ベランダのバラが咲き始めています。
今年の開花1番は、イングリッシュローズの【プロスペロー】でした。
2月、3月が暖かったので昨年より大分早い開花です。(4月21日開花)
このバラ、株がなかなか成長せず細く華奢なのですが、花保ちが良い上に
1年を通してホントよく咲いてくれます。


ベランダにやって来て今年で3年目。毎年5月に西武ドーム(旧称)で開かれる
「国際バラとガーデニングショウ」で衝動買いした1本です。
mamaさんが最も好きなバラなので枯らすわけにはいきません(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オールドローズの【カトルセゾン】は今年も調子いいです。
蕾は昨年より多いかな。実はこのバラもプロスペローと同期生!
同じ「バラ・ショウ」での衝動買いでした。
このイベントに行くとついつい手が出てしまうんだな(笑)
苗は冬場に買った方が植替えや剪定ができるからいいのだけれど…
このバラはそれほどメジャーじゃないけど大当り!でした。
花型といい香りといい、そしてしなやかに伸びる細めの枝と美しい葉までもが
我が家のベランダでは抜き出た存在。香水用に栽培されてるだけあって、
香りがとても良いのです。ベランダに出る度に香ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

黒バラの【ルイ14世】は蕾が少なくブラインドが多く出てしまった。

挿し木たちも順調でつぼみが上がってきました。
2~3年目からの生長には目を見張るものがあります。
どの苗も今年は放ったらかし状態ですが、今のところウドンコ病は少なめです。
調子の悪い苗も何本かあるのですが、昨年よりは開花が見込めそうです。
by rosa papa
