家の近くのむし探検 第15弾
昨日の続きで、6月5日に家の近くの公園で見つけた虫たちです。

最初は昨日も出てきたナミテントウの幼虫。ちょっとピントがずれました。

このカマキリの幼虫はなんでしょうね。

そして例によってよく分からないアシナガバエの仲間。この日はこんな小さなアシナガバエがたくさんいました。

蛾はだいたいこんな姿で止まっていますね。

下から地面に寝そべるような恰好で撮ってやっと撮れました。たぶん、キベリトガリメイガ。

これはサツマノミダマシの幼体。

それに、これはたぶん、クロオオアリの♂有翅アリ。

ルリチュウレンジの幼虫もいました。ツツジの葉を食べています。


そして、それを狙うキアシハリバエです。近くをうろうろしていました。これまで何回かルリチュウレンジに産卵するところを狙って写したことがありました。どれもいまいちだったのですが・・・(2016/07/22, 2016/10/04, 2017/08/12)。