Every.Log.

人生ぜ~んぶ!ネタ!! カメラ、旅行、ゲーム、毎日のボヤキ。

SPECIAL FORCE 2 CBT

2012年05月04日 20時02分29秒 | FPS







スペシャルフォース2のCBTに当選したため、
さっそくプレイしてみました。たったの三日間しか出来ないし、
15時から23時までという時間制限があったので、
仕事が遅番だったからなかなかプレイする時間が無かった・・・。


今日は休みなので、二時間ほどプレイしてみました。
その感想をお送りします。







 






最初はフルスクリーンにならず、ゲーム開始すればフルスクリーン化。
ここは初代と同じです。デザイン的にも似たような感じですが、
すさまじく安っぽい。初代よりちゃっちいけど、まあ無料ゲーだからと言い聞かせます。





武器はおなじみの武器ばかり。
私はMP5K、M4、AKを購入してみましたが、
使ってみたところ、AKが強いかな。まあここら辺は個人差あるし、
どれが強いとかはまだ未確認。私が一番戦績よかったのはAKでした。 


マップは初代にあったデザートキャンプは確認できましたが、
結構マップの変更がされていて、圧倒的に有利だったポジションは
一応変更されていました。ネオ以上の変更です。 
韓国の動画などでは、初代のマップは多数確認できたので増えていくと思う。






 





初代のジャンプしまくりゲーだったゲーム性ではなくなり、
コールオブデューティーのようになりました。近距離ではADSはいらないけど、
中距離などではADSしたほうが当たる。結構即死しやすく、初代のようになかなか死なないことはなかった。


というか、結構AVAと似ていて、
AVAをもう少し、CoDっぽくしたゲームがコレ。
画質もAVAと同程度。新しいゲームなのだからもうちょっと頑張れなかったのか。




総評としては 量産型FPS になりました。
CoDをきっとパクったんだろうけど、モーションやグラフィックは安っぽく、
同じ無料FPSのAVAのほうが優れているんじゃないか、と思うレベル。(同じエンジンだけど)


ただ、初代と同じマップが多数用意されると思うので、
経験がある人は有利だし、戦術も流用できるかもしれない。
さらにCoDのように、さくさく倒すことができたので、
AVAや初代のように防具で硬くなっていくことがなければ、人気が出るかも。


気になったところはマップが狭いってこと。
16人対戦なのに狭すぎで尚且つリスボンポイントがおかしい。
なんとかしてください。