ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

「ミドリガメの雪国日記」へようこそ

◇ ごあいさつ ◇

共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。

  


◇ お 礼 ◇

2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。


最新記事は ↓ こちらから

皇帝ヒョードルの見る砂漠の夢

2009-07-07 | 皇帝の日常

ぱちに比べて甲羅干し時間の短い皇帝ではあるが、それでもきっと人並み(カメ並み?)には干しているものと思われる。
朝食後もいそいそと陸に上がっているし、日中人のいない時間帯も、干しているに違いない。

その根拠はこれ。

甲羅についたあわあわww



夕方仕事から帰り、玄関のドアを開けたとたん、リビングの水槽で音がする。

「ぽちゃん」、「ぼちゃん」
そして水槽に近寄って見ると、2カメの甲羅は泡だらけwww
よしよし、ちゃんと干していたんだね、と声をかけてしまう。



ぱちならば、一日中干しているであろうことが想像に難くない。

でも皇帝は気まぐれだから、泡の量が格別多い日なぞは、飼い主ついにんまり。
人の気配で陸から降りてしまうのも、「警戒」でななく「歓迎」と考えたくなる。思い切り身勝手に解釈すれば、「おかえり~」と迎えてくれているような気がするのだ。

どうかな? 皇帝。


 

 

    special thanks バナー製作:ノラドラさん

     

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、ろーたす明日もがんばります!!

 

     付録:ろーたすの館     

 

ネイティブと話していれば、ときに「和製英語」はおもしろい、という話になる。
たとえば「キャリア・ウーマン」
E
氏の感覚だと、「運ぶ女」、いや、「『ウッ』と言いながら運ぶ男」に思えるらしい(^0^)