ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

「ミドリガメの雪国日記」へようこそ

◇ ごあいさつ ◇

共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。

  


◇ お 礼 ◇

2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。


最新記事は ↓ こちらから

自由人かめっぱちが、360度隙なしの理由

2009-07-05 | ミドリガメの飼い方(水槽と必要な設備)

以前からたびたび触れているように、ろーたす家ではカメに関する費用の全てをチチが担当している。
そして、チチが少ないお小遣いをやりくりして、高価な90センチ水槽を2カメに与えているのには訳がある。 

2年前、初めて飼ったカメ、ポッキーの為には、他のカメ飼いさんを参考に衣装ケースを用意した。軽いので扱いやすく、どこでも簡単に手に入れることができる。そして何より安い。
しかし、すぐにハハは気づいた。
「ポッキーを眺めるには、いつも上から覗き込むしかないんだね」
そう。半透明の衣装ケースでは、カメを横見で楽しむことができないのだ。
その何気ないハハのひとことがきっかけで、チチも「やっぱりガラス水槽だな」と決心した次第。

おかげで今は、皇帝とぱちの行動をあますところなく堪能できる。

立ち姿も。

泳ぐ姿も。

しかし、今年になって2段のカメタワーにしたため、逆に上からのアングルで楽しむことは難しくなった。
チチが撮影した、ぱちの珍しい上から画像がこれ。

なんだか盗撮チック(笑) 


~今日のぱち子フック~



今日の身体測定

皇帝
 甲長⇒127ミリ
 体重⇒276グラム

ぱち
 甲長⇒144ミリ
 体重⇒433グラム

 

 

     special thanks バナー製作:ノラドラさん

     

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、ろーたす明日もがんばります!!

 

     付録:ろーたすの館     

 

というか、「翠(ハハ代筆)の館」

 

この週末、秋田県民体育大会が行われ、ムスメの弓道部も少年の部に参加しました。
弓道の試合は、ほとんど近的競技(28M)で行われますが、この大会は遠的競技(60M)もあるのが特徴です。

さて、結果は。

団体:遠的 3位入賞
個人:近的 4位入賞

・・・個人4位は、なんとわがムスメです! 祝公式戦初入賞ww