夏の一大イベントである、全国花火競技大会に行ってきました!
この花火大会は秋田県の大曲というところで開催されています。
花火大会としては日本最大級の規模を誇り、長岡・大曲・土浦で日本三大花火大会と言われているほど。
石川県からは700キロほど離れていますが、
去年行ったときに感動したので、今年も訪れてみました。
前日には福島県も観光していますが、それはまた今度書こうと思います。
※2011年のものです
会場には12時くらいにつきました。
既に人…人…人…!!人がゴミのようだ!
去年より早く会場についたから、少しくらい場所取りのスペースあるだろう…
と思っていましたが、残念ながら右端のスペースしか空いていませんでした。
早朝から来れば土手とかにスペース確保できるかもしれませんが、
県外から来る人には厳しいかもしれません…。しかも、3.11の地震以来、
来る人が少なくなっているらしい。それでもこの人の量…。今年は60万人ほどだそうで。
駐車場についてですが、
やはり無料駐車場は昼には全て埋まっていました。
有料で駐車場はありますが、2000円から3000円ほど。
大曲ICから高速に乗って帰るつもりなら、105線あたりの駐車場をオススメします。
105線から大曲ICまでは凄まじい渋滞になります。特に橋を渡って大曲駅付近に停めるのはオススメ出来ません。
また、大曲から大きく迂回して、盛岡などから東北自動車道に乗った方が早く帰れました。
ただ、そちらも青森・秋田市・岩手などに帰る車がいるので、そこそこ渋滞はします。
以上が車情報!渋滞は仕方ないけど!
あとは花火の画像と動画張っていくぜ!
全国花火競技大会2012 コカコーラ提供
全国花火競技大会2012 大会提供 「夢を未来につなげよう」
無料席で見ているので斜めですが、動画も撮ってきました。
もっと芸術的な花火もありますが、すげぇ!っていうのを二つ。
大会提供というのが一番盛り上がるんで、是非見てください!
動画用のGH2です。外部バッテリーも装着して、32GBのメモリで全て撮影できました。
もう一つ、D7000も三脚で立てています。そちらは写真用。
昼花火の部。うーむ、盛り上がりに欠けるけどちょっと新鮮?画像だけだと対空砲みたいである。
以上がちゃんと撮れた花火の写真です。
花火を撮るのは初めてに近いんですが、
難しい。シャッタースピードの調整には四苦八苦しましたが、
だいたい1.5秒からから2.5秒でしょうか…。
いやー難しい。これからもっとうまくなっていきたいですね。
また日程は書こうと思いますが、
人がいっぱいだったり、渋滞したりでツライこともありますが、
この花火を観に来る価値はあると私は思います。
同時に夏の終わりを感じる花火大会なので、
ちょっとさびしい感じもしますが、また来年も行けたらいいなぁと思ってます。