夏の初めに親友から「旅してきたの・・・」と伊万里の風鈴をいただきました。
同じ時期に子育てをし、やがてともに介護の暮らし、励ましあってきた長いお付き合い。
今は夫婦で旅を楽しむ彼女の暮らし。農作業に勤しむ我が暮らし。それぞれ第二の人生を謳歌してます。
あんなに電話でお喋りしてた二人だけど、今はすっかりメール友だちになって来たわ。
この風鈴、少し涼しくなったこの頃もチリチリと夏の名残を感じさせます。
納戸部屋の裏なので聞こえてるのは私一人?
南部鉄のチリーン!と余韻を残す高い響きとは違い、チリチリと乾いた短い音に何度メールの着信音に間違えたことか・・・。
そろそろ伊万里の風鈴も仕舞う頃になりました。
先日から飼育ケースには溢れんばかりの鈴虫がリーン・リーン!と歌い始めました。
鈴虫楽団の半数は裏庭に放ってやりましょう。
風鈴に代わり鈴虫が秋の音色を奏でてくれるでしょう。
< 虫の声 人生模様か 秋の口 >
同じ時期に子育てをし、やがてともに介護の暮らし、励ましあってきた長いお付き合い。
今は夫婦で旅を楽しむ彼女の暮らし。農作業に勤しむ我が暮らし。それぞれ第二の人生を謳歌してます。
あんなに電話でお喋りしてた二人だけど、今はすっかりメール友だちになって来たわ。
この風鈴、少し涼しくなったこの頃もチリチリと夏の名残を感じさせます。
納戸部屋の裏なので聞こえてるのは私一人?
南部鉄のチリーン!と余韻を残す高い響きとは違い、チリチリと乾いた短い音に何度メールの着信音に間違えたことか・・・。
そろそろ伊万里の風鈴も仕舞う頃になりました。
先日から飼育ケースには溢れんばかりの鈴虫がリーン・リーン!と歌い始めました。
鈴虫楽団の半数は裏庭に放ってやりましょう。
風鈴に代わり鈴虫が秋の音色を奏でてくれるでしょう。

< 虫の声 人生模様か 秋の口 >