Every.Log.

人生ぜ~んぶ!ネタ!! カメラ、旅行、ゲーム、毎日のボヤキ。

ワンピースを一気読み中です!!

2013年05月03日 04時14分29秒 | 全般/日常/雑記

 

 

 

 

大人気の漫画、ワンピースを一気読みしてます。
恥ずかしながら、ワンピースは一巻も読んだことがなかった。
アニメの方は最初からクロコダイル戦はみた記憶があるんですけど。。


しかし、あまり面白くなかったので見るのをやめてしまった。
そこから ワンピース=面白くない という印象でして、
人気が出るわけがないと思っていましたが、大人気になりましたね。俺、見る目ないかも。


まあ興味もなかったし漫画もアニメも見る気はなかったんですが、
友達に誘われて見に行った、ワンピースフィルムZとかいう映画が意外に面白かった。→感想記事
単純明快って意外に新鮮ですね。ひねくれた作品ばっかりみてたせいなのか、楽しめたんですよ。 
あれ、でも当時の記事読み返したらあんまり面白くなかった的なこと書いてたな。気にしないでおこう。




 

 

 

 

で、現在37巻ぐらいだったと思います。
ニコ・ロビンを救出したあたりなんですが、20巻あたりまで面白くなかったけど、
急に面白くなった。さすが人気漫画かって感じがしましたね~。


主人公が馬鹿・正直・単純・強いっていうのが王道すぎて気持ちいい。
もう 漫画 っていう感じ。いや、“少年漫画”って感じかな??
最近ひねくれた複雑なやつばっかり読んでたから、スゲー面白く感じた。


あと、伏線の回収がうまい。ここらへんも読者に快感を与えてると思う。
世界観(設定の意味のほう)の構築もうまいですよね。RPGの王道って感じもしたけど。
なんというか、小学生とかのときに思い描いてた世界とか、ロマンだとか、詰め込んだ感じ。



 


残念な点としては、感動の押し売りがヒドイ。
はーいここで感動してくださいね~みたいなシーン多すぎ(笑)
メリー号が喋ったあたりで読むのやめそうになったけど我慢しました。
なんというか、映画はやぶさで、はやぶさが喋ったのと同じ気持ち悪さだった。


まあここら辺はお子様向けなんで仕方ないよね。
最初は微妙でしたが、20巻以降面白くなったので楽しめています。
この世知辛い時代の中、仲間とか友情のお話ってことでもウケてるのかな。


そういや、また記事にしようと思ってましたが、
海賊と呼ばれた男という小説に出てくる、出光の創業者の話もウケてたね。
社員は家族だ、絶対に首にしない。そんなような話。やっぱり、そういう時代なのかもしれない。