どうもろーずだすとです。
一通りのソフトも入れ終わりました。スレイプニルのお気に入りがバックアップされてなかったので焦りましたが、元のHDDから取り出せばよかっただけでしたw
ということでどれくらいパフォーマンスがあがったのか気になるのでベンチマークをしてみました。
6000+&HD4850時代には測定していないものもありますが、参考になればどうぞ。
【PCスペック】
OS…Windows XP Home Edition
CPU…AMD PhenomII X4 940 BlackEdition
Motherboard…GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H
Memory…DDR2 PC2-6400 2G×2 (4G)
HDD…HDT721010SLA360 (1TB 7200rpm)
VideoCard…Palit ATI RADEON HD4850 512MB
Power…Antec EarthWatts EA-650
すべて定格で使用
【CrystalMark09】
やったことがなかったんですが、有名みたいなのでやってみました。
大体平均的なスコアなようです。
【3DMark06】
みにくい場合は画像を拡大してどうぞ。
前のスペックでは約10000だったのが、約13000に増加。クラボなどは変わってないのでCPUのスコアだけ伸びています。
デフォルトの設定でベンチマークしました。
まったくカクつくことなく終了。大体130fpsをきることはありませんでした。
こちらもデフォルト設定。
いろいろと裏で起動していたせいか少し劣っています。カクつきはしなかったのでプレイには問題なさそうな感じ。
ベンチマークはこんな感じでした。
いろいろとほかの人の結果をみていると、どーもHD4850が足を引っ張っているようですね。HD4870がほしいところですが、そこまで重いゲームをしないのでいらない・・・。
現在まともにやっているPCゲームがない状態なので、スペックアップしてもほとんど意味ないんですよね・・・。
一応CoDWaWでは90fps以下にならないレベルになってました。設定は少しあげてあります。
ずっとパソコン関係の更新ばかりになっているのでここら辺で終わりたいと思います。
次回からゲーム関係の更新も入れていきます。