴にアルミカラーを増して固定。

 

これで完璧だと思いますが、後はキャリヤ自体の強度と、タンクの強度・・・^_^;

 

こんな感じに装着完了!この中にはガスバーナーとコーヒーセット、そしてサンドイッチを入れてツーリングへ行きたい!^_^

と言う事で、アルミトップケースが装着されました!45Lなら、オフロードヘルメットも収納できますので、
お出掛けの時のヘルメット収納も楽ですね!

明日明後日は定休日を頂きます!宜しくお願い致します。^_^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告です。YOYOの駐車場の場所が変更となりました。お間違いが無い様に宜しくお願い致します。

2022年01月09日 | ショップ スタッフ

YOです!

YOYOのお店の環境が少々変更になりました。

今まで、お車などでご来店頂いていたお客様は、お店前の道路を挟んで向かい側のA-5と言うスペースが昨年までYOYOで
使用していましたが、2022年度より、A-1、A-2、A-3のスペースを確保致しました。

写真で黒いBMWが駐車しているとことはA-1で、そのスペースを含めて右2台分のスペースも使用出来ます。
今までも向かい側のHARLEY-DAVIDSON北東京さんと一緒に使用していましたが、今年よりYOYOの専用となりましたので、
お車でご来店のお客様はご利用頂ければと思います。

もちろんオートバイでご来店のお客様で、お店前に駐車し難い時はご利用下さい。

明日も成人の日で祝日となります!ご来店お待ちしています!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USED SUZUKI GIXXER SF250 2021MY ワンオーナー車 624km

2022年01月08日 | ショップ スタッフ

YOです!

今日はチョッと営業となります^_^。 入荷しましたよ!250ccのSSモデルとしては、かなり兄貴分のGSX-R1000Rに酷似している
2021MYのSUZUKI GIXXER SF250 の中古車です!

 

実は昨年の10月に納車した車両で、2ヶ月間使用したのみで下取車として入荷しました。
前Ownerは、このマシンを使用して弟さんと一緒にサーキット走行を楽しもうと考えていたのですが、弟さんはGSX-R125の為に、
急遽125ccモデルにお乗換えとなり、下取り車として入荷しました。

実はまだ私も乘っていないのです。。。KTMやHusqvarnaでは250DUKEサーキット仕様やSVARTPILEN250ADVENTUREと、かなり積極的に
製作しお客様へフィードバックしているのですが、油冷のエンジンは大好きなフィールで、トルクフルで250ccとは思えない乗り味?
と信じているのです。^_^

 

YOは過去、SUZUKI車を意外と所有していて、RG50、GSX-R400初期、そして現在はGSX-R1100を所有していたりします^_^。
意外でしょ?SUZUKI車を一口に言うと、先進技術の中にフレンドリーさがあって、軽くて乗り易くメチャ速い!一口じゃないですね(笑)

そしてこのGIXXER(ジクサー)SF250は、トリトンブルーメタリックという、SUZUKIワークスカラーでめちゃくちゃカッコ良いじゃないですか!
オートバイは性能ももちろん重要ですが、スタイルが悪くちゃ駄目ですよね!作りもしっかりしていて、色合いや塗装の質感も良いので、
所有感がしっかりあって、お勧めの1台だと思います。

日頃はオフロードモデルにドップリな貴方さま。免許を取得してSSモデルを探している方!注目されなきゃつまらない!と思ってるライダーの
方に滅茶苦茶お勧めです^_^

 

SUZUKI GIXXER SF250 2021MY トリトンブルーメタリック
走行:624km
程度:上
ワンオーナー、当社新車出荷車両
オプション:フェンダーレスキット、バックステッププレート、ビレットブレーキ/クラッチレバー、ヘルメットホルダー付き
車両価格:44万円税込(登録整備・保険等は別途となります)

 

春に向かって程度の良い250ccスーパースポーツで、ワインディングを流しに行きませんか!
ご興味ございましたら、info@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411 までお問い合せ下さい!お待ちしています!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする