今回はバンドや曲について語るのではなく趣向を変えてライブハウスのキャパとバンドが人気がつくにつれどのライブハウスを選んでいくのかを語ってみようかと思います。とりあえずまずは首都圏近辺(主に東京)のライブハウスをキャパの小さい順で上げていきます。まぁあくまで個人的意見なんで参考程度に見てみてください。ちなみに()内はその会場のおおよその収容人数です。
目黒鹿鳴館(250)
↓
高田馬場AREA(400)
↓
渋谷O-WEST(600)
↓
渋谷CLUB QUATTRO(800)
↓
LIQUIDROOM ebisu(1000)
↓
赤坂BLITZ(1300)、渋谷O-EAST(1300)
↓
渋谷AX(1700)
↓
渋谷C.C.Lemonホール(2100)
↓
新木場STUDIO COAST(2400)、Zeep Tokyo(2700)
↓
JCBホール(3000)
↓
NHKホール(3800)
↓
東京国際フォーラムA(5000)
↓
日本武道館(13000)、国立代々木競技場第一体育館(13000)
↓
横浜アリーナ(17000)
↓
さいたまスーパーアリーナ(22500)
↓
東京ドーム(46000)
だいたいこんな感じですかね。東京の1000人以下のライブハウスはたくさんあるので有名所と俺が行った事ある場所優先で選ばせて頂きました。
個人的なイメージではエリア埋めるくらいの集客力で東名阪ワンマン、リキッドルームを埋めるくらいの集客力で全国主要都市のワンマン、赤鰤やイースト埋めるくらいの集客力で割と遠くの地方までワンマンができるって感じですかね。
よく言われるのはレモホまでたどり着けるバンドは割と多いという事です。例えばギルガメは去年の3月にクアトロ、8月にリキッド、今年3月にAXを全てソールドさせて来年1月に新木場ワンマンとレモホを通り越してしまいましたが、順調にキャパ上げには成功していってる訳です。
逆に言うとレモホから新木場、ゼップへのキャパ上げのハードルはそれまでのキャパ上げより高くなるという事です。ツアーファイナルをAXやレモホでやるバンドはよくみるけど新木場やゼップでツアーファイナルって話になるとガクッと減る気がします。レモホまでは勢いで駈け上がる事が出来てもそこから上にいくにはそれまでの勢い+αが必要になるって事ですかね。
ただ新木場、ゼップ埋めるくらいまで成長すると認知度が高まってそのまま武道館クラスまでたどり着けるバンドが多くなってくる気がします。レモホを超えられるかが最近のバンドの分岐点になっているのでしょう。
国際フォーラムと武道館の収容人数にだいぶ差がありますが武道館は席の作り方によっては7000~10000人規模の動員でも十分行けるみたいです。フォーラムまで埋めたら多少無理してでも武道館ライブに結び付けるバンドが多いみたいです。やっぱ武道館でやれるって事はバンドとしての格も今までよりワンランク上に行ける感じがしますもんね。
今のV系で武道館ライブやったのがディル、ガゼット、シド、ナイトメア、ムック、プラ、Angeloあたりですかね。このクラスのバンドになるとオリコンのランキングで上位に食い込めるバンドになりますね。多分一般の人にバンド名上げても聞いた事があるってレベルかと思います(Angeloは微妙かも)。少なくとも俺の周りのV系興味無い人だとそんな感じです。
ただ武道館である程度の観客を集めてのライブと武道館の席を360℃開放して満員にするのとではだいぶ差が出てきます。武道館を満員にしたバンドは上であげたバンドの中でもガゼットとシドだけっぽいですね。ここでレモホから新木場、ゼップへのキャパ上げより遥かに高いハードルが待ち構えています。
ここから更に上にいくのは相当大変です。東京ドームクラスなんてX、LUNASEA、GLAY、ラルクレベルのV系レベルの人気にとどまらない超大物バンドにまで成り上がらないと出来ないですからね。まぁCDが売れないこのご時世で今後このクラスのバンドが出る可能性は低いと思いますが。
個人的にはガゼットやシドがどこまで上に行けるかが注目ですね。ガゼットは先日玉アリでライブやってシドは代々木2DAYSソールドしたみたいですから。バンドとしてはあまり興味が無い2バンドですがV系好きとしては陰ながらこっそりと応援していきたいですね。もしドームとかでやる事になったら観に行こうかな。
もっと簡単に書こうかと思ったら意外と長くなってしまいました。まぁ冒頭にも書きましたがあくまで個人的な感想なのであぁこんな感じなんだくらいの気持ちで見ていってください