[2014.03.16]
僧坊弁閉鎖不全症、失神、


僧坊弁閉鎖不全症、失神、
血液が逆流し充分な血液量を送り出せないという心臓疾患を持つシュナですが、
先日、散歩後の足洗い時に二度目となる失神を起こしてしまいました。
程度はほんの一瞬、3~4秒で意識は戻りましたが、歯茎や舌は血の気が引いて白色に・・
血液による脳への酸素供給が一時的に滞って起きた失神ではないかと思われます。
まさか時に失神させてしまうとは。
<失神した時の状況等は以下の通り>
足先をお湯で洗ってから、数日ぶりに口髭のシャンプー洗いをする。
その泡をシャワーで洗い流していると、前脚で私の腕を掴むようにして腰から崩れてしまう。
シャワー中は、鼻にお湯が入らないよう手で軽くガードして流すのだが、
シュナ自身も息を止め気味にじっとしているので、その無呼吸状態も影響したのだと思う。
血液逆流の影響と相まって脳に送られる酸素が激減してしまったのではないだろうか。
先日、散歩後の足洗い時に二度目となる失神を起こしてしまいました。
程度はほんの一瞬、3~4秒で意識は戻りましたが、歯茎や舌は血の気が引いて白色に・・
血液による脳への酸素供給が一時的に滞って起きた失神ではないかと思われます。
まさか時に失神させてしまうとは。
<失神した時の状況等は以下の通り>
足先をお湯で洗ってから、数日ぶりに口髭のシャンプー洗いをする。
その泡をシャワーで洗い流していると、前脚で私の腕を掴むようにして腰から崩れてしまう。
シャワー中は、鼻にお湯が入らないよう手で軽くガードして流すのだが、
シュナ自身も息を止め気味にじっとしているので、その無呼吸状態も影響したのだと思う。
血液逆流の影響と相まって脳に送られる酸素が激減してしまったのではないだろうか。

この日は、梅の花を愛でながらの散歩。
意識が戻ってからはゆっくり体をさすり続け落ち着かせました。
しばらく休ませると蒼白だった歯茎や舌には血の気が戻り薄ピンク色に回復しました。
濡れた被毛を手短に乾かしてからリビングに戻ると、
まるで何もなかったかのようにすっかり元の状態になってひと安心。
食欲も旺盛なことから、安静にして様子を見ることで対処しました。
しばらく休ませると蒼白だった歯茎や舌には血の気が戻り薄ピンク色に回復しました。
濡れた被毛を手短に乾かしてからリビングに戻ると、
まるで何もなかったかのようにすっかり元の状態になってひと安心。
食欲も旺盛なことから、安静にして様子を見ることで対処しました。

紅梅も見頃。
しかし、愛犬が目の前で崩れ落ちる姿を見るのは本当にこたえます。
二度と見たくないものです。
これからは、シャンプーやにも一層気を遣っていかないとね。
二度と見たくないものです。
これからは、シャンプーやにも一層気を遣っていかないとね。