
教室では、まず最初にハーブティーをのんでもらいますが、クローブに関しては単体で飲むことはまずありません。飲んじゃいけないわけではないけど…あまり美味しくはありませんから。今回はオレンジピール、ローズヒップとブレンドして出してみました。クローブはローズヒップや柑橘系ととても相性がいいのです。
この香りを嗅ぐと、たいていの人は歯医者さん、もしくは子どもの頃に虫歯につけたあの薬を思い浮かべてしまうようです。中国などでは虫歯が痛い時はクローブを噛んで痛みを和らげるのだそうです。歯の痛みと関連が深いのですが、神経性の頭痛や胃の痛みになどにも効果が顕れやすいハーブです。ハーブというよりもスパイスという印象が強い人が多いんじゃないでしょうか。
そんなわけで、今回の実習は練り歯磨きを作ってみました。以下実習の様子です。


後半の調理実習はハンガリー料理を作ってみんなでいただきました。
ハンガリーの国民的スープ グヤーシュをはじめ、パプリカオーブンオムレツ、キュウリのサラダ、そしてデザートはヒデグメッジレヴェシュです。ヒデグメッジレヴェシュとはハンガリーの冷たいサクランボのスープ。ハンガリーではサクランボのほかにモモやメロンなどの果物をスープにしておかずにしてしまうんですって。日本人の感覚では…ちょっとおかずという感じには捉えにくいので…無理くりデザートにしてしまいました。


次回は3月19日木曜日、10時からいつものナチュリエスタジオで行います。
教室の様子はロマラン倶楽部HPをご覧ください。
この香りを嗅ぐと、たいていの人は歯医者さん、もしくは子どもの頃に虫歯につけたあの薬を思い浮かべてしまうようです。中国などでは虫歯が痛い時はクローブを噛んで痛みを和らげるのだそうです。歯の痛みと関連が深いのですが、神経性の頭痛や胃の痛みになどにも効果が顕れやすいハーブです。ハーブというよりもスパイスという印象が強い人が多いんじゃないでしょうか。
そんなわけで、今回の実習は練り歯磨きを作ってみました。以下実習の様子です。


後半の調理実習はハンガリー料理を作ってみんなでいただきました。
ハンガリーの国民的スープ グヤーシュをはじめ、パプリカオーブンオムレツ、キュウリのサラダ、そしてデザートはヒデグメッジレヴェシュです。ヒデグメッジレヴェシュとはハンガリーの冷たいサクランボのスープ。ハンガリーではサクランボのほかにモモやメロンなどの果物をスープにしておかずにしてしまうんですって。日本人の感覚では…ちょっとおかずという感じには捉えにくいので…無理くりデザートにしてしまいました。


次回は3月19日木曜日、10時からいつものナチュリエスタジオで行います。
教室の様子はロマラン倶楽部HPをご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます