RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

2018年名曲TOP5→1

2018-12-31 00:00:43 | 企画物(マイベスト)
 それでは2018年の名曲TOP5を紹介します。栄誉ある1位の座はどの曲になったのでしょうか。

5位 米津玄師/Lemon
米津玄師 MV「Lemon」

 シングル「Lemon」収録曲。2018年最もDLされカラオケでも歌われた曲らしいんですけどそれも納得出来る位の名曲だと思います。俺のツボの切ない系バラードですけど48系統やジャニーズ楽曲が幅を利かせてる今の音楽業界で久々に耳に残る名曲が聴けたなと思いました。時代が違えば確実に100万枚売れてたでしょう。米津玄師結構ハマってて色々聴いてます。いつかライブも観てみたいです。

4位 the GazettE/UNFINISHED
 
 アルバム「NINTH」収録曲。ラウド系路線を貫いてる彼等が久々に作った春雪の頃やRed系統のV系王道曲がツボにハマらない訳がありません。現在も続いてるツアーですがファイナルを大きな会場でやるなら参加しようと思ってます。

3位 Roselia/軌跡
【試聴動画】Roselia 5th Single カップリング曲「軌跡」(3/21発売!!)

 アルバム「Anfang」収録曲。Roselia初のバラード曲。曲そのものも名曲ですけどライブで演奏した時のゆりしぃの切ない表情が今でも忘れられません。来年リリースされるシングルにようやくライブ映像が収録されますのでじっくり堪能しようと思います。

2位 DELUHI/CODA
DELUHISM:X(アルバム試聴)

 アルバム「DELUHISM:X」収録曲。来年復活を果たすDELUHIが結成10周年を記念してリリースしたベストアルバムに収録されてる新曲。これがまた素晴らしい名バラードでした。HYBRID TRUTH系統の曲ではありませんが泣きを誘うメロディーが最高です。この1曲の為にベストアルバムを買う価値はあると思います。個人的にLedaの作るバラード曲はDELUHIだとIvory and Irony、DELUHI以外だとFEDの一縷が好きだったけどCODAはこの2曲を超えましたね。ライブで聴けるのがメッチャ楽しみです。

1位 DIR EN GREY/Ranunculus
DIR EN GREY - 「Ranunculus」(Promotion Edit Ver.) (CLIP)

 アルバム「The Insulated World」収録曲。まぁ1位はこの曲しかありませんでした。ぶっちゃけ一昨年の鬼葬ツアーで披露されてた時から音源化を激しく希望してましたから。アルバムを紹介した時にも書きましたが俺の大好きなTHE FINALとain't afraido to dieの要素の入ってる曲なのでドツボにハマるのは間違いないんでよね。アルバムリリース前のルナフェスでも披露されてたからメンバーにとっても自信のある曲なんだと思います。

 そんな訳でベスト5の内4曲はバラードです。バラード好きではありますがここまで偏るとは思いませんでした。2019年はバラードは勿論の事激しい曲も沢山の名曲が生まれる事を願ってます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿