【STUDIO COAST閉館のお知らせ】
— USEN STUDIO COAST (@studio_coast) August 12, 2021
この度STUDIO COASTは定期借地契約満了に伴い2022年1月をもちまして閉館致します。
これまで足を運んでいただいた多くのお客様、ご支援いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
最終日までスタッフ一同全力を尽くして参ります。
詳細は画像をご確認ください。 pic.twitter.com/C6D6PCDEOO
STUDIO COASTが来年1月を持って閉館されることが本日発表されました。正直10代の頃から通ってるライブハウスでしたのでかなりショックです。STUDIO COAST、来年1月に閉館https://t.co/92tTPMLCdg#STUDIOCOAST pic.twitter.com/jnXr0GNlqR
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) August 12, 2021
初めて行ったライブハウスはコーストですし、これまでに最も足を運んだライブハウスも間違いなくコーストです。埼スタの次に訪れた回数の多いイベント会場になると思います。
まぁ我らがDIR EN GREYのホームグラウンドと呼べる会場ですからね。ライブに行くくらいDIRが好きな人なら最低でも1回は訪れた事がある会場だと思います。調べたらこれまでに32回コーストでライブを観てますがその内の23回はDIRのライブでした。割合にすると7割を超える圧倒的な比率の高さにビックリです。

コーストで観たライブで1番いんしょうに残ってるのはやはり最初に観た2007年のライブですね。前にも書いたことあると思いますけどこのツアーでこの日だけアンコールがいつもより1曲多かったんですよね。今でも忘れない京さんの「気分がええからもう1曲やったるわ」と言ってからの羅刹国は最高でした。今ほどファンサービスをしない時の言葉ですから今では尚更重みを感じますね。
現時点で最後にコーストで見たライブも勿論DIRでした。コロナ禍前の2019年のThis Way to Self-Destructionツアーでした。この時は珍しく2DAYSで行ってたんですよね。
コーストで最もライブを開催してるのはDIRみたいなので是非最後は彼等のライブで締めてほしい所ですが今発表されてるツアーもコーストは含まれてないので難しいかもしれませんね。通常のツアーならしれっと追加が入ってもおかしくないですけどこのご時世ではライブハウスの確保も難しいと思います。
今後DIRの都内近辺のライブはZEPP HANEDA、KT YOKOHAMA、TDCホールが主流になりそうな感じですかね。。正直新木場に行くよりアクセス良くなりますけどコーストならではの独特の雰囲気が好きだったので寂しくなりますわ。京さんの「コースト!」煽りも聞けなくなってしまいますし。
寂しくなりますが沢山の思い出を作ってくれたCOASTには感謝の言葉しかありません。20年間お疲れ様でした。無茶なお願いかもしれませんけど最後のライブはDIR EN GREYでお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます