地酒屋のロックンロール日記

酒好き・音楽好きの仕事がらみと個人事をつらづらと・・・

平成23年3月16日(水)  晴 風強い   地震被害について 

2011-03-16 19:02:28 | マチダヤニュース


地震被害について   3月16日

いろいろ情報提供ありがとうございました。
少しでもご安心頂けたら幸いです。


「大那」 栃木 阿久津さん

平素は格段のご高配を賜り、まことにありがとうございます。
激しい地震から二夜明け余震が続く中、甚大な被害状況が報道されております。
弊社でも、土蔵の崩落や、もろみ、貯蔵庫の亡失、製品の破損等、少なからず被害が発生しました。

いままで立地条件から地震とは無縁だったということもあり、精神的ショックは多少あります。
一昨日のみで製品の損害は約300本前後となりました。

みんなで一生懸命造ったお酒が割れている姿をみるのは心が痛いのですが、
みなさんからのたくさんの励ましのお電話ありがとうございました。

しかし従業員の人的被害はなく、家族もみな無事で、
周囲の状況を考えるとこの程度の被害で済んでむしろ幸運だったとも思えます。

仕込みの方は先週終了いたしましたが、もろみの方はあと5本残っておりますので

余震に警戒をしながら無事に皆造の日を迎えられるようにがんばります。

地震による被害にあわれた酒販店様、酒蔵様の復活を心より願って。

 
「仙禽」 栃木 ウスイ・ブラザーズ


いつも大変御世話になっております。

先日は大変御世話になりました。
やっとPCが使えるようになりました。御礼が遅くなりまして申し訳ありません。
単身で渋谷(若手の会)へ乗り込む勢いでしたが残念な結果となってしまいました。
当蔵より大変な被害に合われてる蔵元は数え切れないほどいるのでしょうに
ぼくたちも前を向いて進みたいと思います。

イベント当日はブースに立って頂いた事、本当に嬉しく思います。
なにかの形で恩返しさせてください。ちょいな(=大那)も大変だと思います。

また大手を振って上京し、お会いできる日を楽しみにしています。
「Love&Peace」いい言葉ですね。こういう時だからこそ。

さて、蔵のコンディション悪くても明日は愛山の仕込みです!
はりきっていきます!

うすいブラザース。


造り再開できるまで回復して心強い限りです!!
煙突も折れたりと被害も小さくないと思いますが、
造れる歓びを噛みしめながらいい酒、醸して下さい!!!




「新澤醸造店」  新澤直子さん  奥様です。


心配してくれている皆様へ

ありがとうございます。

今だ、電気もガスも携帯も水も使えず、
携帯連絡だけでもと思い、家から離れ電波の届く所にきました。

皆のメールで被害が関東にまで及んでいる事を知りました。

お互い無事で良かったです。

震えが止まらず腰が抜けそうになり、地べたに座って娘を守りました。

道は陥没し、古い家は二階が残り一階は潰れ、悲惨な光景が続いています。

余震も頻繁に続き、たえず揺れていて、本当に怖いです。

ライフラインは全てストップし、夜は真っ暗。  外を見ても車の明かりだけ。

水と食料と灯油とガソリンの確保が出来ず、
これからどうすればいいのか途方にくれています。 
せめて炊き出しがあれば、助かるのですが。

私の住んでいる所は水没被害がなかったので、なんとか生き残れました。
5日前に三陸沖に行っていたので、時期を間違えていたら命はなかったと思います。
本当に生きていた事に感謝です。

蔵の従業員も皆無事でした。
蔵は崩壊している部分もあり、お酒は全滅。
母屋は崩壊寸前で住める状況じゃなく、私の新居に避難しています。

これから生き残る為に何をしたらよいのか。

とにかく家族全員生きているので、希望だけは持ちたいと思います!

ありがとうございます。

新澤直子


直ちゃん 頑張ってください。 また家に遊びに来て下さいね。


「日高見」 平井社長様  電話頂きました。

とても元気でした。 奇跡的にも蔵には水は来ず、蔵の被害も最小限とのこと。
回りは水没しているので「浮島」の様になっているとのこと。

松島のご自宅と蔵を行き来しつつ蔵内の作業を続けているとのことでした。

昨日 安否確認をいただいた「奥原」さんも元気に蔵内で復興へ向けた作業中とのことでした。
ほんとよかったです。

4月予定の「日高見の会」 こんな時だからこそ何とか開催して下さいと言っておきました。

あと 個人的に心配でした「ぽぽちゃん」 平井さんのところへ養子で行った「まるたん」の娘です。  
元気いっぱいで逆に癒されているとのことでした!!

ほんとよかったです。




「廣木酒造」  廣木さん   電話頂きました。

かなり飄々と元気でした。 1000本ほど割れたそうですが、電気も大丈夫で
仕込み計画通り仕込み中とのこと。 

しかし重油不足は同じで、続く限り仕込みますとのことでした。
近くの土蔵が壊れて「廣木酒造」が壊れていると思われてるのが心外らしい・・・

とにかくポジティブな感じを受けました。 
4月の会もできればやりたいとのことでしたので実現に向けて調整したいと思います。




「城川郷」 中城君   只今「越乃寒梅」で修行中です。 

ご無沙汰いたしております。城川郷の中城文吾です。

今回の地震による被害等々、お見舞い申し上げます。

ニュースやブログも拝見しました。
関東のほうもかなり揺れたということですが、ニュースでは建物も崩れる映像もあったので、
皆さんが無事で良かったです。商品の破損は残念ですが‥。

昨日の地震の時は仕事中で2~3分くらいは強く揺れた感じでした。
建物の中が怖かったので外に出たんですが、止まってる車も揺れてたのには驚きました。
会社のほうは被害もなく、モロミや商品も無事で、
東北のお蔵さんのことを考えると今あるのが幸せです。

本当に微力ですが、マチダヤさんや東北のお蔵さんの為に、
私で何か役立てれば、ご連絡下さい。


                              3月12日   中城 文吾



原発 なんとか止めてくれ!!!!!!   キヨシローも叫んでるぜ~~~~