遠征から帰ってもう1週間もたつんですね~。
いろいろとため込んでいた仕事やら雑用やらで、なかなかブログもアップできずにいました。
そうこうするうちに、だんだんと記憶が…(笑)
今日は少し思い出の写真をアップしましょう。
思い出と言っても、食べ物編。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
1日目の夕食@選手村のカフェテリア、2日目の夕食@札幌組と一緒に豚カルビ、まではアップ済みですね。
ではでは、3日目の夕食、お友達とそのお友達と一緒に。
その方の推薦のお店へタクシーでGOです。
実は、このとき待ち合わせの駅まで行くとき、わざわざ選手村の方が一緒にタクシーに乗って運転手さんに指示をしてくれました。
なんて親切~!!!聞くと、同志社大学に留学経験のある公務員の方でした。
ボラさんっていうの。魚の名前と一緒ですって言ってました。(笑)
この前日もインフォメーションセンターの方にはお世話になっていたんです。
韓国に来る前はいろいろ心配されましたが、現地の人はこんなに親切なんですねぇ。
アタシも日本に来た韓国人の方には親切にしてあげよう!!!
そんなことで、たどり着いたのは豚カルビのお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/a86dafe83ea849456b85f73452886f71.jpg)
店員さんには英語があまり通じませんが、メニューはカタカナ表記があるし、どうしてもというときは、スマホの翻訳アプリがある。(笑)
レジの方には英語が通じましたね。
韓国って、何か注文すると、こんなふうに小皿料理がたくさんついてくるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2e/81754848786f1926a79668e5b03f9e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/ca8d96955bcb644bf8dce2f2df5a17dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/373e1bca9795bd7bc2c1f2ce5f422721.jpg)
あ、肝心の豚カルビが写ってない。(笑)
実は動画で撮ったので、載せられないんですよ~。
でも、どれも美味しかったですよ~。
ビールは竹のビールとか?よくわかりません。(笑)
シチューのようなものは、「すいとん」
お店の方のお勧めです。美味しかったです。日本のすいとんとは違うようです。
次は4日目の夕食。この日は選手村の近くで食べてみようということになりました。
まだビビンバを食べていない、ということでビビンバを求めて選手村近辺を徘徊。(笑)
入ったのは、日本語で訳すと「黄金食堂」?翻訳アプリで調べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/5ec37ffd19d89082c9933186c8834a1d.jpg)
ビビンバだけを頼んだのに、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/22b411848ad29abbc97dc62d04d188d1.jpg)
これがビビンバ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/b59798d12d2b055771bd9b5c2d669b20.jpg)
これもついてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/0f8af6c82a19ffa72d14931a1a0ba8f0.jpg)
これも頼んじゃった。(笑)
ビビンバのみですから、2千円もしませんよ。お安いわ~。
ほんと、韓国のお食事は安いです!がっつり食べても2千円弱か、飲み物をたのんでも2千円ちょいくらいなもんですわ。
はい、どんどんいきましょう。次は5日目。光州最後の日です。
この日は選手村から出て、アジア文化殿堂近くのお店へ。選手村のインフォメーションセンターの方推薦のお店です。
行ってみると、世界マスターズの選手が結構来ていました。
文化殿堂の受付の人に、お店の場所を尋ねたら、ここはすんごくお勧めらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ボディランゲージで通じました。(笑)
ここも豚カルビのお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/f67c9fdf8177d2895048222d578870c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/28e79acfb06ebf1921eda1c60f80b176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/99a43b714d391ef3ffc9d260d8137c97.jpg)
向かいのテーブルの方がニンニク豚カルビを勧めてくれました。
この方も日本に留学経験があるとか!親切!!
牛肉はあまりお勧めしないとのこと。そうなのか?
牛も1品だけ頼んだんですが、美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/f83c2594dc614254f76c6fa4a9799c76.jpg)
ビビンバも頼んじゃった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
どこのお店もうまい!!!
次は6日目。この日は朝、光州を出て、昼はソウル着。
ホテルの近くでお昼ご飯でした。
ここまで、チヂミを食べていない!探しもとめたお店には、いろいろ食べたいものがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/ff28031d70892627a5bc3d12ce351737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/a5457a37f739ed0f49ec5a6ddfe632da.jpg)
チヂミ、冷麺、ビビンバと頼んでみました。チヂミ、うまいじゃないですか~!!
冷麺もビビンバも、お店によって味が違うもんですねぇ。
そして、その日の夕食。
ソウル観光してから、景福宮近くにある豚足のお店を探しました。
お友達のお友達が、ぜひ行ってというイチオシのお店なんですが、これがなかなか探せない。
手がかりの写真を地元の人に見てもらうと、「すぐそこだよ~」って教えてくれるんですが、
アタシ達には探し出せない。
写真にある文字を見ても、ハングルがちょっとくずしてデザインされているもんだから、
アタシも判読できないんです。
でも、歩いているうち、写真と同じ看板を発見!!!ようやくたどり着けました~!!!
ここが大正解だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/9ce4628914c6bf8bdc3d816ac05c7a4a.jpg)
豚足の店って言うから豚足だけでてくるのかと思ったら、そうじゃないんですね。
豚肉本体の方がメインでした。
これが、美味い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0b/3172a2b8a53c317b9a9b84a05b3f8bc9.jpg)
今回の旅で一番おいしかったもの、と言われたらこれを押すでしょう。
いや、韓国の食べ物はどれも美味しかったんですけどね。1つだけといったらこれかな。
お店のママさんも、お友達が写真を見せて、この方に教えてもらって来たんですって言ったら、
とても喜んでくれて、サービスもしてくれました。(笑)
店の名前、翻訳アプリで調べてみたら、日本語で「一番おいしい豚足」と言います。
「가장맛있는족발」
店名がちょっと長すぎですね。(笑)
チェーン店のようですが、私たちが行ったのは、景福宮駅店です。
いやぁ~、満足。
この後、7日目のタッカルビチャーハンはアップ済みなので、
韓国旅行、食べ物編は以上ですかね。
また、思い出したらアップすることにしますね。
長文、読んでいただいてありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
いろいろとため込んでいた仕事やら雑用やらで、なかなかブログもアップできずにいました。
そうこうするうちに、だんだんと記憶が…(笑)
今日は少し思い出の写真をアップしましょう。
思い出と言っても、食べ物編。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
1日目の夕食@選手村のカフェテリア、2日目の夕食@札幌組と一緒に豚カルビ、まではアップ済みですね。
ではでは、3日目の夕食、お友達とそのお友達と一緒に。
その方の推薦のお店へタクシーでGOです。
実は、このとき待ち合わせの駅まで行くとき、わざわざ選手村の方が一緒にタクシーに乗って運転手さんに指示をしてくれました。
なんて親切~!!!聞くと、同志社大学に留学経験のある公務員の方でした。
ボラさんっていうの。魚の名前と一緒ですって言ってました。(笑)
この前日もインフォメーションセンターの方にはお世話になっていたんです。
韓国に来る前はいろいろ心配されましたが、現地の人はこんなに親切なんですねぇ。
アタシも日本に来た韓国人の方には親切にしてあげよう!!!
そんなことで、たどり着いたのは豚カルビのお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/a86dafe83ea849456b85f73452886f71.jpg)
店員さんには英語があまり通じませんが、メニューはカタカナ表記があるし、どうしてもというときは、スマホの翻訳アプリがある。(笑)
レジの方には英語が通じましたね。
韓国って、何か注文すると、こんなふうに小皿料理がたくさんついてくるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2e/81754848786f1926a79668e5b03f9e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/ca8d96955bcb644bf8dce2f2df5a17dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/373e1bca9795bd7bc2c1f2ce5f422721.jpg)
あ、肝心の豚カルビが写ってない。(笑)
実は動画で撮ったので、載せられないんですよ~。
でも、どれも美味しかったですよ~。
ビールは竹のビールとか?よくわかりません。(笑)
シチューのようなものは、「すいとん」
お店の方のお勧めです。美味しかったです。日本のすいとんとは違うようです。
次は4日目の夕食。この日は選手村の近くで食べてみようということになりました。
まだビビンバを食べていない、ということでビビンバを求めて選手村近辺を徘徊。(笑)
入ったのは、日本語で訳すと「黄金食堂」?翻訳アプリで調べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/5ec37ffd19d89082c9933186c8834a1d.jpg)
ビビンバだけを頼んだのに、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/22b411848ad29abbc97dc62d04d188d1.jpg)
これがビビンバ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/b59798d12d2b055771bd9b5c2d669b20.jpg)
これもついてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/0f8af6c82a19ffa72d14931a1a0ba8f0.jpg)
これも頼んじゃった。(笑)
ビビンバのみですから、2千円もしませんよ。お安いわ~。
ほんと、韓国のお食事は安いです!がっつり食べても2千円弱か、飲み物をたのんでも2千円ちょいくらいなもんですわ。
はい、どんどんいきましょう。次は5日目。光州最後の日です。
この日は選手村から出て、アジア文化殿堂近くのお店へ。選手村のインフォメーションセンターの方推薦のお店です。
行ってみると、世界マスターズの選手が結構来ていました。
文化殿堂の受付の人に、お店の場所を尋ねたら、ここはすんごくお勧めらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ここも豚カルビのお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/f67c9fdf8177d2895048222d578870c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/28e79acfb06ebf1921eda1c60f80b176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/99a43b714d391ef3ffc9d260d8137c97.jpg)
向かいのテーブルの方がニンニク豚カルビを勧めてくれました。
この方も日本に留学経験があるとか!親切!!
牛肉はあまりお勧めしないとのこと。そうなのか?
牛も1品だけ頼んだんですが、美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/f83c2594dc614254f76c6fa4a9799c76.jpg)
ビビンバも頼んじゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
どこのお店もうまい!!!
次は6日目。この日は朝、光州を出て、昼はソウル着。
ホテルの近くでお昼ご飯でした。
ここまで、チヂミを食べていない!探しもとめたお店には、いろいろ食べたいものがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/ff28031d70892627a5bc3d12ce351737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/a5457a37f739ed0f49ec5a6ddfe632da.jpg)
チヂミ、冷麺、ビビンバと頼んでみました。チヂミ、うまいじゃないですか~!!
冷麺もビビンバも、お店によって味が違うもんですねぇ。
そして、その日の夕食。
ソウル観光してから、景福宮近くにある豚足のお店を探しました。
お友達のお友達が、ぜひ行ってというイチオシのお店なんですが、これがなかなか探せない。
手がかりの写真を地元の人に見てもらうと、「すぐそこだよ~」って教えてくれるんですが、
アタシ達には探し出せない。
写真にある文字を見ても、ハングルがちょっとくずしてデザインされているもんだから、
アタシも判読できないんです。
でも、歩いているうち、写真と同じ看板を発見!!!ようやくたどり着けました~!!!
ここが大正解だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/9ce4628914c6bf8bdc3d816ac05c7a4a.jpg)
豚足の店って言うから豚足だけでてくるのかと思ったら、そうじゃないんですね。
豚肉本体の方がメインでした。
これが、美味い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0b/3172a2b8a53c317b9a9b84a05b3f8bc9.jpg)
今回の旅で一番おいしかったもの、と言われたらこれを押すでしょう。
いや、韓国の食べ物はどれも美味しかったんですけどね。1つだけといったらこれかな。
お店のママさんも、お友達が写真を見せて、この方に教えてもらって来たんですって言ったら、
とても喜んでくれて、サービスもしてくれました。(笑)
店の名前、翻訳アプリで調べてみたら、日本語で「一番おいしい豚足」と言います。
「가장맛있는족발」
店名がちょっと長すぎですね。(笑)
チェーン店のようですが、私たちが行ったのは、景福宮駅店です。
いやぁ~、満足。
この後、7日目のタッカルビチャーハンはアップ済みなので、
韓国旅行、食べ物編は以上ですかね。
また、思い出したらアップすることにしますね。
長文、読んでいただいてありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)