![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/79/9e9ef7b0b54b3a62b31fa22554ecd526.jpg)
そいうのもひとつ前の講座で手作りコスメを作った時です。今年度作ったローズのインフューズドオイルとローズウォーターでクリームを、オレンジフラワーのチンキとネロリウォーターを使ってローションを作りました。その時テキストにおうちでできるお手軽エステを紹介しておいたのですが、それを見たニアウリさんが
「先生、ここに書いてあるメニューを講座の中でやることはできませんか?」
と提案されました。ほかの方々も賛成してくださったので、急遽予定を変更してフェイシャルのフルコースを実行しました。みんな、いくつになっても女の子なんですね。
最初にマッサージオイルとスクラブとクレイパックを予め作っておきます。毎回テーマに合った精油を私のほうで選んで、だいたい20種類くらい用意していくのですが、今回は2時間の枠の中でオイルなどを作って且つトリートメントもしなければならないため時間的に少々心配でした。なので、いつもより精油は少なめに持参しました。
その代わり、いつもよりもちょっと贅沢な精油を持っていきました。
ネロリ、ジャスミン、カモミール、メリッサ。今回たまたまローズの精油を持っていかなかったのですが、メリッサがローズよりも高額と聞くとどこからともなく「使ってみたい」の声が・・・でも確かにさわやかで心が落ち着く香ですよね。
勿論ゼラニウム、ローズウッド、イランイランなんていう美容効果の高いリーズナブルな精油も持っていきました。ただ、今回はジャスミンの香がとっても評判がよかったです。ジャスミンティーとも違う、ジャスミンの生花とも違う華やかな香に魅せられてしまったみたいでした。
☆メニューは次のようになります。
1.持ってきていただいたクレンジングと洗顔剤で各自洗顔。
2.フェイシャル・スチーム
今回はドライ・ハーブを使いました。ローズ・レッド、マリーゴールド、オレンジフラワーを洗面器に入れて熱湯を注ぎスチーミング。
3.スクラブ
米ぬか+マカデミアナッツオイル+ハチミツ+ラベンダーウォーター+お好きな精油。私はちょっと変化をつけてアトラスシダーを入れてみました。
4.マッサージ
1人5ml×6人=30mlのアプリコットカーネルオイルに6滴の精油を落として6人分まとめて作りました。1人づつ作ると1滴しか入れられないけど、みんなでつくるとフェイシャルでもブレンドができるのがいいですよね。
ちなみに今回のブレンドは・・・
メリッサ・・・2
ジャスミン・・・2
スパイクナード・・・1
マンダリン・・・1
最初はスパイクナードを2入れる予定でしたが、あの強烈な香を1滴落としたらもうじゅうぶんって気になり、急遽マンダリンに変えました。メリッサ、ジャスミン、スパイクナード・・・どれも強い香でしたが、一番強く主張してきたのはメリッサですね。ただ翌日になっても香が残っていたのはやっぱりスパイクナードでしたが。
5.クレイパック
モンモリオナイト+ローズウォーター+ホホバオイル+お好きな精油
作るときちょとしたアクシデントがありました。ニアウリさんとカモミールさんのパックが分離してしまったのです。どうもローズウォーターとクレイがよく混ざらないうちにホホバオイルを加えてしまったみたいです。水と油はもともと混じりあわないもの。なのでクレイパックを作る際は必ず水分とクレイがよくなじんでから油分をいれないとこうゆうことになってしまいます。クレイを足していったらなんとかまとまりました。
実際に講座でここまでやったのははじめてだったので時間が気になりましたがなんとか時間内に収まりました。今回とってもはりきっていたニアウリさんは実習で作ったローションとクリームをとても気に入ってくださって、顔だけじゃなくハンド・クリームやかかとのクリームもこれから作りたいと言ってくださいました。
家で実践してください・・・と度々話しているのですが、こんな風に気に入っていただけたら、こちらから言わなくても自分から実践してくださるものなんですね。あまりけしかけるのもいけないかな・・・なんて少し思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/4499921f0c9a92ddb0534ac6f6976805.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/8e480e84575795857a68058e44837f86.png)
↑ポチっとよろしく↑お願いします☆
「先生、ここに書いてあるメニューを講座の中でやることはできませんか?」
と提案されました。ほかの方々も賛成してくださったので、急遽予定を変更してフェイシャルのフルコースを実行しました。みんな、いくつになっても女の子なんですね。
最初にマッサージオイルとスクラブとクレイパックを予め作っておきます。毎回テーマに合った精油を私のほうで選んで、だいたい20種類くらい用意していくのですが、今回は2時間の枠の中でオイルなどを作って且つトリートメントもしなければならないため時間的に少々心配でした。なので、いつもより精油は少なめに持参しました。
その代わり、いつもよりもちょっと贅沢な精油を持っていきました。
ネロリ、ジャスミン、カモミール、メリッサ。今回たまたまローズの精油を持っていかなかったのですが、メリッサがローズよりも高額と聞くとどこからともなく「使ってみたい」の声が・・・でも確かにさわやかで心が落ち着く香ですよね。
勿論ゼラニウム、ローズウッド、イランイランなんていう美容効果の高いリーズナブルな精油も持っていきました。ただ、今回はジャスミンの香がとっても評判がよかったです。ジャスミンティーとも違う、ジャスミンの生花とも違う華やかな香に魅せられてしまったみたいでした。
☆メニューは次のようになります。
1.持ってきていただいたクレンジングと洗顔剤で各自洗顔。
2.フェイシャル・スチーム
今回はドライ・ハーブを使いました。ローズ・レッド、マリーゴールド、オレンジフラワーを洗面器に入れて熱湯を注ぎスチーミング。
3.スクラブ
米ぬか+マカデミアナッツオイル+ハチミツ+ラベンダーウォーター+お好きな精油。私はちょっと変化をつけてアトラスシダーを入れてみました。
4.マッサージ
1人5ml×6人=30mlのアプリコットカーネルオイルに6滴の精油を落として6人分まとめて作りました。1人づつ作ると1滴しか入れられないけど、みんなでつくるとフェイシャルでもブレンドができるのがいいですよね。
ちなみに今回のブレンドは・・・
メリッサ・・・2
ジャスミン・・・2
スパイクナード・・・1
マンダリン・・・1
最初はスパイクナードを2入れる予定でしたが、あの強烈な香を1滴落としたらもうじゅうぶんって気になり、急遽マンダリンに変えました。メリッサ、ジャスミン、スパイクナード・・・どれも強い香でしたが、一番強く主張してきたのはメリッサですね。ただ翌日になっても香が残っていたのはやっぱりスパイクナードでしたが。
5.クレイパック
モンモリオナイト+ローズウォーター+ホホバオイル+お好きな精油
作るときちょとしたアクシデントがありました。ニアウリさんとカモミールさんのパックが分離してしまったのです。どうもローズウォーターとクレイがよく混ざらないうちにホホバオイルを加えてしまったみたいです。水と油はもともと混じりあわないもの。なのでクレイパックを作る際は必ず水分とクレイがよくなじんでから油分をいれないとこうゆうことになってしまいます。クレイを足していったらなんとかまとまりました。
実際に講座でここまでやったのははじめてだったので時間が気になりましたがなんとか時間内に収まりました。今回とってもはりきっていたニアウリさんは実習で作ったローションとクリームをとても気に入ってくださって、顔だけじゃなくハンド・クリームやかかとのクリームもこれから作りたいと言ってくださいました。
家で実践してください・・・と度々話しているのですが、こんな風に気に入っていただけたら、こちらから言わなくても自分から実践してくださるものなんですね。あまりけしかけるのもいけないかな・・・なんて少し思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/4499921f0c9a92ddb0534ac6f6976805.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/8e480e84575795857a68058e44837f86.png)
↑ポチっとよろしく↑お願いします☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます