福岡の市街地ではニイニイゼミが鳴き、時折りクマゼミの声も届きはじめました
あれ?もう梅雨明けですか...
まだ暑さに順応しきれてない身体に
急な猛暑日が続くと干からびてしまいそうです
綺麗に咲く紫陽花も想定外の梅雨明けで
きっと困惑してるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7d/7c236f8c5c3877659e6cb801e1029646.jpg?1656332869)
梅雨の合間に
リールのオーバーホールとカスタムをして
それと雨で乗れないので
バイクのエンジン周りのオーバーホールに勤しんでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/64c46d83d9eb1fd2eb566acbcce76ff9.jpg?1656332869)
Abu Ambassadeur 1601C IAR
今や凄く高騰している
古いスウェーデン製のベイトリール
その家宝級のリールを分解して
カスタム&オーバーホールをしていきます
随分と前に購入していたカスタムパーツを
組み込んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/ec2ab9e5dea9c1dbb10ea9995774fdfe.jpg?1656332870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/29/b9a0f2cc6848a62cc27825284d6049b9.jpg?1656332870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/cfa0225e827559c9c86e059ae9547e35.jpg?1656332870)
見た目はシンプルで無骨な奴ですが
中身はハイテクの高性能リールに生まれ変わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1c/e35ccedd1e240ed1039449e15d99623b.jpg?1656332870)
続いてはビンテージバイク
YAMAHA DT1の腰上オーバーホールです
先ずはエンジンを下ろしてキャブレターとオイルポンプをオーバーホール
オイルポンプの汚れは酷かった...
続いては燃料タンク
比較的に綺麗でしたが念のために内部の錆を落としてコーティングを行い一安心
心臓部のシリンダーやピストンも油やカーボンの汚れを一日がかりで綺麗にして見違えるほどになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/5201fbca7ce6e535c085e93fd5131885.jpg?1656332872)
廃盤となり数少ない純正パーツを購入できる物は全て揃えて、それ以外はオークションで買いあさり準備万端
あとは要所のクリアランスやガタの確認調整を進めます
オイルポンプの調整良し
コンロッドの摩耗ガタつき良し
ピストンリング合口隙間.....悪し
許容範囲をオーバーしていました...交換です
ところが国内のどこを探しても適合するピストンリングが見つかりません
最終手段の海外オークションに有りました
どうやらこいつに跨るのは先延ばしのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b1/2ad5a864bdc2aef2b1b5794f8c72a55c.jpg?1656332872)
庭のベリーが沢山実っていました
食べ頃は来週辺りかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/1b08fa2be170ae073d889ba5b80ad884.jpg?1656342129)
今年の夏は暑くなりそうですね
覚悟を決めて夏を愉しみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/0b44a2e488e0e6a9de9acc61dd14e3e3.jpg?1656332873)
-Reel-
Abu Ambassadeur 1601C IAR
-Bike-
YAMAHA DT1