秋の森 2014年11月04日 | Weblog 秋の森を歩いてきました。曇りでしたが光がしっとりとしていて、静かで穏やかな時間を過ごせました。 東京から近いのにすれ違う人もまばらで、沢沿いの道はアップダウンもあまりなく楽ちんなトレッキングでした。 来年もまた行こうっと。 « 総持寺 | トップ | 佐賀のシチメンソウ »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (里山のクロ) 2014-11-05 08:54:57 秋の紅葉の森を散策した気分になりました。この里山とは、また違った風情がありますね・・・。ありがとうございました。 返信する 秋 (桜38) 2014-11-05 10:22:23 秋って感じが良く感じれる素敵な写真ですね。トレッキングされてる方が映り込むと更に秋の山って感じで良いですね。紅葉はカメラを楽しむ人には最高の被写体ですねw 返信する 里山のクロさま (こもれび) 2014-11-05 12:36:19 おはようございます。この森は新潟県ですので、植生が違うのでしょうね。千葉は養老渓谷の紅葉が見事ではないかと思っています。 返信する 桜38さま (こもれび) 2014-11-05 12:38:38 紅葉の写真、まだまだ撮りたいです。桜38さんの秋の桜も素敵ですね。我が家の近くには咲いていない。。。残念。。。 返信する お久しぶりのアップですね (chidori) 2014-11-05 16:47:37 。北国の紅葉、直接目にしたことは10数年前に、秋田かや岩手で見かけましたが、こんなところを散策してみたいですね。そんな機会は訪れそうもありませんが、こうして見せて頂けてうれしいです。あと10日後に、伊豆、箱根方面に富士山を見ながらの登山、楽しみです。県外の山歩きは初めてで少し心配ですが、40名の仲間と一緒です。 返信する chidoriさま (こもれび) 2014-11-05 18:02:40 富士山は登るよりも眺める山ですから富士山を見ながらの登山。いいですね~。気を付けていらしてください。良い旅を! 返信する この自然の豊かさを (信州屋根裏人のワイコマです) 2014-11-06 09:33:36 いろんな 自然の姿があります。 ものすごく煌びやかな紅葉もあれば、このように落ち着いた自然のすがたも・・いずれも素晴らしい、それを素晴らしいと思って撮ったその作品は・・訴えてきますね。 いいですね 新潟の秋 返信する ワイコマさま (こもれび) 2014-11-06 12:47:14 大分に旅行されたのですね。九州は気候のせいか、山が低いせいか、秋の紅葉が今一つ。。。という印象を持っています。13年の福岡暮らしで、唯一不満だったことです。その他はとても快適でした。美味しい海の幸を堪能されたのでしょうね。 返信する 素敵な秋模様 (らんたな) 2014-11-07 09:27:23 σ(^^)この年になってから歩きを楽しみにするようになりました平尾台も秋のお花が咲きそろい、、、ススキが綺麗です銀杏や紅葉も色付きはじめ、もう少しすれば冬支度でしょうか一年が早いです 返信する らんたなさま (こもれび) 2014-11-08 16:54:47 コメントありがとうございます。平尾台、懐かしいです。子供たちが小さい時に訪れたことがあります。その子供たちも、今は皆独立しています。本当に、時の経つのは早いですね。 返信する 人気 (ジージ) 2014-11-28 04:59:45 こもれびさん こんばんは2週間ほど日本にいたのでご無沙汰しました。しかしすごい数の読者登録ですね。恐れ多くて近づけません。もともと山男だったので、このような写真を見ると落ち着きます。それほどきつくなさそうですね。最近年を感じるので、歩くとすればこの辺が適当でしょうか。落ち着いて秋を味わえてよかったですね。 返信する ジージさま (こもれび) 2014-11-28 12:47:23 お帰りなさい。と言っていいんでしょうか?2週間の日本滞在はいかがでしたか?山男に悪い人はいないというのが私の信念です。。。若かりし頃は、あちこち踏破されたのでしょうね。私は山女ではないのですが、山歩きは大好きです。またお花の写真を楽しみにしています。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この里山とは、また違った風情がありますね・・・。
ありがとうございました。
トレッキングされてる方が映り込むと更に秋の山って感じ
で良いですね。紅葉はカメラを楽しむ人には最高の被写体ですねw
この森は新潟県ですので、植生が違うのでしょうね。
千葉は養老渓谷の紅葉が見事ではないかと思っています。
桜38さんの秋の桜も素敵ですね。
我が家の近くには咲いていない。。。残念。。。
そんな機会は訪れそうもありませんが、こうして見せて頂けてうれしいです。
あと10日後に、伊豆、箱根方面に富士山を見ながらの登山、楽しみです。県外の山歩きは初めてで少し心配ですが、40名の仲間と一緒です。
富士山を見ながらの登山。いいですね~。
気を付けていらしてください。良い旅を!
紅葉もあれば、このように落ち着いた自然のすがたも・・
いずれも素晴らしい、それを素晴らしいと思って撮った
その作品は・・訴えてきますね。 いいですね 新潟の秋
九州は気候のせいか、山が低いせいか、秋の紅葉が今一つ。。。という印象を持っています。13年の福岡暮らしで、唯一不満だったことです。その他はとても快適でした。
美味しい海の幸を堪能されたのでしょうね。
平尾台も秋のお花が咲きそろい、、、ススキが綺麗です
銀杏や紅葉も色付きはじめ、もう少しすれば冬支度でしょうか
一年が早いです
平尾台、懐かしいです。子供たちが小さい時に訪れたことがあります。その子供たちも、今は皆独立しています。
本当に、時の経つのは早いですね。