湯たんぽを買いました。暖冬なのですが…。
昨年はペットボトルにお湯を入れてベッドに転がしていましたが、
シュナが体をくっつけて寝入る様子が温かそうだったし、微笑ましくもありました。
ので、衝動買いです。
この湯たんぽ、まるでとっくりのセーターを着てるよう。
本体は厚手のゴム製で、懐かしい水枕のかたち。首にあたる入れ口が広がっていて、
スクリュー式の栓が付いてます。実際にお湯を入れても↑これぐらいの厚み。
長さは20センチほどです。
実はこれ、人間用に売っていたのですが、ペットショップでもそっくりなのを見たので
問題ないのではと思っております。
「使い方」には、
寒いオフィスでも膝にのせて… 頑張り屋の受験生に… 持ち運びができ、屋外でも…
などと書かれてありました。
これを持ち歩くって相当地球にやさしい(笑) ホッカイロだってあるのにさ。
何より皮膚が乾燥しないし、電気代がかからないとこがエコロジーかな。
…まてよ、お湯沸かすのにガス代かかる!
昼間は陽だまりでうっとりのシュナ。
by rosa papa
散歩日記070125
いつものコース。日が延びてきた。住宅の玄関門前で小をしてしまった第2公園で大する。今日いつもより落ち着きあり広場に向かうまで横につく。写真数枚皆ブレ。広場、初め伸縮リードボールモッテコイ5分。しだいに興奮オスワリ、マテを入れていく。リードつけたままワンたちにあいさつまわりダックスグループに寄らず。リードつきノーリードのコに追われる。走る。私も動く。リード外す。S&Pのモモちゃんと親しくなってきた。モモ、シーズン上がり。3、4人の主さんに呼ばれ飛び込んでいくシュナ撫でられる飛びつきもあり。ひなと追いかけっこ砂埃。五分五分。激しくなってきた。走りながら手で背中つかむ服噛む。向かい合って唸るまた追う逃げる繰り返し。リードつける。枝、ゴミ拾い食い防止。走って興奮後は要注意。ジャック君現れる。リードつきグイグイ寄る。ジャック引きぎみ。アッシュにあいさつ。主に呼ばれて飛び込む。リードつき20分。ノーリードで走り回る。先日より拾い食いしない。マウリの主に呼ばれ飛びこむ。しばらく放牧。松ぼっくりくわえる。戻らない。オイデ、マテ、ハナセ、ダメ利かない。ボールで釣る。逃げる。犬とからんで離す。ダメと教える。リードつける。引いて歩く走る曲がる止まる従順。ボールのモッテコイ、ダイレクトキャッチあり。街歩き。信号おすわり進歩キョロキョロ多い。コースどりすぐついてくる進歩隙間20センチも歩く。声かけられ犬種聞かれる18で亡くなった愛犬の話10分、撫でてもらう。人の中歩き帰路。袖付きフリース前脚スレ毛玉。