地震被害について 更新 PM17:45
一晩明けて想像以上の被害に驚き、何かお手伝いできることはと考えています。
本日もご心配の電話をたくさん頂いております。
現在わかる範囲でご報告致します。
「澤の花」 長野 伴野様
いつも大変お世話になっております。
ブログでマチダヤさんの状況を拝見させていただきました。
皆様、無事で何よりでございます。
また、地震の被害にあわれた方、蔵元様、心よりお見舞い申し上げる次第でございます。
弊社でも震度5の地震でしたが、人、蔵、お酒、無事でおります。
さて、明日13日の“若手の夜明け”の件ですが、参加蔵元の安否確認をしているところです。
震源地に近い幹事佐藤君とは連絡が取れました。
明日の開催についてですが、幹事からは
「沢山のお客様が楽しみにしてくださっているので、
参加可能なメンバーで行ってほしい」とこと、
また、他の東北の蔵元からもその意見に対する賛同の意見が多いようです。
安否確認等進めた上で、開催に向けて平和酒造の山本さんと私で動きます。
現状のご報告ですが、メールで失礼させていただきます。
伴野
「紀土、鶴梅」 平和酒造 和歌山 山本様
いつも大変お世話になっております。
また地震で大変なご状況かと心配しております。
和歌山ではほとんど揺れも無く、
大津波警報がでておりますが目だった被害もないようです。
若手の蔵では、萩の鶴さんは揺れの中心地だったのですが、
特に被害もなくご本人も無事だそうです。
一方で山和の伊藤君のところはずいぶん酒が割れたとのことでした。
本日佐藤さんとご訪問させていただく予定ではありましたが、
こういう状況でもありご訪問させていただくことができません。
本来であれば電話でご連絡すべきところですが、
なにぶん色々なご対応でお忙しいと存じますので
メールにてご連絡をさせていただきました。
またしばらくしましたらご連絡をさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いします。
「若手の会」の開催についてはまたブログにてご連絡致します。
取引の酒販店様にも声かけしていますので、お手伝いできることは遠慮無く言って下さい。
「伯楽星」 新澤醸造店 新澤様
ご心配おかけしてすみません何度も電話しましたが、
通信、電機、水道全て機能停止しています。
信号も停止し渋滞しています、震時は麹室にいました。
私が最後に避難しました。とうくらは人災なし、くらびと全員帰宅できました。
私も少し前に家族全員あえました。蔵は柱を残して壊滅的です。もろみも全滅、
いまテレビもつかづ、長期戦になりそうなので
車のガソリン、乾電池を出来るだけつかわないようにしています。
ガソリンは常に満タンにしていましたので何とかなりそうです。
致命的に水がたりず食料、電機がないので乾電池で携帯充電できるものがほしいです。
いまどんな状況かわかりません。救急車の音ばかりです。
沢山のメールがきてますが返せる電波も不安定です。 連絡とどくと嬉しいです。
「日本名門酒会」連絡メールより
(株)一ノ蔵様 (株)佐浦(浦霞)様
先ほど、一部の社員の方と連絡がとれた㈱一ノ蔵様では、
幸いなことに人的被害はないが
酒母タンクの転倒や製品、空瓶が倒れ破損があり、
さらに駐車場に一部亀裂が生じたとの報告を受けております。
・同じく㈱佐浦(浦霞)様では、高台に避難し人的被害はないが、
津波の影響で蔵の建物等がかなり心配とのことです。
・東京の加盟店様からも、横揺れで商品が落下破損した等のメール報告を受けております。
今後、他の蔵元様、加盟店様も随時確認をし、報告させていただきます。
『追加報告』
「会津娘」 あっくんより
怪我はありませんとの連絡がありました。
ただ県内の酒販店様に破瓶が多く出ているようです。
「群馬泉」 島岡専務より
揺れが大きく、タンクが倒れるかと思ったそうです。
その他は怪我もなく大丈夫とのこと。
群馬県内の全蔵元では大きな被害は今のところ報告ないとのこと。
「くどき上手」 今井総長様
ものすごく揺れたけどまったく大丈夫とのこと。
ただ重油が割り当てになっているのでそれが心配とのこと。
「日高見」平井社長とは昨晩メールが1度来たが、それ以降は連絡とれない。
たまたま蔵見学に来ていた「仙台 青木酒店」さんと
津波警報を聞いて高層マンションへ避難したとの情報。
津波が蔵まで到達したかは不明。
「乾坤一」大沼さんのところは被害が大きいとのことですが、詳細は不明。