バイク旅行者や、自転車旅行者が好んで利用する防波堤。たしかに雨を防げる!
ノシャップ岬。ここは夕日で有名です。
メガソーラー。風力発電と比べて見栄えがしませんね…。
超有名、宗谷岬。日本最北端です。
日本とロシア領土。ソビエトの同志よ、元気か?
宗谷岬のすぐ裏にある、食堂とかがある急斜面をあがると、旧日本兵が使っていた建物が。
これでソビエト軍を見張っていたんでしょう。
そのまま宗谷岬方面から帰らずに、このルートで帰ることをオススメします。すると、こんな風景を見れます!
北海道らしい風景が!
牧場も多数あります。…牛のお尻からはカレーが大量に…
多数の風力発電所。
車でも入り込めます。
いやー素晴らしい風景でした。何度も何度も往復していたので、2時間くらい滞在してしまったw
夕方になってしまったので、残りは移動。網走までナイトラン。大体3時間くらいでしょうか。
次の日。なんとこの日は大雨でした…。メルヘンの丘。ここも冬来るといいのかも…。
道道857号線。北海道らしい真っ直ぐな道。このまま海まで続いているように見える。(実際は途切れています)
知床五胡へ
うーん。ここは晴れてないと微妙かな?でも知床って曇ってるイメージが強い。
下にはたまに熊が出るらしい。運がよければ撮影できるかも。
鹿さんは居た。そしてここから大雨が降ってきてびしょ濡れに…。
かろうじて撮影。もう雨が強すぎで無理!
鹿肉を食べる。味は牛肉とかとあまり変わらない。臭みもないし、おいしかった。
美幌峠展望台。…なんやぁこれぇ!ここまでガスってると何も見えない…。
もはやこれまで。雨も降り続いてるし、最終日なのでもう時間が無い。ということで新千歳空港に向かいます。
道民御用達のセイコーマート。北海道だけにあるコンビニで、ローソンやセブンイレブンより数が圧倒的に多く、北海道を制圧している。
道民の主力飲料、ガラナ。コーラーみたいな味なんですが、コーラが嫌いな私でも飲めました。旅行中は殆どガラナ飲んでた。是非石川にも欲しい。
車で4時間ほど走り新千歳空港へ。そのままスカイマークで羽田空港へ。
いやぁ、旅行では満足して帰りたいってなるんですが、北海道は帰りたくならなかった。
出来ることなら二年くらい住んでみたいですね。寒さとか、色々経験できそうです。
今回はかなり無理のある日程でしたが、
今度は充分な時間をとって、バイクなどを使って一周してみたいなぁ。
非常に楽しかった旅行でした。下道でも都市部以外は信号がないので、運転も全く疲れません!