どうも。
先日、秋葉原のほうで大変な事件がおきましたね。
事件から数日経ち、犯人の性格や掲示板への書き込みなどが報道されるようになりました。
しかし、五分程度で人を七人も殺すってのは、相当な殺意がないと無理な気がします。 今まで結構、刃物を振り回して通行人を襲ったなどの事件はありましたが
怪我などですんでいたのが多かった気がします。
もう全力でやってたんでしょうか・・・。 狂気じみてますね。
ただ、マスコミの報道で気になったのが痛いニュースさんで書かれていたのでこちらにも紹介しておきます。
【秋葉原通り魔】 凶器の「ダガーナイフ」、「ドラクエ」の“アイテム”として登場…ゲーム好きの容疑者をひきつけた可能性も
…?
今まで、ゲームに関連づけた記事は色々とみてきましたが 暴行事件などはアダルトゲームが少ないながら関係していると思っていたので特になにも思っていませんでしだかこれは・・・
2chの人も書いていますが、ドラクエ? あれってまず対人じゃないような。 少なくともあれで殺人事件起こすってことは考えられないと思いますよ・・。
それにゲームに関連づける前に、犯人の供述って 生活に疲れきった じゃなかったんですか。
仕事関係だとも報道されていたので、派遣とかそちらのほうに重点をおいたほうがいいんじゃないですかねぇ。
不思議な記事でした。
タガーナイフってめいぽにもあったよね。 だとしたら、犯人がめいぽやってたら 有名なオンラインゲーム メイプルストーリーにも登場し― って書かれるのかな。
やっぱり違うような気がする。
次はプラモデル。
なんでいきなりプラモ?って言う方もいるかもしれませんが、F-15 イーグルっていう戦闘機のプラモを買って作ってたときがあったんですが
なんと、プラモを保管してあった棚を整理してたら 雪風 のプラモがでてきました。
雪風っていうのは、第二次世界大戦の旧日本海軍の駆逐艦で 太平洋での主要海戦にほぼ全て参加し、それを全て乗り越えて終戦まで生き残った艦のことです。
なんという幸運艦。
ちなみに、有名である大和特攻のときにも出撃しています。 なんと、戦闘機・攻撃機(400機)の猛攻にもほぼ無傷で帰還しています。
なんという・・・。
後のことはwikiを見ていただければ詳しくのっているかと思います。
太平洋戦争の艦船は昔から好きなので、結構プラモ作ったりしていたのでイーグルと同時期に買ったんだと思います。
しかし、今まで放置していた・・・。
組み立てるのは簡単なんですが、塗装とかもするとなると少々めんどくさいんですよねー。
気軽に作るなら塗装とかいらないんですけど、どうせ作るならちゃんと塗りたいっていうのもあります。
どっちがいいだろ? 空母の加賀も作ってみたいから、塗装したほうがいいかなぁ。
最近空母とか駆逐艦という比較的マイナーなほうが好きになっていき、大和とかはなんともおもわなくなってきた・・。