ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

「ミドリガメの雪国日記」へようこそ

◇ ごあいさつ ◇

共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。

  


◇ お 礼 ◇

2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。


最新記事は ↓ こちらから

皇帝ヒョードルの空! 視線の先には無限の未来

2010-12-15 | 皇帝の日常

 

私はよく記事の冒頭に皇帝のアップを使う。
それもこれも、陸場での皇帝が接写3センチを許してくれるからだ。


皇帝と暮らしてはや2年10か月。
最近は甲羅干し中の突撃取材さえ許される関係に(笑)


プロカメラマンばりに声をかけながら。

「今日もいいうちわだね!」

 

「飛行姿勢もばっちり」

 

「さすがの飛びっぷりです、閣下~♪」

 

 

真上からのショットも撮り放題。

「皇帝、もうちょっと脚伸ばして~」

 


「もっともっと~」



「おお、よーし!! スバラシイ」

 

皇帝的にはこれがめいっぱいです(笑)

 

 

 

special thanks バナー製作:ノラドラさん

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

付録:ろーたすの館  

 

急激に気温が下がりました。
先日は、市内の最低気温が氷点下8℃!
地域柄ほとんどの人がマイカー通勤なので、朝の仕事のスタートに支障が出たところもあったと思います。

我が職場ではR嬢が。

初めて秋田の冬を迎えた彼女、いつものように出勤のため車に乗り込もうとしたら、なんと・・・

ドアが開かない。

凍り付いていたんですね。
あちこち試してみて、やっと開いた助手席側から入り、とにかくエンジンをかけて車内を温め、どうにか運転席側のドアも開くようになった・・・さあ、出発。と思ったら、

今度はドアが閉まらない。

困っているところへ近所の知り合いが来てくれて、いろいろやっているうちにやっと、「バタン!」。
「やった! 閉まったよ、Rちゃん♪」
「ありがとうございます。でも・・・」

内カギ。

鍵を付け、バッグも車内に入れたままドアがロックされてしまったのだそうです。

結局この日、R嬢は1時間の遅刻となりました。
お気の毒~ (;´∀`)