日々綴るブログでは存在感の見えない夫です。
在職時も仕事人間だとは思っていましたが、第二人生も間違いなく・・・。
第二人生は果物作りが本業となった夫の作<シャインマスカット>です。
ぶどうの手入れは夫の仕事として<粒間引き>以来この室に入ることも久しぶりの婆です。
お互い自分の持ち場を守る・・・そんな爺婆の農作業です。
美味しいのが一番の果物ですが、欠かせないのはもうひとつ<美しさ>だと思っています。
わが家で手掛けるブドウにも桃にも生産する爺婆はにもその美しさに苦心するものです。
どうであれ手掛けた作物には愛しさがあり、それだけに知らず知らず仕事人間になってます。
40年ほど昔の私は、毎日<文字>をみて仕事をしておりました。
明朝体の文字のはね・払い・止めなど美しいと感じたものです。そんな仕事が好きでした。
仕事に関わるものが美しく思えるのはきっと仕事人間の証拠でしょう。
< 好きになり 一途に生きる 人生を >
在職時も仕事人間だとは思っていましたが、第二人生も間違いなく・・・。
第二人生は果物作りが本業となった夫の作<シャインマスカット>です。
ぶどうの手入れは夫の仕事として<粒間引き>以来この室に入ることも久しぶりの婆です。
お互い自分の持ち場を守る・・・そんな爺婆の農作業です。
美味しいのが一番の果物ですが、欠かせないのはもうひとつ<美しさ>だと思っています。
わが家で手掛けるブドウにも桃にも生産する爺婆はにもその美しさに苦心するものです。
どうであれ手掛けた作物には愛しさがあり、それだけに知らず知らず仕事人間になってます。
40年ほど昔の私は、毎日<文字>をみて仕事をしておりました。
明朝体の文字のはね・払い・止めなど美しいと感じたものです。そんな仕事が好きでした。
仕事に関わるものが美しく思えるのはきっと仕事人間の証拠でしょう。

< 好きになり 一途に生きる 人生を >