晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

フィニッシュ

2015-08-11 21:14:38 | Weblog
 桃の収穫を終え、加工を手掛けて今年もこれでフィニッシュを決めました。
収穫もさることながら、台所での瓶詰め作業も大変暑くフィニッシュを決めるも容易ではありません。

 あの日<総仕上げ> 収穫した桃は青く、少し日にちをおき熟してから加工します。
 今年の桃はどうしたことか白桃でありながら中心部が赤く種別れも悪く半分割が上手く出来ません。そんな事でマンゴー風に種部分を残して分割しました。
 分割した桃は蒸し上げて冷水をくぐらせるとつるんときれいに皮が剥けます。
 煮沸消毒した瓶に詰め、シロップを注ぎ込みさらに脱気・殺菌を時間をかけて行います。
 今年は2分割とならず、種周りの果肉は別鍋でジャムに仕上げました。
恒例となっている桃の加工も糖分の摂取や手間を考えると今年でお終いにしよう・・・そんな思いのなかでやはり作らずにはいられなかったのでした。
一年かけて育った桃も最後まで何とか桃としての働きをさせてやりたく今年もやはり瓶詰として残します。
じつは、<昨年の桃っ子>たちもまだまだ在庫有りです。
 
 出来上がったわが家の瓶詰に並ぶ無印缶詰、これもまたこの地の桃で作られた、あの有名な白桃缶詰です。ただラベルなしの二級品です。
桃もシロップも絶妙な味とTVでも評判となった缶詰。この味には我が家の瓶詰はかないません。
  < 決め技も 寄る年波か 難もあり > 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする