本日は先週リリースされたDIAURAの最新アルバムを紹介します。彼等にとっては3枚目のフルアルバムとなりますね。
yo-kaがDIAURAを知らない人にも薦めたいと公言してる通り彼等の持ち味である王道路線のメロディアスな楽曲がズラリと並んでます。前作「FOCUS」もメロディアスな曲ばかりでしたが前作以上に聴きやすいアルバムになってるのでは無いでしょうか。
FOCUSとの違いは全体的にはV系王道系の曲と妖しげというかマニアックな雰囲気楽曲がメインで赤い虚像やTRIGGERの様なライブ向けの激しい曲やLost rainの様なベタベタなバラードは収録されてませんね。シングル曲のMenaceを除けば激しさを感じるのは自壊位でこの曲もライブ向けって感じの曲ではないんですよね。後は前作は達也曲も収録されていたのですが今作は佳衣とyo-ka曲のみで構成されてますね。
アルバム曲で気に入っている曲は新世界と自壊ですね。新世界はyo-ka曲らしいコテコテの王道曲で自壊はアルバムをラストを飾るに相応しいドラマティックな雰囲気の曲に仕上がってます。まあこれと呼べるキラーチューンを上げるとするとやはりシングル曲のホライゾンになってしまうんですけどね。
欲を言えばやはりライブで盛り上がれる様な曲を入れて欲しかったですね。シングル曲のblind messageか既にライブお馴染みの曲となりつつあるVanity Lipsが収録されてれば更に良いアルバムになった気がします。
個人的にはFOCUSを超える程の出来ではありませんでしたがお気に入りの曲も多数あり満足出来る内容のアルバムでした。良くも悪くもDIAURAらしさが凝縮されたアルバムに仕上がってると思います。今までのDIAURAが好きな人や王道路線の曲が好みな方にはオススメ出来るアルバムです。では最後にお気に入り曲を簡単にですが紹介していきます。
ID・・・佳衣曲。メロディアスさとマニアックな雰囲気を兼ね備えたTriangleというアルバムの1曲目を飾るに相応しい曲ですね。
Menace・・・佳衣曲且つシングル曲。シングルと違ってタイトルが英語表気になった理由は謎です。激しくメロディアスな曲ですがどことなく妖しげな雰囲気を取り入れた曲ですね。
DIAURA 「メナス (Menace)」 MV
モラトリアム・・・佳衣曲且つMVも作られてる今作のリード曲。サビでタイトルを連呼し、キャッチーなメロディーで覚えやすい曲ですがリード曲の割にはインパクトはちょっと弱め。
DIAURA 「モラトリアム (Moratorium)」 MV
新世界・・・yo-ka曲。彼らしいストレートで90年代っぽさ全開のV系のお手本と言う感じの曲。サビのクサいメロディーがツボです。
アリア・・・yo-ka曲。メロディアスな曲が多い今作の中でも最も聴きやすい曲だと思います。シングルカットするならこの曲かな。
ホライゾン・・・佳衣曲且つシングル曲。幻想的且つ切ないメロディーが全開のキラーチューン。新世界が黒系のお手本ならホライゾンは白系のお手本と呼べる曲かな。今作に限らずDIAURAの楽曲の中でもTOP3に入る位のお気に入り曲です。
DIAURA 「ホライゾン (Horizon)」 MV
自壊・・・佳衣曲。去年の渋公ワンマンで配布された曲の完成系の曲らしいです。静かに始まるのでバラードかと思ったらサビに入ると激しくもドラマティックな展開に変化していく曲。ストレートな展開では無いんですけどサビの切なく激しいメロディーがカッコいい曲です。
yo-kaがDIAURAを知らない人にも薦めたいと公言してる通り彼等の持ち味である王道路線のメロディアスな楽曲がズラリと並んでます。前作「FOCUS」もメロディアスな曲ばかりでしたが前作以上に聴きやすいアルバムになってるのでは無いでしょうか。
FOCUSとの違いは全体的にはV系王道系の曲と妖しげというかマニアックな雰囲気楽曲がメインで赤い虚像やTRIGGERの様なライブ向けの激しい曲やLost rainの様なベタベタなバラードは収録されてませんね。シングル曲のMenaceを除けば激しさを感じるのは自壊位でこの曲もライブ向けって感じの曲ではないんですよね。後は前作は達也曲も収録されていたのですが今作は佳衣とyo-ka曲のみで構成されてますね。
アルバム曲で気に入っている曲は新世界と自壊ですね。新世界はyo-ka曲らしいコテコテの王道曲で自壊はアルバムをラストを飾るに相応しいドラマティックな雰囲気の曲に仕上がってます。まあこれと呼べるキラーチューンを上げるとするとやはりシングル曲のホライゾンになってしまうんですけどね。
欲を言えばやはりライブで盛り上がれる様な曲を入れて欲しかったですね。シングル曲のblind messageか既にライブお馴染みの曲となりつつあるVanity Lipsが収録されてれば更に良いアルバムになった気がします。
個人的にはFOCUSを超える程の出来ではありませんでしたがお気に入りの曲も多数あり満足出来る内容のアルバムでした。良くも悪くもDIAURAらしさが凝縮されたアルバムに仕上がってると思います。今までのDIAURAが好きな人や王道路線の曲が好みな方にはオススメ出来るアルバムです。では最後にお気に入り曲を簡単にですが紹介していきます。
ID・・・佳衣曲。メロディアスさとマニアックな雰囲気を兼ね備えたTriangleというアルバムの1曲目を飾るに相応しい曲ですね。
Menace・・・佳衣曲且つシングル曲。シングルと違ってタイトルが英語表気になった理由は謎です。激しくメロディアスな曲ですがどことなく妖しげな雰囲気を取り入れた曲ですね。
DIAURA 「メナス (Menace)」 MV
モラトリアム・・・佳衣曲且つMVも作られてる今作のリード曲。サビでタイトルを連呼し、キャッチーなメロディーで覚えやすい曲ですがリード曲の割にはインパクトはちょっと弱め。
DIAURA 「モラトリアム (Moratorium)」 MV
新世界・・・yo-ka曲。彼らしいストレートで90年代っぽさ全開のV系のお手本と言う感じの曲。サビのクサいメロディーがツボです。
アリア・・・yo-ka曲。メロディアスな曲が多い今作の中でも最も聴きやすい曲だと思います。シングルカットするならこの曲かな。
ホライゾン・・・佳衣曲且つシングル曲。幻想的且つ切ないメロディーが全開のキラーチューン。新世界が黒系のお手本ならホライゾンは白系のお手本と呼べる曲かな。今作に限らずDIAURAの楽曲の中でもTOP3に入る位のお気に入り曲です。
DIAURA 「ホライゾン (Horizon)」 MV
自壊・・・佳衣曲。去年の渋公ワンマンで配布された曲の完成系の曲らしいです。静かに始まるのでバラードかと思ったらサビに入ると激しくもドラマティックな展開に変化していく曲。ストレートな展開では無いんですけどサビの切なく激しいメロディーがカッコいい曲です。