

YOです!
ROYAL ENFIELDの中でも、最もミリタリーテイストを持つCLASSIC 350 Signalsシリーズ。
中でもこのMarsh Grayのカラーリングは、どちらかというとARMYGREENにも見えるカラーに、
ステンシルの認識番号などがタンクなどに書かれて、特殊感を感じるモデルに仕上がっています。
そして、この2024モデルからは更にミリタリー感を表すかの様に、クローム部分を極限に削除し
ブラックに仕上げて来ました。特にサスペンション廻りや、足元をコントロールする部分に白い
部品関係を少なくして、Stealth感の強いカラーに纏めて来ました。
他にもシフトペダルや、ブレーキペダルにもクローム部分を消しYてブラックアウト!良い感じに仕上がっています。
また、タンクに書かれたステンシルフォントの認識番号などは、1台1台異なる記号や番号が書かれているという
手作業での手間の入れようは、とてもプレミアム感がありますよね!
クラシカルでミリタリー!この2つの言葉で、Ownerのが思い描く所有感が分かりますよね!^_^
そんな遊びごころ満載のROYAL ENFIELD CLASSIC 350 Signalsシリーズ恒例の開梱作業の動画を製作しました。
もちろんYOYOの仲間達で製作した動画なので、良かったら最後まで見て頂ければ嬉しいです!
YOです!
少し前のBlogでご紹介した、2024年モデルのROYAL ENFIELD CONTINENTAL GT650の受注発注カラーDUX DELUXEがいよいよ納車になります。
実は、YOもこのカラーのCONTINENTAL GT650を所有しているのですが、2023年モデル後半から限定カラーになってしまい、お待ちなってでも
このCOLORが気に入ってます!って方には、少し納期が掛かりますが、この様に購入可能で無事明日お渡しの日になりました。^_^
更に2024年モデルは、私のに比べると変更箇所が随所に見られます。
先ずはLEDになったヘッドライト!明るさもデザインもとても良いですね!
YOYOではETCのアンテナはココに装着してます。
オプションのバーエンドミラーも表面にROYALのロゴが書かれていて、
ワンポイントで良い感じ!とても見易いんですよ!
そしてYOYOで考案した(他のディーラーでもやってたかなぁ?(笑))
スマホホルダーとかグリップヒータースイッチとか、追加SBとか
の為の延長ハンドルエンドバー^_^。意外と取付けが大変なんです。(^^;
ETCのインジケーターは2024モデルからこちらへ移動。以前のモデルは
スピードとタコメーターの間にビルトイン出来たのですが、ランニング
チェンジされたか隙間が狭くて入りません。。。なのでこっちに。
USB外部電源取り出し口がここに付きました。さり気ない場所にあるのが素敵です!^_^
シルバーリムにシルバーハブからこの様にブラックに統一され前後ホイール!
より引締った感じで良い感じですね!
オプションのツーリングシングルシート!赤いステッチにバックスキン調の表皮が良い感じ!
そしてブラックのシングルシートカウルをチョイス。因みにYOはホワイト。
このCONTINENTALは1名乗車仕様にしました。車検証上も1名です!男の決断ですね!^_^
しっかりメクラ蓋をしました。
この角度CONTINENTALの一番のアングルですね!
さあ!明日はいよいよ納車となりました!少し納期を頂きましたが、希少なカラーなので、気持ち良くお乗り頂けると思います!
楽しみですね!では明日宜しくお願い致します!^_^
【ROYAL ENFIELD TOKYO NORTH】ロイヤルエンフィールドCONTINENTAL GT650 Darkが登場!ブラックアウトのエンジンとキャストホイールで武装!開梱作業をご覧下さい!
ロイヤルエンフィールドTOKYO NORTH」 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサーと言えば、このCONTINENTAL GT650です。
そのシリーズが2024モデルとなり、新たな仲間が出来ました!CONTINENTAL GT650 Darkがそれです!
選べるカラーは2色。今回ご紹介するSlipstreamBlueのこの1台と、ApexGrayの2色になります。今回のSlipstreamBlueはどことなく
古き良き日本車のイメージも感じる色合いに、個人的にもチョッと好きなカラーリングで、ロイヤルらしく前後のフェンダーは
ホワイトカラーになります。日本車だと選ばない色合いかと思いますが、このSlipstreamBlueにはドンピシャに溶け込むところが、
カフェレーサーのチョッとレーシーな部分があるのかなと思います。
そして、2024年モデルになって、このDarkいシリーズには、
・LEDヘッドライト
・ブラックアウトのエンジンとマフラー
・前後キャストホイール&チューブレス
・USB電源の標準装備
・コンビネーションスイッチ廻りの変更
・アジャスト機能付きブレーキ&クラッチレバー
・リヤサスペンションの適正化
・樽型のグリップ
など、様々な進化が盛り込まれました。もちろん走りも更に向上され、カフェレーサーの神髄にまた一歩近づいた仕上がりになりました!
そんな魅力一杯のCONTINENTAL GT650DarkがYOYOに運ばれ、恒例の開梱作業の動画を製作しました。
もちろんYOYOの仲間達で製作した動画なので、良かったら最後まで見て頂ければ嬉しいです!
Rider's Land YOYO HP : https://www.rlyoyo.co.jp/
ROYAL ENFIELD TOKYO NORTH HP : https://royalenfield-tokyonorth.jp/
Rider's Land YOYO ショップ通信 : https://blog.goo.ne.jp/rlyoyo_wibs
YOです!
とても雰囲気の良いSUZUKI V-ストローム250ABSが入荷しました。中古車でYOYOの管理ユーザー様からの下取りになります。
フルエキゾーストのマフラーに交換され(ノーマルあります)、小粋にカスタムがされて、3パニアのツーリングボックスが、
旅心を刺激しますよね!^_^ パニアを外せば乗り易いシティコミューターとして便利良く乗れるサイズ感。
そして、パニアを装着すればロングツーリングへ行きましょう!と、彼の方から誘われている様な。。。そんな雰囲気が漂います。
サイレンサーの他にも、エンジンガードや、夜間走行に頼もしいフォグランプなど、充実した装備が魅力です。
250ccという排気量で2気筒エンジン、ゆったりとしたポジション。低燃費で維持費も経済的なADVENTUREですから、活躍する
場面は多いと思います。
YOはこのV-ストロームで日本1周をチャレンジしてみたい!そんな夢が見えました。もちろん仕事がひと段落着くタイミングになりますが、
キャンプ中心で日本中を細かく巡りたい!そんな事がフッと浮んで来ました。サイズ的にも重量感も何でも自分自身でどうにかなる。。。
あれ~本当に行きたくなってきたぞ~~~!(笑)
タイヤは前後はもちろんオフ志向の物をチョイスして、システムヘルメットをチョイス。長旅にはシステムヘルメットが良さそう。
【SUZUKI V-ストローム250ABS 2019YM】
走行:11.670km
自賠責:無し
OPTION:フルエキゾーストサイレンサー、エンジンガード、フォグライト、3パニア
車両現金販売価格:39.8万円(登録・整備・保険等は別途必要です)
春に向かってそろそろ準備しませんか?このVストで色々な想い出を刻んでいきましょう!
ご興味のある方は、info@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411 YO迄 お問合せ下さい。^_^
YOです!
皆さん気になりますよね!そう、KOVE 450 RALLY !今の状況は、日本でのナンバー所得の為に色々と用意をしているところです。
そのKOVEにはスタンダード車高の960mmシート高のtypeと、ローダウン仕様の910mmが存在します。
★この時は、右足だけを付いている感じです。ピッタリかかと迄付くのですが、一応シートの上にしっかりお尻を乗せた状態です。
軽いので、普段使っているADVENTURE系とは全く違います。
先日、輸入元のバトンTrading大塚代表が来店して、ローダウン仕様を見せに来て頂きました。そして跨いだらこの通り!910mmとは
思えない足付き性の良さにチョッとビックリです!YOがオーダーした白/赤のスタンダードKOVEはとてもシート高が高くて、チョッと
気を抜くと慣れている私でもビクッとする事がしばしば。。。街乗りも考えてる方は迷わずローダウン仕様をお勧めします!
と言っても、YOはスタンダードに興味があり、男の決断!960mmで楽しんでみようと思います。なにせ乾燥でも145kgのウエイト
なので、今迄の経験上どうにかなる!との決断なんです(笑)
★ROYAL ENFIELD HIMALAYAN 411と並んでるのも良いでしょ⁉ (笑)
★YOは今のところRALLY参戦は考えていません。レースは嫌いじゃないけど、やっぱり林道ツーリング!YOの原点はツーリングなので、使い方はHIMALAYANと同じ。
きっと宝の持ち腐れ?と言われない様に、沢山走りますよ!なんて言ったって31Lもガソリンを搭載出来ますからね。。。(^^;
YOのKOVEは来週位から、日本のナンバー取得に適合する為の手続きに入ります。要は輸入元のサポートもしつつ、YO自身でも
Ownerとして、KOVEに興味を持って頂いているお客様へ、情報を共有していこうと考えています。まだ、日本に上陸して間もない
KOVE達を大事に育てていく事が、私達の使命(大袈裟か?笑)だと思って頑張っていきますので、宜しくお願い致します。
そうそう!既にエンジンも始動していますので、サウンドを聞きにご来店下さい!
お待ちしています!^_^
YOです!
今日は、昨日納車させて頂いたロイヤルエンフィールド女子のご紹介をさせて頂きます^_^
オートバイはROYAL ENFIELD METEOR350 SUPERNOVA REDです!
CLASSICシリーズと人気を二分する人気のシリーズで、この2つのシリーズにハマると、中々自分の好みが見つからない・・・。
そんな状況に落ちいってしまいます。(^^; それ程各々の特徴があり、魅力タップリなROYALなんですね。
今回のMETEOR女子Kさんもとても悩んだとお話されていましたが、METEORの取扱いのし易さと、足付き性の良さが、
安心感もあり長く付き合っていけると確信したそうです^_^
Kさんは既に大型二輪も取得され、マシン選択肢はとても広い中だったと思いますが、見事にマイマシンを見付ける事が
出来たのではないでしょうか⁉ まだ遠出をした事が無いと言っていたので、ロングランを得意とするMETEOR350は
最高のパートナーになると思います。
★今回安全アイテムとしてドライブレコーダーを装着しました。
★そして万が一の時のエンジンガードを装着。BLACKカラーでさり気なく。
Kさんは今回お乗換えで、4年間連れ添ったKAWASAKI エストレヤ250RSとお別れをしたのですが、やっぱり4年の間に
色々な想い出があったのだと思います。納車式の最後にお別れの写真を撮っているKさんがチョッと寂しそうでした・・・。(T_T)
でもKさん!エストレヤとの想い出は大切にしまって頂いて、METEORとの新しい想い出作りを沢山して頂けたらと思います!
そうそう!エストレヤでは作れなかったロングツーリング!それを是非実現しましょう!^_^
★旅のアイテムとして、サドルバック(この後装着)を付けました。もちろんサドルバックサポートも装着
★寒さ対策として、グリップヒーターを装備!お帰りの際はハンドルカバーも装着して、コタツ仕様でヌクヌクでした^_^
★もちろんETC装着。お休みの時にお得なETCキャンペーン等もご利用頂けます!
Kさん!ロイヤルエンフィールドOwnerとして、本当におめでとうございます!
良かったら是非、YOYOの女子グループ「飛連」(ピレン)のメンバーに登録して頂き、更に楽しいオートバイライフを
作って頂ければと思います!
今後とも宜しくお願い致します!ありがとうございました!
YOです!
とても素敵なキャンペーンが2月より始まりまりました!人気のロイヤルエンフィールド350ccクラスのHUNTER350に、今話題の
トリッパーがご成約の方にもれなく付いて来ます!
トリッパーとは、ロイヤルエンフィールド社が独自に提供する地図アプリと連動して、携帯を見るのではなく、進む方向を
矢印などの案内ツールで誘導するメーターの事。要はモニターに近い役目を果たします。
そのトリッパーが、HUNTER350を成約頂いた方にもれなく付いて来ます!やるじゃんロイヤル!
それだけではありません!ご成約記念品として更に!
の中からお好きな1点をプレゼント致します!(お取付けの際、お取付け工賃が発生する事もございます)
また、ご成約に至らなくても、お見積りご試乗(YOYOも準備中)等を頂いた方全ての方に、ロイヤルエンフィールドHUNTER350の
来場商談記念キーホルダーをプレゼント致します!スゲ~!個人的には白のレインボーHUNTERが良いですね!^_^
HUNTER350のボディーカラーは6色!このCOLOR選びもロイヤルエンフィールドの楽しみの一つ!
コツコツと悩んで選び抜いた貴方にベストな1台をお選び下さい!
さ~てと、試乗車は何色が良いかなぁ~(笑)
実は、本日ご成約を頂き、HUNTER TEST RIDE CARAVAN のご成約第一号の誕生がございました!拍手
トリッパーが標準仕様となるキャンペーンなんて、とても素敵ですね!
HUNTER350が気になっていた方は、今回のキャンペーンはお見逃しのないよう、GETして下さい!!